サあいこーか

2023.08.05

1回目の訪問

今日は名古屋に用事があったので、ぽかぽか温泉新守山乃湯を訪問。

いわゆる銭湯サウナ、このタイプは初めてなのでワクワクです。

銭湯らしく、男湯と女湯の入口の間に番頭がありました。
銭湯というと幼少期以来のかすかな記憶しかありませんが、今の時代逆に新鮮です。

銭湯に+100円でサウナ付きで入館すると バスタオルと「への字」キーがついてきます。これを使ってサウナ室のドアを開閉します。

15時開店、16時過ぎに到着。
この時間、ほとんどが地元の年配の皆さんで賑わっています。😁

浴室は天井の一番高いところが天窓になっており、とても明るく開放感があります。

銭湯は基本そうなのか、シャンプー、リンスはもちろんボディソープなどのアメニティはありません。
皆さんマイガゴ持参です。

ボトル類が一切ない洗い場は整然としておりこれまた新鮮でした。
とても清潔感があります。

あっ、もちろんケロリンの黄色い洗面器でしたよ😁

サウナには番頭でもらったへの字型キーをドアノブのない扉のミゾにうまく引っ掛けて入ります。
このキーには長めのヒモがついているので、皆さん首からかけたり、手にぐるぐる巻きにしたりしていました。

サウナはL字型2段の比較的コンパクトなシンプルスタイル。
天井低めで、1段目の座面に立つとハットが天井に当たるくらいです。
温度計は110℃!

今日はオレンジのアロマ水。サ室は適度な湿度とオレンジの爽やかな香りで満たされており、とても心地よいです🍊

アロマ水には輪切りのオレンジが浸かっており、なんと洗面器になみなみ注がれています。
それが5つ!しかも床に直に置いてあるという斬新なスタイルでした!😁

サウナを出るとすぐ目の前に水風呂です。男湯と女湯が日替わりですが、土曜日は男性がうめ乃湯。
サウナの造りは同じとのことですが、うめの湯の方が水風呂が大きく3人位入れます。

この水風呂、体感18℃位ではありますが、いいですね~。
備長炭でろ過していると説明がありましたが、とにかく肌当たりが柔らかくいつまでも入っていられます。

外気浴はすぐ目の前の露天スペースにて。コンパクトながらイスが5脚あり、心地よい風が吹き込んできます。

サウナの良いセッティング、気持ち良い水風呂、コンパクトな導線とあいまって、1セット目からずーんと落ちていくようなディープリラックス状態でした。

シンプルで派手さはありませんが、この良さはハマりますね。
スタッフの皆さんもとても気持ちの良い対応でした。写真も快くOKして下さいました。

銭湯サウナ良かったです!

サあいこーかさんのぽかぽか温泉 新守山乃湯のサ活写真
サあいこーかさんのぽかぽか温泉 新守山乃湯のサ活写真
サあいこーかさんのぽかぽか温泉 新守山乃湯のサ活写真
サあいこーかさんのぽかぽか温泉 新守山乃湯のサ活写真
サあいこーかさんのぽかぽか温泉 新守山乃湯のサ活写真
サあいこーかさんのぽかぽか温泉 新守山乃湯のサ活写真

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
0
32

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!