絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

良太

2023.09.07

2回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

ベストサウナハットのリニューアルオープンに向かい朝9時に下北沢へ🚃

…整理券番号46番…皆どんだけ早いんだよ😂
ブルーボアメッシュ君手に入らず限定ハットは見送りタイガーファーのMサイズを新調💓

朝は仕事と同じ時間に家を出て3H待ちの末の敗退…ここでサウナを外すと精神衛生上良くないので安定のスカイスパ(平日)へ👍
スパ健康アドバイザー割で2350円

平日の割に混んでたが(休日はカオス😱午後になると入場待ちは当たり前)サウナ待ちは無く、休憩の時にリクライニングチェアがタイミングよく空いて座れてビックリ😳
そうか今日の運はここに集約されてたのか😢

フィンランドと新設ドライを合わせて4セット(アウフ2回)
今日はリクライニングで爆睡しようと追い込みの1セット

サウナ7〜15分×5セット

水風呂15〜20秒×5セット

休憩休まるまで×5セット

その後は15階のリクライニングチェアで2H爆睡😪

サウナシアターのイベントの音で目が覚め滞在5H超えで退館😎
やっぱり有名施設は平日狙い、休日は朝イチの湯乃市か横浜市内の銭湯狙いが楽しめる👍


スカイスパにむかうとちゅうのポルタにある広州市場の塩ニンニク粗挽き肉汁雲呑麺🍜
ランチセットで魯肉飯とセットで1250円
想像以上に満腹になりサウナ前に食べる量じゃなかった🤣

続きを読む
2

良太

2023.08.28

1回目の訪問

中島館

[ 神奈川県 ]

横浜銭湯のお気に入りの1つ😋

地下鉄ブルーライン弘明寺駅から歩いてすぐ、手前のセブンイレブンでアクエリ購入してイン✨

湿度のあるロッキーサウナ😎
温度計は92℃、水風呂は黒湯で22℃
顔がヒリつくような事なく汗をかける、この湿度感はとても好き💓

サウナ8分×2セット

水風呂90秒×2セット

休憩5〜10分×2セット

3セット目はサウナでなく熱湯で締め✨

続きを読む
3

良太

2023.08.28

2回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

ラーメン二郎目黒店から移動✨

相変わらず熱い👍水風呂は自分が入れる限界の14℃👏

サウナ8分前後×3セット

水風呂15秒×3セット

休憩室10分前後×3セット

やはり最高😆脱衣所にサウナの梅湯のMOKUタオルを忘れた事以外は…😢

続きを読む
0

良太

2023.08.20

3回目の訪問

ひばり湯

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

良太

2023.08.16

1回目の訪問

水曜サ活

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

良太

2023.08.12

1回目の訪問

反町浴場

[ 神奈川県 ]

ベストサウナハットに新作のヒョウ柄ハットを狙いに行こうと向かってたが、道中に昨日の臨時休業の際に並んでた方優先とツイートがあり空振り恐れ断念😓

東横線を引き返し帰りに寄ろうと思ってた反町浴場にイン✨

久々の反町浴場、しかも今日は好きな2階👍

偶数日は2階と思って何度か来たが、何故か1階にぶち当たる😅
1階がダメな訳では無いが、やはり2階推しなので嬉しい💓

そして横浜銭湯スタンプラリー10店舗目、全て別店舗でスタンプカード達成👏
MOKUタオル欲しい(´;ω;`)

サ室は渡されたバスタオルを巻くのがルールだが、巻く人の方が少ない、と言うよりバスタオルがそれ1枚なので受付で言われなければ判らないと思う😅

サウナ8分位×3セット
水風呂30秒×3セット
休憩 外気浴・常温風呂合わせて10~15分位×3セット

冬場はとてもじゃ無いが入れなかった外の常温風呂が気持ち良い👍しかもクールタイプの青い湯になってる😆
これは気持ちいい、外気浴挟まずそのまま常温風呂に突撃もしました😂

10店舗廻って再訪したいのとしないのが完全に半分に別れた😎もちろんここは言わずも再訪✨

続きを読む
1

良太

2023.08.11

2回目の訪問

ひばり湯

[ 神奈川県 ]

夕方チェックイン✨

2セット目辺りから部活帰りのような10人位学生集団に遭遇するが、サウナ無しみたいなので助かった😅
大勢でも周りを見たり集団内で注意する事の出来るイケメンが居てくれたのである程度の統制がとれていて、むしろルール無用の老害や子供放牧中の親より全然いい👏お前ら冷たい目で見られてる事に気づけよ👎

