吹上温泉保養センター 白銀荘
温浴施設 - 北海道 空知郡上富良野町
温浴施設 - 北海道 空知郡上富良野町
【ニヤニヤ笑 4発】
有給休暇を使いキノコ師匠と山菜狩りへ。毒キノコしか採れなくつまんないから富良野をソロ観光しひと風呂入ろうと。調べたら白銀荘まで車で20分ということが発覚。ニヤニヤ笑。本日の日の入りは16:48。日が暮れる前に急げ!走れメロスでなく、走れプ〇ウス!
道中の紅葉は真っ黄色で工事中の看板、黄色と黒の標識、追い越し禁止車線のオレンジまで全てイエロー系に飲み込んで同化していて笑ってしまう。
風に舞う葉っぱで紅葉吹雪。同じく黄色系である鹿やキツネが出てきたら確実に轢いてしまいそうな雰囲気満載。
17時くらいにIN。先客2名、おかげさまでサウナ3セット中貸切2セット。金曜日のこの時間、エアーポケット。
1セット目。小一時くらい誰もサウナ入っていなかった?マットはスーパードライ。ロウリュウしたらバッチバッチ!旅行から帰ってきて久々に植物に水を上げた気分。いけいけ!ニヤニヤしながら2杯。調子に乗ってタオルを回したら一気に熱くなりすぐ脱出。いきなりロウリュウは大失敗。
2セット目は作戦を変え、限界まで追い込んでからロウリュウ。うん、これだよね、基本は。
水風呂はグルシンか10度ギリギリボーダーラインかな?でも不思議に粘れる。水がいい!
外気浴も運がよく誰もいない。地震かと思ったら自分が勝手にガンギマリしてグラングランしてただけだった。畳1畳サイズの木のフラットベンチで大の字になって深呼吸を繰り返す。人がいないことをいいことに声もオマケでつけてやる!「ふえ~」
今日は曇りで空は真っ白。冬になったら雪が降ってイイ感じになるのだろう。視線の先を雪が積もりダイブできそうなポイントに移し、どの角度で入って突っ込むかを確認。
オリンピック競技でもあるまいし助走は要らないよな。ここでもニヤニヤ。
外の温度は7度で温泉が風上のときプチ熱波的なぬるい風が来るので粘れる。でも、さすがに寒い。名物、手前の激熱温泉に入りリアクション芸人のようにもがく。46度はあるよフツーにこれ。激しい動きにうっかり眼鏡を水中に落としてしまいテンパる。「スーパージョッキーの熱湯ルーレット」のあの場面思い出してしまった。※R35指定ネタ申し訳ございません。
持込自由の好き勝手にどうぞ的な20時までの休憩室は寝ているオッサンが2名。コンビニで買った食材でプチ宴会スタート。座布団、電子レンジ、給湯器あって合宿所の学生に戻った気分。
若返ったぞ!ここでもニヤニヤ。
ありがとうございました
富良野は本格的に紅葉🍁なんですね♪黄色一色も素晴らしいです^ ^
kojiさん イイねありがとうございます😊 北海道は憧れの地です〜 西日本からは遠すぎる〜 いつか訪問させていただきます(^-^ゞ
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら