2023.07.11 登録
[ 神奈川県 ]
本日はパパ君の21歳の誕生日ということでみんなでこのサウナへ
ギリギリ22時のアウフグースには間に合わなかったがスカイスパと同じ2連タワーサウナストーブと15分45分に大量の水が噴出されるオートロウリュで十分満足であった
オートロウリュの水の量は他施設のオートロウリュと比にならずかなり暑い
自分は前屈みにならないと耐えられないほどの暑さを感じた
水風呂はしっかり汗を流せば潜っても良い水深150cmあるキンキンの水風呂
立って入れるのことで体感はほぼシングル
外気浴スペースにはインフィニティチェア2脚と寝転がれるデッキチェア、椅子2脚があり上には扇風機が付いているので整うのには最適であった
この施設の水はシャワーから湯船の水まで口に入ると何故かしょっぱく感じた
スカイスパより良い施設だと私は思う
[ 神奈川県 ]
明日朝イチから仕事だと言うから横浜から湘南へと月君と帰っていたはずだが月のカブの後ろを着いて行ったら気づいたらこの施設へ
彼曰く厚木健康より良いサウナだと言っていたが自分的にはそうは思わなかった
サウナストーブは茅ヶ崎の竜泉寺などの施設に置いてある一定時間に上からチロチロと流れるオートロウリュのあるガス遠赤外線ロウリュサウナヒーターであった
たしかにスーパーロウリュ(そんな名前のロウリュ)の時は温度が一気に上がるが普段はそんな暑く感じない
整い椅子やフルフラットのデッキチェアなどもあり設備は良いがどうしてもサウナ施設というよりは温浴施設なので民度が低く黙浴とは書いてあるが会話している人が多く話し声が気になってしまい集中が出来なかった
私はサウナに特化している施設と温浴施設の違いは黙浴というのを訪れる人が守るか否かにあると考えている
[ 東京都 ]
本日の1時ごろに5s君の希望でサウナ東京へ
浴室の利用可能時間は2時45分までなので注意
一階は会話OKだから二階のサウナスペースは全て会話禁止なので注意(昭和遠赤外線サウナ内のみ会話可能?もしかしたら変更されているかも)
サウナ自体は全て最高
しかし蒸気に半身浴で入るサウナは高温の蒸気が上へ上がってしまい暑くもなく汗もかかずであまりよくわからなかったのですぐ退散
水風呂は17度前後の多分、8度前後のシングル、20度越えのぬるいバイブラのある水風呂があるが20度越えのバイブラ水風呂でもバイブラにより羽衣が壊されるので体感では15度前後の冷たさに感じて良い
整いスペースでは椅子、寝転がれる畳が幾つもあり待ちで座ったりできないなんてことが一切ない
そして畳のところでは各仕切りの間に小さな桶と水道があるため楽に寝転がる前に水で流したりすることができる
さらに500円でオロポや果物のトニックウォーターなど、さらにポカリなど飲み放題が可能で整いスペースで飲みながら整うことも可能である
今一番整うのに最適なサウナであると思う
[ 神奈川県 ]
午前1時、私の希望で友達4人と車でサウナに行くことへ
当初はオロポの聖地アダムアンイブへ凸の予定だったがD玉君が金欠で1500円以内希望ということ
いや大抵深夜料金制なのに1500円は無理だろ!と当初考えたが私の脳内サウナデータベースで深夜帯に入れるサウナを考えたところ行きたいと思っていたサウナで深夜料金無し3時間1400円(土日祝)と条件に当てはまるここレックスイン川崎へ
深夜3時に伺ったときは自分ら4人以外に入れ替わりで2.3人が人がいる程度でかなり空いていた
特にサウナ室は3セット中2セットは貸切状態であった
サウナ室はやや狭めながら強力なiki製ストーブで100度越えの高温空間
まるでマルシンスパを思わせるようなとても良いサウナ室にそのまま水風呂へと入れる完璧な導線!水温は大体15度ちょいで手足を伸ばして入ることができる
そしてカプセルホテルには珍しい外気浴がありさらにインフィニティチェア2脚がありので最高に整うことができた
しかし近くに暴◯団事務所があるためか強面+刺青が入った形方々の3人組が1度来た
自分はその現場にいないが友達の1人のRくんがクソガキどもがおると聞こえるように言われたりその方々と偶然目があった際に何見てるんだ?文句あるのか??と因縁つけられたとのこと
おそらく手を出してくることは無いと思うがそういう方々と関わりたく無い方は深夜帯は避けた方が良いと思われる
値段の割にかなり満足できるサウナだった
次回は氷ロウリュなるものがある時間に凸ろうと思う
1set
サウナ 7分
水風呂 1分
外気浴 約5分
2set
サウナ 9分
水風呂 1分
外気温 10分弱
3set
サウナ 9分
水風呂 1分10秒
外気温 10分
整った
[ 神奈川県 ]
ホームサウナである厚健はバイト後や大学終わりの日を跨ぐ時間に伺うことが多い
今日も今日とて日課のように23時過ぎに集まり5s君のデミオで厚健へ
いつもどおり0時過ぎに着くて浴室へ行くと既に爆風ロウリュが始まっており浴室内はライブ会場の様に蒸気で埋め尽くされていた
さっと体を清めサウナハット、板、氷を口の中に含め爆風吹き荒れるサウナ内へ
相当な回数ここへ来てロウリュも受けているはずなのに爆風ロウリュは暑すぎて8分も入ってられずに毎回乳首を火傷し敗走する
とち狂ってやがる!馬鹿なんじゃないの?といつも通り言いながらM君と共に逃げるようにサウナ室を飛び出て水風呂へ
ここの爆風ロウリュは暑すぎて気持ち良くはないがその後の水風呂の気持ち良さはここに勝てるところは無いと思う
3セット目は1時からテレビ電気を消し大団扇で行う静寂ロウリュ(普通のサウナのロウリュ)が始まる時間に合わせサウナ室へ
いつも通り整うが爆風ロウリュがバグりすぎて毎回1セット目が1番整ってしまう
5s君への運賃として飲むヨーグルトを奢り外の喫煙所でタバコを吸ってから帰る
これがいつものサウナルーティンである
1set
サウナ 6分 爆風ロウリュ
水風呂 1分半
外気温 7分
バイブラで体を少し温める
2set
サウナ 8分
水風呂 1分
外気温 10分
バイブラで体を温める+ロウリュへの時間調整
3set
サウナ 7分 静寂ロウリュ
水風呂 1分
外気温 10分
[ 東京都 ]
正直舐めてた
サ道で見てかなり気になっていたここ錦糸町黄金湯に自分と同じくヘビーサウナーの月君と予約が取れたので行くことへ
浴室から専用のリストバンドを付けることで入ることができるサウナスペースへ向かう道はまるで秘密基地のような佇まいで男心がかなり揺ぐられる
サウナ室はサウナストーブに比べ狭いことでかなりの高温になっていてかなり良い
定期的にくるオートロウリュはサウナ室内にいる人たちにこれでもかというくらいの高温と気持ちの良いASMRを届けてくれる
何よりかなりの高温なのに呼吸が苦しく無いのでいつまでもここに入れてしまう
いつもなら暑いと感じてから1分後ぐらいに出るようにしているが今回ばかりは心臓の鼓動が目でわかるようになり命の危険を感じたら出るようにしていた
水風呂がサウナ室を出て目の前にありこれがかなり冷たい
そして深いため高温になった体を芯まで冷やしてくれる
整いスペースはこじんまりとした庭に全員が座っても気にならないギリギリまで椅子が置かれており私のサウナ人生の中で1番気持ちよく整うことができた
私の中ではこのサウナが1番にランクインするほど良いサウナであった
[ 東京都 ]
本日は新宿で大学の健康診断
久々に大学の仲間たちと会えたが私のみ留年しているので授業はど田舎八王子キャンパスで鬱である
そんな鬱憤を晴らすためここ錦糸町ニューウィングへ
ここのサウナの醍醐味はなんと言っても水風呂にミニプールがあることだ
ミニプールなので潜ることも泳ぐことも御法度ではないのだ
熱った体で泳ぐミニプールは通常の水風呂に比べても体感かなり冷たく感じる
そしてサウナ後も飯や休憩所で楽しむことができるかなり好みのサウナである
[ 神奈川県 ]
唐突にサウナに入りたくなりバイト5時間前に横浜へ
神奈川1位と呼ばれる理由を探しにスカイスパへと訪れた
漫画版サ道では第1話からスカイスパが登場している
サウナストーンが大量に入ったは大きなHARVIA製サウナストーブが2つあり広さに対してかなり高温であった
サウナ室の真横に水風呂、さらに3脚しかないがインフィニティチェアと導線がよく整えた
しかし帰ろうと思ったタイミングで自分のサウナハットがなくなんとなくサウナ室を覗いたらメガネをかけたおっさんが自分のサウナハットを勝手に使用しておりサウナ室へと入り返してもらったがあまり良くない気分で帰る羽目に
施設は良いのに一部の悪い人のせいで嫌な思い出をスカイスパに抱く羽目になってかなり残念であった
[ 神奈川県 ]
いつもはこの近くにある厚木健康センターに行くが夕方でいつもは閉まっているサウナもあるので新しいサウナを発掘しようということで5s君とこのサウナへ
露天スペースに多くの椅子があり、足湯に入りながら整える場所もあるので外気浴中に足が寒くなるなんてこともなく良い
サウナ自体はMETOS製の良いサウナストーブであるがかなりサウナ内が広いので体感温度は80度ぐらいに感じてしまう
さらに出入りが続くと簡単に温度が下がってしまい、ちょいど良く汗をかけずに長時間入ることに
途中アウフグースがあったが私が大嫌いな熱波師の前トークがかなり長いパターンであった
アウフグース自体は良くこのセットが1番整えたが逆にアウフグースが無いと暑くなくあまり整えなかった
[ 東京都 ]
この日大学2年後期の期末試験が終わったため3週間以上入れてなかったサウナへ
おそらく留年したがそんなことは関係なくさ道を見てからずっと行ってみたかったマルシンスパへ
大学のある八王子から京王線で一本であった
浴室は黄金色の大きな水風呂と2人が入れるぐらいの小ぶりの風呂とサウナしかない狭さである
サウナ室は大きなサウナストーブに比べ天井も低く8人ぐらいしか入れない狭いサウナ室である
しかしそれによりサウナ室内はかなりの高温でセルフロウリュもできることで良いサウナであるしその狭さが秘密基地みたいで男心をくすぐられる
整い椅子は浴室内に6つ、さらに脱衣所から入れる外気浴スペースがある
外気浴スペースは向かいにマンションがあり住民は窓から外を見たら整い中の男のちん棒を見ることになるが大丈夫か心配になる
水風呂は天井にぶつかりそうになるが熱いサウナ室とは対称に冷たく広いので思いっきり体を冷やすことができる
整い後はオロポを飲みながら笹塚チャーシュー焼きおにぎり(確かそんな名前)を食す
今まで様々なサウナ施設のオロポを飲んできたがここのオロポが1番美味かった
私の大学は1.2年は八王子、3.4年は新宿と新宿になれば10分ぐらいでここへ来ることができるようになる
おそらく留年したので来年度私は2回目の2年生をすることになるだろう
来年こそは進級してここをホームサウナにしたいと思う
[ 東京都 ]
明日は成人式ということで意識?を高めるために5s、月君と3人でサ道の聖地ここ北欧へ
施設はまさにサ道そのものであった(当たり前)
サウナ施設は私好みの高温サウナでかつ照明が暗く設定されているため自分と向き合う世界に入れるのでかなりよかった
そろそろ出ようかなと思っていたタイミングでアウフグースが始まってしまいそれを受けたことで1セット目は15分以上サウナ室に入ってしまった
自分は体があったまりやすく汗もすぐ大量に掻くので10分以上入ることが少ない
なので水風呂をいつもより30秒長めに入り外気浴へ
フルフラットのチェアに座ることができたので上野の空を眺めながら1セット目から整ってしまった
3セット後もちろん食堂へ
やはり皆考えることが同じでありラストオーダーの時間ギリギリなのに10人以上の食堂入場待ちができていた
私たち3人がラストオーダーのタイミングでありそれ以降の人たちは入場を断られていたのでラッキーであった
もちろん北欧カレーを食べて最高な気分で終電で藤沢へ
また予約を取ってでも来たいと思えるサウナでした
[ 埼玉県 ]
今日埼玉へは私の気になっているバイクを見に神奈川からやってきた
その帰り私と5s君がいつもお世話になっている厚木ラッコの親玉がいるということで草加健康センターへ
厚木健康センターに比べかなり広々としている施設で浴室もかなりの広さがあった
サウナは遠赤外線とストーンの2つがあり広々としたサウナなのに中はかなり高温であった
サウナ→水風呂への導線も完璧であり、水風呂ではバイブラがあることでかなり冷たく感じる
外気温の椅子も多数あるが人が多すぎて座るのが難しく、3セット中2セットは待ってやったのことで室内の椅子で行った
正直設備や施設は厚木ラッコよりもかなり良いと思うが人が多すぎて自分のペースでセットが行えないのが残念
さらに学生も多く室内、外でも大きな話し声がするので外気温に集中が出来なかった
その点から私は親玉ラッコよりも厚木ラッコの方が評価高いと感じてしまう
次行くときは人が少ない時間を狙いこの施設の素晴らしさを堪能したいと思う
[ 静岡県 ]