サ室はどのセットも1~3人程度、都心や中心街はどこも鬼混みの連休でこの程度は本当に最高✨

サウナ8分位×3セット
水風呂2分位×3セット
休憩10分位×3セット

最近暑くて遠征する気にならないので、近距離ばかり😆

サ飯は新杉田の赤ひげラーメン🍜
小ラーメン ニンニク多め・ヤサイ・トッピングのマー油

続きを読む
2

良太

2023.08.10

1回目の訪問

利世館

[ 神奈川県 ]

横浜銭湯スタンプラリー9店舗目👍
前に入ったことがあるがその頃はサウナの習慣無くこちらでのサウナは初体験✨

まさに書くのをはばかるよな風俗街のど真ん中にあり、幾度も通った事のある私でさえ数年前まではその存在すら知りませんでした(笑)

ビルの2階にあり階段を登ると愛嬌の良い女将さんの番頭がお迎え、サウナ付きをお願いし「黒湯が自慢だから入ってね~」はい、入ります😋

湯船は少し熱め、黒湯も堪能しひと呼吸おきいざサウナへ😎

…誰もいない、まさかの貸し切り😖
2段構えのロッキーサウナのヘリにはサウナマットが掛けられていて前の人が乾燥の為おいた模様。
それを2段目に敷き時計を見ると止まったまま、まるでこの空間を示してるような演出(笑)
そして熱い…温度計を見ると98℃、ただ全く出入りが無い(3セット全て貸し切りでした)ので2セット目には100℃に達してました🥵

ただ心地良い…90年代後半のJ-POPが流れるサ室で1人堪能…嫌な匂いも無くかなり良いんですどこれ🙄
ただ水風呂がチーラー無く水道そのままなのでサウナの熱さを冷やすのに一苦労、2分入ってエアコンの効いた脱衣所で仁王立ち👏

サウナ6~8分×3セット
水風呂2~3分×3セット
休憩休まるまで×3セット

この炎天下の猛暑日だとこのポテンシャルは発揮しない❗水風呂が常温で心地良い秋口に再訪決定💓

続きを読む
17

良太

2023.08.01

1回目の訪問

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

前回が3月7日サウナの日なので5ヶ月ぶり
夕方は混むだろうな~と思い19時前に到着したが空きロッカー無しで自分を入れて5人待ち、流石に入場待ちは初めて😳

丁度入れ代わりタイミングで10分ほどで中に入れ、身を電気風呂で腰を刺激しサウナへ。

今日は爆風では無く19:30のももクロ聴きたくて来たのでそれに合わせて最上段へ😎
心の中でハモりながら爆風を避け通常のサウナを2セット、ここで爆風無しは初めて(笑)

サウナ10分位×2セット
水風呂45秒×4セット
休憩10分位×2セット

いつもの熱湯からの水風呂も堪能、ソフトクリームでフィニッシュ💓

続きを読む
0

良太

2023.08.01

1回目の訪問

夕方チェックイン✨

リニューアル後してから初となる訪問、横浜銭湯スタンプラリーの影響でもしかしたら今年初?
個人的に横横道路を眺めながら入ると外湯は最高👍

予サウナ入り口に横にビートバンとその置場が新設、それを取り二重扉の奥へ

なるほど、手前は変わらず奥が座席を高く増築し角にロウリュ出来る小型サウナを設置とな_φ(・_・

たまたま火曜日はロウリュサービスらしく時間来て店員さんが小型サウナストーブへロウリュ、奥の最上段で熱を堪能😖

サウナ8~10分×3セット
水風呂30秒×3セット
休憩×3セット

久々の来店、ここと愉快爽快田谷店はかれこれ12年以上のホーム😎サウナメインになってからは訪問が減ったけど今後とも宜しくお願いします。

続きを読む
2

良太

2023.07.30

1回目の訪問

ひばり湯

[ 神奈川県 ]

昼頃。チェックイン✨
好みの匂いのボナサウナ、それだけで優勝👍

日差しが丁度真上になりかけた商店街を抜けオアシスへ
ボナサウナ好きとしてはここはマスト

サウナ8分前後×3セット
水風呂2分×3セット
外気浴10~15分×3セット

サウナ後の休憩室で長めに休憩😖
寛いでもらいたいというホスピタリティを感じるサウナ利用者専用休憩スペース💓

扇風機の風を感じながらMOKUタオルで目隠しトリップ👍

ただわざわざジップロックに入れて休憩スペース電子書籍見持ち込みしてるやつは何なんだろう?

