2020.03.22 登録
[ 岡山県 ]
TSUTAYAの帰りに寄ってみた!
前回来た時と男女が変わってるらしく、ただでさえ綺麗なのにより綺麗になってる!
軽く風呂に浸かってサウナに直行!
密!若い子がいーっぱい。
ここ修学旅行の旅館なんか?
気温がもう初夏。行ったことないけど多分インドネシアの平均気温の方が高い。
1分で出て、露天脇にある低温サウナに直行。6人の手練れ達とサウナを楽しんだが、終わりのない雰囲気に耐えかねて退出。
もうなんか勢いで店も退出。
ほのかも大家族も人ですし詰め。全然暑くない!
ゆずきは21時に閉まるし!
ホームサウナがマジで見つからん!
次はサウナ度外視して久しぶりにレスパールに行く。
[ 兵庫県 ]
神戸サウナ&スパに来た!
神戸の雑踏の中にこんなオアシスがあるなんて…
特に外気浴スペースの解放感がバカ。
他のビルから見えそう、ってか見えてない?
温度が高いので短いセットで刻む。
せっかくなので、アカスリしてもらった。毛細血管が一番詰まってるとこ脇あたりの肌が削げ落ちそうになった。
昼飯食って3時間爆睡。
夕方からはロウリュの時間にも合ってバチボコととのいました。
あとトントゥがいっぱいあって可愛かった。
昼と夜飯食ってアカスリしたので、1万超えててビビった。
サウナマット使い放題だったり、サウナ、水風呂の温度、全ての水準が高いユーティリティサウナ施設。
痒いとこに手が届いておる。
元ドイツ代表のラームくらいユーティリティ。
近くにシーシャ屋があったので寄った。旅はサウナとシーシャがワンセットになってる。バリチルい。
[ 岡山県 ]
大家族の湯に来た!
地元のヤンチャな同級生や先輩がよく行ってたイメージがある。
まず風呂の種類が多くて、若い人からお年寄りまで楽しめる!
サウナは普通くらいの温度、風呂の規模に比べて水風呂は小さめ(それでも大きめではある)、やや冷たい。ととのいスペースは少ない。
サウナーのための施設感は無かったけど、人が多いのも納得の施設の充実ぶりであった。
日中の少なめの時間を狙って行きたい!明7時からやってるのもありがたい!
イケダンディさんが栄転お祝いで奢ってくれました!いつもありがとうございます!
[ 福岡県 ]
来たぜウェルビー
アトラクションがいーっぱい。初めてディズニーランド行った時と同じ気持ち。どれ行くか迷う。
なのに大浴場がない。サウナのための施設なのか。(風呂がないのは本当に良いのかな…)
メインサウナは寝転がるスペースあり。ただ床がバカ熱い。ポジショニングむずい。
強冷水の名前負け感に期待して入った。バカ冷たい。キレが凄い。岸のカーブぐらいキレてる。ジェットコースターとか辛いカレーは「言うても死なない」精神でいけるけど、これは人が死ぬやつ。すぐに出た。
ととのいスペースはエメラルドグリーンの光と自然感じるBGMで、人工的空間なのに良くととのう。五感がやられる。
セルフロウリュサウナ入ったら、サ室の中に水風呂があった。
ダルすぎ。発想がバカ。ソープランドと同じ発想。普通くらいの冷たさだったけど、空気中に出ている顔だけめっちゃ熱風来る。
アイスサウナとから風呂は軽く試した。馬鹿だからよう分からん。
施設がリニューアルしたらしく綺麗だった。(施設の新しさを重視しがち)
華丸さんお馴染みのの熱波師はいなかったけど、良し良し。
今年あと2回は来る。福岡だーいすき。
[ 広島県 ]
体調MAXでは無かったので時間決めずに緩めに3セット。
エンタの陣内を見終わったら出ようと思ったら、オッチーさんが後ろに!
サウナーはサウナーにひかれ合う…ッ!といった感じでしょうか…
完全にオフ状態だったので塩対応になってしまいました。いつも通りでしょうか…すみません。また誘って下さい。
帰りにハローズ寄ったらスケボー若者がおった。福山最近多い。ペニーが欲しい。
[ 岡山県 ]
帰省ついでに来店。私の実家から少し遠いけど。
施設が全体的に綺麗なのが嬉しい。
サウナ室はL字型で、平日の昼なのに8割くらい埋まってた。温度はぬるめ。
窓から露天が見え、外気浴欲が高まる。
一方で水風呂は激ちべたい。
私のホームサウナである「ぐらん」と比べると、足元までキュッと冷え切った。
露天は広めで、2階にあることもあり、空が近く感じ、周りの建物が見えない為ゆったりできた。
サウナがぬるめだったので、総合点は高くないが、施設が綺麗なので(施設の新しさを重視しがち)また来たい。
誰かのお子と来店退店がほぼ同時で、賑やかだった。
駐車場が広くて帰りに3分くらい探した。(方向音痴)
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。