今回は私が交通事故に遭った時にお見舞いに来てくれた人へのお礼で車、高速代、サウナ代全て自分持ちで4人で日本一整う聖地へ
友達2人には一位のサウナに行くとだけ言っていたので狙い通り私たちが住む神奈川の一位である横浜スカイスパへ行くと勘違いしていた
茅ヶ崎海岸ICから圏央道→東名高速へと乗りなんとそいつらは御殿場まで横浜に向かっていないことに気づかずあいつら馬鹿なのと目を合わせながら笑っていた
御殿場らへんでこれどこ向かっているのとなり一位って言ったじゃん、一位と言ったらしきじ以外どこがあんだよ!とネタバラシしたことで車内は大爆笑へ
しきじについたのは夜の10時ごろ
浴室に入ると早速薬草の匂いと画像などでしか見たことなかった二つのサウナが並んでいるのを見て興奮した
速攻体を清めお湯で温まりサ道でやっていた通りにサウナへ
念願の滅多に来れない聖地とあって少しサウナに頑張って入りすぎてしまったが最高だった
ここまで水風呂が気持ちいいと思える施設はここ以外にないだろう
なぜか水なのに柔らかさを感じるのだ
整い方を上品でぶん回される感じでは無く足が無限に上に登っていく感じで整うことができた
結論 神だった
1set
フィンランドサウナ 10分
水風呂 1分 最高!!!
薬草サウナ 7分
水風呂 1分半 最高!!!!
外気浴 8分
2set
フィンランドサウナ 10分
水風呂 1分 最高!!!
薬草サウナ 6分
水風呂 1分 最高!!!!
外気浴 10分
3set
フィンランドサウナ 12分
水風呂 1分ちょい 最高!!!!
薬草サウナ 8分
水風呂 1分半 最高すぎる!!!
外気浴 10分 神
[ 神奈川県 ]
友達4人とこのバレルサウナを体験しに訪れた
バレルサウナは初めてであったが高温でセルフロウリュし放題で交代でアウフグースをしまくったりしてかなり楽しませてもらった
ここではサウナ使用すると無料でハーブ水が飲み放題である(飲みすぎると腹を下すので注意とのこと)
不満ほどではないがやはりバレルサウナの特性上温度の下がり方は早い気がした
水風呂がない代わりに大型シャワーヘッドのあるシャワーが備わっており水風呂よりも体を冷やしてくれるが私は頭中心に冷えてしまって痛くなるのであまり好みではなかった
それとあくまでホテルの一角であるので仕方がないが宿泊客の出入りがあるので水着を着用しなければならない
外気浴中に人が来てジロジロ見られることもあったのでパテーション見たいので見えないようにの工夫が欲しいと思った
[ 神奈川県 ]
片瀬江ノ島からカブで134を三浦半島側に走ること約15分のところにこの施設はある
こちらは1500円と入浴施設のみとしては少しお高めである
サウナは5人までしか入れない小さめのサウナであるが対流式のストーンサウナでデータでは80度であるが実際には90度後半いっていることもある
水風呂は2人までしか入れない狭さであり、元々の温度が20度前後とぬるいこともありすぐ温度が上昇し体を冷やすのにいつもより長めに入る必要があった
外気温スペースありとあるがほぼ無いと思った方が良い
外気温はシャワーの椅子に座ったり風呂の縁に腰掛けたり、露天風呂の縁に座ったりする
浴室内も大きな窓が空いているので風が吹き抜けて十分に休憩はできるが椅子が欲しい...
[ 千葉県 ]
総勢7人でこの竜泉寺へ
サウナ室ぎ3つあったり整いスペースが大量だったり水風呂がシングル、ダブルとあったりとかなり良かったができたばかりの影響が混みすぎでどこへ行くにも列ができていた
一次のブームが過ぎ去ってから改めて楽しみたいと思った
[ 静岡県 ]
高校の同じ陸上部の釣り仲間7人と1泊2日で伊豆に釣り旅行へ
全員坊主で終わったが楽しかったのでそれでもよし
その帰りに温泉に入ろうということで近くにあるこの温泉に
そこまで有名では無いがサウナはしっかりとしていてさらにサウナ室から海を一望できる良いサウナであった
遠赤外線式のサウナで私が好きなサウナストーンバカ乗りのサウナではなかったが高温なので全然よし
外気浴の露天スペースには椅子は一つも無いが何個かある露天風呂の岩に腰掛けここでも海を一望しながら潮風にあたり整うことができる
ここにフルフラットできるチェアがあったら最高であったが贅沢は言えない
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。