続きを読む
3

良太

2023.07.27

1回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

16時半よりチェックイン

唸るような暑さの中辿り着いたオアシス✨
やっぱり平日の明るい時間は空いていて最高
サ室には多くても6人、タイミングで一人の時もありました😮

調子に乗って4セット

連続で3セット以上やると睡魔に襲われるので(お店のハシゴだと平気、5セットやるとサウナ後の休憩ルームのリクライニングチェアで爆睡確定)

薄暗い室内の為時間解らず、ここは二重扉で熱も逃げづらくとても熱く長くはもたないので体感5~8分位か❓

サウナ5~8分×4セット
水風呂15~30秒×4セット
休憩10~20分×4セット

休憩室が気持ち良くてどうしても長居しちゃいます、混雑を感じたら出るようにしてますが、平日の明るい時間は空いていてのんびりできます。

水風呂は冷たく12℃、バイブラ付きで慣れる後半戦までキツいです(17℃or22~24℃の長めが好き)

帰りにコーヒー牛乳を飲みネイビーのTシャツをGET😋

続きを読む
13

良太

2023.07.26

1回目の訪問

水曜サ活

湯乃市 藤沢柄沢店

[ 神奈川県 ]

久々の湘南の(爆)風🌀湯乃市

以前より更に外気浴の椅子が増えてる気がする😂
スカイスパと同じ位あるんじゃないか?

塩サウナを間に挟みながら全身を爆風で焼かれ合わせて3セット

続きを読む
17

良太

2023.07.18

1回目の訪問

最高に付き長文👍
念願のアムザ宿泊✨
祇園祭後の平日なので空いてるだろうと勝手に思い予約無しで訪問
幸いにデラックスルームが空いておりチェックインしてキャリーケースを預け難波を出て、電車で動物園前駅へ。
ホルモンやまきを目当てに行ったが開いてなく空振り😭
一杯引っ掛けるか考えたがサウナとアムザ飯に集中しようと難波に戻りアムザの目の前のアーケードでたこ焼き食べてアムザへ💨

時刻は20時過ぎ、20:30のアフウグースに間に合う❗
身を清め湯船で予熱を入れIKIサウナルームへ
入口の案内を見るとタオル旋回と書いてある、次回はアフウグース?🤔
違いが解らなかったが、結果的にタオル旋回が自分のイメージするアフウグース、サウナストーンにロウリュしタオルで拡散各個人に扇ぐ。
アフウグースはサウナストーンにロウリュし上空で拡散、タオル旋回に比べマイルド。

これが当たり前だったらごめんなさい、事前勉強無しで来てます😖

タオル旋回だが扇ぐアウフギーサーが上手い👏
拡散しながら上段に向かってピンポイントでそのまま高速で扇ぐ🌀、各個人にも空打ちのような事は無し、流石アムザの熱波師👍上手いです👏

タオル旋回を受け大きな冷水プールへ✨
夜の気温で24℃位、気持ち良くプカプカしてから17℃の水風呂で冷水し給水しお待ちかね外気浴へ

夜の難波の街を見下ろしながら外気浴、最高かよ👍
阪神高速を見ながらこの道をトリーズンが走ってたのか…シバイタロウは実在したのか…そんなアホな事を考えながらアムザを満喫😎

途中フィンランドサウナを挟む、5分位に1度噴水しオートロウリュ発生🌀
たかの湯等の地獄絵図とは違いマイルドな気持ちいいタイプ。
交互に満喫し3セット✨

湯上がりしそのままバキバキのふくらはぎをほぐしにオイルマッサージへ😆
こういうところがサウナ施設の良いところ💓
こちらも上手で翌朝足も軽くなりマッサージを受けて良かった😄

ほぐれた足で軽やかに食堂へ😋
麻辣麻婆と牛すじ煮に瓶ビールで祝杯🍺
ここ飯も美味いな(笑)

前日の深酒もあり大人しく一本で就寝💤

朝7時目覚めゴロゴロしながら目覚めの3セット👍

朝なので冷水プールのみ、昨日より少し高く26℃後半、朝はこの位でも気持ち良いよ👍

ダラダラし過ぎて朝食を食べ逃す😢

お土産にMOKUタオル(Lサイズ)とキーホルダーを買いチェックアウト

書き逃してる事もあると思うがいい施設だったなー、今回巡ったところで最高の〆になりました👏

続きを読む
5

良太

2023.07.18

1回目の訪問

炎天下の中、難波駅から歩いてチェックイン🥵
初めての大阪に電車の繋がりがわからず調べるのも面倒なので頑張って歩く。

今日は偶数日で狙ってた塩サウナの日👍

タオルサウナ付フルセットで1000円也

中に入ると…なんだ、シャンプーもボディーソープもあるじゃん😅

初めての大阪の雰囲気にのまれそうになるも身体を清め湯船で予熱を入れ1度外に出て入口のあるサウナへ。
扉にはノブは無くフックで引っ張るタイプ、嗚呼地元を思い出す😭
入口横にマットとベンサンがあり出てく人を見るとベンサンを履いてる

とりあえず履いて中に入るとかなり熱い、そして全面タイル張りで直に座るのは無理💦ベンサンの意味を理解する

最下段でスタート、2回目に最上階にチャレンジしたが熱くて6分でギブアップ🥵

サウナ6〜7分×3セット
水風呂30秒×3セット
休憩5〜10分×3セット(熱いので更衣室で)

