サあいこーか

2023.08.26

1回目の訪問

サウナ飯

遠征サウナ旅第3段は、梅の屋リゾート松川館!
サウナイキタイの長野県では、The Saunaに次ぐイキタイランキングで以前から気になっていました。

前回の長野旅では予約することができなかったので、今回念願かなって楽しみに訪問😄

受付では初めに登録作業があるので、少し早めに手続きしたほうが良さそうです。
サウナグッズが販売されているのも何気にテンションが上がります😄

受付後、更衣室で着替えてサウナエリアまで館内を移動。
水着のままはNGなので一旦ポンチョを着て移動します。

館内を出て外の階段を上がっていくと、森林に囲まれたサウナエリアが出現。
トンネルを抜けたらまるで秘密の場所につながっているようで、とてもワクワクします😅

サウナは85℃の「フローラ」と110℃の「ビアンカ」。
2つのポルクサウナの中央に深さが異る2つの水風呂。

サウナ室は全面ガラス張りでとても開放的です。
壁面や座面はヒノキ造りで、とても明るい雰囲気です。
贅沢にも2つの温度の異なるサウナでセルフロウリュウを楽しむことができます。
ご一緒の方にひと言声をかけながら、ロウリュウするとすぐにサ室内に広がり、全身で熱波を浴びることができます😄

目の前の水風呂の水面に太陽の光がユラユラと反射する様子がとてもキレイ。
サ室から常に水風呂の様子が見れるので、タイミングが計りやすいのも👍

水風呂は浅いタイプと深いタイプ。
ともに真夏のこの時期は水温が高めではありますが、それでも良いのです。
ここでは純粋に追い込んでサウナを楽しむというよりも、自然にかこまれたこの環境自体を楽しみます🌿🌳🌲

給水は小さなヤカンを蛇口がわりに横に倒すと水が注がれる遊び心ある仕組み😁

青い空、鮮やかな木々、サウナ室の屋根の縁から水風呂へ注がれる水の音、蝉の鳴き声など、自然と一体となりながらインフィニティチェアに身を委ね癒やされました🤤

最後に館内の内湯の温泉に浸かり、しっかり体を温めて締めくくりました。
貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

サあいこーかさんの梅の屋リゾート 松川館のサ活写真
サあいこーかさんの梅の屋リゾート 松川館のサ活写真
サあいこーかさんの梅の屋リゾート 松川館のサ活写真
サあいこーかさんの梅の屋リゾート 松川館のサ活写真
サあいこーかさんの梅の屋リゾート 松川館のサ活写真
サあいこーかさんの梅の屋リゾート 松川館のサ活写真
サあいこーかさんの梅の屋リゾート 松川館のサ活写真
サあいこーかさんの梅の屋リゾート 松川館のサ活写真
サあいこーかさんの梅の屋リゾート 松川館のサ活写真
サあいこーかさんの梅の屋リゾート 松川館のサ活写真
サあいこーかさんの梅の屋リゾート 松川館のサ活写真
サあいこーかさんの梅の屋リゾート 松川館のサ活写真
サあいこーかさんの梅の屋リゾート 松川館のサ活写真
サあいこーかさんの梅の屋リゾート 松川館のサ活写真

天空のカレーライス 鹿肉ソーセージ

4つから選べるカレーはここでしか味わえない鹿肉ソーセージ。きのこが旅館の夕食みたい!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

共用

  • サウナ温度 85℃,110℃
  • 水風呂温度 18℃,20℃
7
26

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他2件のコメントを表示
最高の雰囲気と景観。連日の素晴らしい施設のサ旅、羨ましいすぎます。ちなみに当時の私はフローラ派でした笑
2023.08.26 16:53
2

撮影自由ということで、皆さんと少しでもこの雰囲気を共有できればと思い、写真多めでアップしました😄私も温度低めのフローラでロウリュウの方が楽しめました。サ室の温度の高さや、水風呂の冷たさだけではないことを改めて感じました。
2023.08.26 15:49
3
何だか、写真が全部凄すぎて…!楽園感が凄まじいです。
2023.08.26 16:47
3
ヒャダさんのコメントに返信

そうなんです!サウナというより非日常の雰囲気自体を楽しむという感じです😋
2023.08.26 19:10
1
しかし、やってますね笑
2023.08.26 19:10
1
至福のオーバーフローっす
この度は『梅の屋リゾート 松川館』にご来館いただき、誠にありがとうございます!サウナエリアや自然環境を楽しんでいただけて嬉しいです。次回の訪問も心よりお待ちしております! 梅の屋リゾート松川館 大橋
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!