2020.03.23 登録
[ 東京都 ]
少し間が空いての夜勤明けin。
やはりいつ来てもスチーム、オートロウリュサウナ共に期待を裏切らない熱さで出迎えてくれます。
8月のイベントも楽しみです。
個人的には、水風船の水量up!!潜水OK!!とか水風船の大きさ的に面白そうかな。
[ 東京都 ]
恒例の夜勤明けIN。
これまで120℃クラスのサウナ室や、アウフグース以外ではサウナハットは要らないと思っておりました。
しかし、ここのオートロウリュでハットなしは初期装備でラスボスに挑むようなもの。
しかし、JNファミリーで愛用していたものがなくなってしまったので新調したものをシェイクダウンしました。
爆風で頭と足先をやられるので頭はサウナハット、足先は自身の手orタオルで守った方がいいです。
結果:多摩地区最凶サウナ森乃彩は爆進しております!!
[ 東京都 ]
本日のスチームサウナはよもぎ10倍Dayのイベントとのこと。
たしかにスチームサウナ内はよもぎのいい匂いが充満していてとてもいい感じです。
しかし、朝イチの時間にしては珍しい客層がおり出入りが激しいため温度が上がりきらずいつもの激アツ仕様とは遠い仕様になってしまい残念。
高温サウナも満室近くになることはあるも、激アツオートロウリュがあっという間に脱落者を出させています。
これからもイベントが増えて、高温サウナでもアロマイベントなど開催されることに期待です。
[ 東京都 ]
行く度に少しずつ改変しているのが見て取れる。
サウナリニューアルから間もないのに石の組み方、オートロウリュの水の出方、撹拌のタイミング変更などサウナ好きを完全に囲いに来ています。
まんまとその作戦の虜です。
スチームサウナのヨモギの量も以前より増えたような?そもそもヨモギを入れる器が大きくなった??
今のサウナの熱さだとサウナハットがあった方が良さそうです。
そうするとサウナハットをかけるところも………
まだまだ森乃彩は進化し続けそうです。
[ 東京都 ]
早めに仕事が終わったので夕方前からin。
この時間のスチームサウナは久しぶりに入った瞬間に「あっっつ!!」と思いました。座面に座り前を見るとスチームで視界が悪いです。
そしてオートロウリュサウナはこれまたやばかったです。
少しセッティングを変えたのか、オートロウリュ時に水が少し長めにかかり、しばらく石の蒸発音を楽しめます。そして、間を置いてから攪拌タイムスタート!!
これがスゴい!!!足先、耳、背中、B地区、至るところが焼き切れそうです。
あっちぃなと出ていくかた多数。
このサウナ好きに振り切ったセッティング大好きです。
しかし残念なのが、オートロウリュの時間が安定しない。頃合を見計らって向かうと既に始まっていたり、いなかったり……
おかげでまだまだ楽しめる大好きなホームサウナです。
[ 東京都 ]
本日も夜勤の疲れを癒しに来ました。
オートロウリュの時間は5、25、45分でしたが時間を追うごとに少しずつズレている印象。
まあ、外のパトロンが光ってからでも大丈夫だし、逃しても激アツスチームに入れば問題ない、何より1時間に3回もあるから いいかな。となります。
スチームサウナは9時台は快適な熱さでしたが、11時台には激アツ仕様に。室内に湿度が充満してからが真骨頂ですね。
食堂のメニューはまだまだ食べたことの無いものいっぱいだし、yogiboでぐだくだするのも最高です。
唯一の問題は支払いが未だに現金のみだというところ。ここは早く解決して欲しいです。
[ 東京都 ]
1日遅れのリニューアルオープンアタック完了。
元々、天然黒熱湯とスチームサウナだけでも破壊力バツグンだったのですが、唯一の弱点(完全主観です)であったドライサウナが驚きのリニューアルです。
大量のストーンが積まれたストーブを見るだけでテンションあがり、オートロウリュの水の量でテンションあがり、その後の爆風タイムでテンションあがり続けます。
爆風が吹き荒れる時は某施設のように、心の中で「ばくふぅーーー!!」と叫んでしまいました。
ちなみにオートロウリュは毎時10、30、50分のようです。外からでもパトロンが光り爆風吹き荒れる時間が分かるようになっています。
多摩地区に来たら是非、こちらへ足を運んでみてはどうでしょうか??
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。