最後のセットは最下段で塩をぬりぬりして全身ツルピカ✨

サウナ後はマッサージチェア×1セット

コーラフロートで〆💓

続きを読む
15

良太

2023.07.18

1回目の訪問

二日酔いで寝坊😱
急いで朝食を食べそのまま2階の大浴場へ。

時間無く1セットのみ
サウナ10分×1セット
水風呂30秒×1セット
休憩 無し(部屋に戻って休憩)

サ室はホテルサウナとは思えないほど広く6〜8畳の位ある、温度も92℃で安定。とても綺麗で清潔感ある室内👍
小型のMETOSのストーブが2基、時計も温度計もMETOSで統一、凄いな、本当にホテルサウナ⁉

前日入らなかった事を後悔する良いサウナでした😢

続きを読む
13

良太

2023.07.17

1回目の訪問

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

朝から山鉾巡行を見ていたため午後はそのままホテルで死亡、クーラーで冷えた身体を温めに18時チェックイン💪

番頭も若い子達で浴室のPOPも含め活気があり若いイメージ受ける、何となくよくフェスで来てた京都大作戦を思い出す。

サ室は1段のみでMAX8人位?
匂いがとても好みで何処がで嗅いだ記憶があるが思い出せず(ニューウイング?)
他の地元と思われる方達のマナーも良くサ室は落ち着いた雰囲気。
そしてやはりこの辺り水風呂は絶品で最高。

休憩スペースは無く湯船のへりや椅子に腰掛け休憩だがこれも銭湯っぽく何となく周りを見ながらの休憩も好き😊

サウナ8〜9分×3セット
水風呂45秒×3セット
休憩5〜10分×3セット

風呂上がりにグッズを見ながらスーパードライを頂き休憩、MOKUタオルをお土産にお別れ👋

流石サウナイキタイ京都トップクラス、文句無し、関東サウナーは日曜なら私の大好きな五香湯も開いており共に早朝から開いてるので、土曜の夜から高速バス→五香湯→観光→梅湯→新幹線で帰路の1日ツアーお勧めです、土曜の夜出て日曜夜には自宅に居れます、時間と体力が許せば他の銭湯も廻って下さい👍

続きを読む
5

良太

2023.07.16

1回目の訪問

船岡温泉

[ 京都府 ]

本日の締めにバスで船岡温泉へ🚌

バス停から10分程度、途中スーパーがあるので飲料補給可。

外観からして年季が入ってる、中も勿論年季が入ってるが古いと言うより歴史を感じると言ったほうが正解かと👍

薬湯・ジェットバス等色々あるが全て熱湯(笑)
冬は良いが、猛暑日と言われる今日にはキツくほぼサウナオンリーになってしまいました😢

入口横にマット置き場がありそこから1枚取って中へ…誰も居ない❗
まさかの貸し切り状態😂

中はガスヒーターとテレビがある2段式、何故か1段目しかマットが敷いておらず2段目は石の床が剥き出し😱マットがズレてるとケツがヤラれます(笑)

サウナ10分×2セット
水風呂25秒×2セット
休憩10分×2セット

中庭の座るスペースに腰掛け泳ぐ鯉を見ながらボーっとしてると声の大きい威勢の良い鯉が入って来たため丁度良いかなとそのまま身体を洗い終了(笑)

続きを読む
3

良太

2023.07.16

1回目の訪問

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

五香湯を後にし徒歩で白山湯高辻店へハシゴ👍

炎天下の中、祇園祭の鉾を見学したりと体力回復しないまま入った為2セット目で休憩で寝落ち😖

サウナ体感10分×2(時計無し、テレビ目安)
水風呂45秒×2(地下水汲み上げ、深めでまろやか😋冷たいだけでビリビリ痺れるような水風呂とはレベ違)

休憩10×1セット 2セット目不明(多分30分位)

たまたまなのか好みの別れそうなサ室の匂いで、自分には合わず。水風呂は最高でした。

続きを読む
6

良太

2023.07.16

2回目の訪問

五香湯

[ 京都府 ]

サウナ歴は長いが本格的にハマったのはここ3年ほど。

記念すべき初投稿は去年の秋に銭湯サウナ沼へと引き込んだ京都は五香湯💓祇園祭を見に京都へ。

8ヶ月ぶりの再訪、奥のボナサウナで3セット
ふくらはぎを焼かれ全て10分持たず7分が限界。

こんなに熱かったっけ❓

水風呂45秒3セット
休憩10分×3セット

転げ落ちないように手すりに捕まりながらヨチヨチ下に降りて、入口左手の休憩所でオロポを頂き無事昇天💫

京都に来たときは必ず寄ります、ご馳走さまでした。

続きを読む
15