2023.07.10 登録

  • サウナ歴 3年 1ヶ月
  • ホーム 柴田温泉
  • 好きなサウナ 刺青あっても入れるサウナもっと増えれ。
  • プロフィール 銭湯入ったあとに焼肉行っちゃう派です。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

R

2025.01.13

1回目の訪問

栄湯

[ 愛知県 ]

昨日は初の栄湯♨️
本当は去年行くつもりだったけど
休業だったためやっと初訪問!

暖簾をくぐると入り口からすでに男女別れており、
番台から脱衣所ほぼ丸見え状態😂
昭和を感じさせるノスタルジーな内装で
とても自分好みである。

サ室はコンパクトな作りで、
頑張って4人ってところ。
90°C強の温度でカラカラしておりとてもいい。

水風呂は15°Cくらいかなー。
芯まで温まった身体をクールダウンさせるには
ちょうどよくずっと入ってられる。

外気浴はないので脱衣所のイスで休憩。
イスにはバスタオルが敷かれているので
身体の水気を取り、心置きなく座れる。

近所にあるからあげラーメンが気になったけど
営業終了していたので、
また次回栄湯のあとリベンジさせてもらいます。

夜風がとても心地よく、久しぶりにいいサウナ見つけたなぁ〜と気分良く帰路につきました。

続きを読む
18

R

2025.01.01

3回目の訪問

水曜サ活

八幡湯

[ 愛知県 ]

元旦は夜やってる銭湯が少ないので
今年の初銭湯は八幡湯♨️

サ室は全盛期の温度からだいぶ下がり
78°Cと火力不足🥲
芯から温まった感じがしないのは残念だが
それでも15分ほど入ればそれなりの汗。

おそらく外気温も関係しているのだろうけど
暖かくなったらまた来よう。

続きを読む
14

R

2024.12.30

1回目の訪問

カニエサウナ

[ 愛知県 ]

念願のカニエサウナ🦀
10月のオープンから楽しみにしてたけど
ようやく行けました。

普段下町銭湯のドライサウナばかりの自分には
20分に一度のオートロウリュウは
湿度の暴力すぎて最高でした☺️

17時台の入店でもそれなりに人がいて
人気の高さが伺えます。
キーホルダーとかステッカー買えばよかったなぁと
帰宅してから思ったので、
次回は何かグッズを買おうと思います。

続きを読む
17

R

2024.12.02

3回目の訪問

杉の湯

[ 愛知県 ]

2週間ぶりの杉の湯

21時インで車を止めて駐車場はちょうど満車
いつもはもう少し早い時間だけど
この時間帯は賑わってる模様。

サウナは常に4.5人いる状態で
下段はぬるすぎる🥲

いつもは下茹でしない派だけど、今回はしっかり湯船で温まってから2セット目。
やっぱり汗の出方が違うなと実感。
これだけ寒いと下茹での大切さを改めて思いしらされる。

続きを読む
40

R

2024.11.12

1回目の訪問

昨夜は半年ぶりぐらいに東温泉へ。
月曜日で近隣の銭湯が休みのため
駐車場はほぼ満車状態。

ここは組合に加入しておらず
サウナ無料で入浴料390円と嬉しい価格。
番台の親父さんは相変わらず無愛想である(笑)
これもきっと下町銭湯ならではの味なのだろう。

ここはラドンサウナで、体感温度の割に発汗がすごい。
感覚的にはドライとミストの中間だろうか。

水風呂は1人用で掛け流し。
体感温度は15.16°Cほど。

外気浴は広々としたスペースがあるのに
ととのいイスがないので少しもったいないような気も。

サウナ10分
水風呂1分
外気浴5分 ×2セット

続きを読む
51

R

2024.11.09

4回目の訪問

柴田温泉

[ 愛知県 ]

今日も今日とてホームへ。

もうすっかり寒くなってきたせいか
サウナの温度も少し下がり103°C表記。
気付けば10分経っている。

いつも通り3セットこなし退店。

また月曜日から頑張りましょう。

続きを読む
33

R

2024.10.20

1回目の訪問

第一平和温泉

[ 兵庫県 ]

記念すべき神戸10施設目は第一平和温泉ラーガの湯♨️
番台の女将さんは気さくで優しそうな方☺️

そして念願の初塩サウナ!
サ室の中央にビート板と塩。
持参のサウナマットではお尻が熱く、
先客の方にビート板の方がいいよと教えてもらった。
身体に塩を塗り込むとあっという間に身体が温まり
全身から汗が吹き出す。
塩サウナ、これはいい!

水風呂は露天スペースにあり、深さも温度も申し分なく2人は入れる広さ。露天風呂はスーパー銭湯を思わせるような広さで素晴らしいの一言。

来週には神戸を離れるのでぜひもう一度伺いたい🙇‍♂️

〆は汗だくになりだからもっこすラーメン🍜

続きを読む
40

R

2024.10.20

1回目の訪問

あさぎり湯

[ 兵庫県 ]

神戸9施設目はあさぎり湯♨️
到達するまでに坂道が多いので車必須!笑

脱衣所は畳張りで足元が気持ちいい🤤
ボナサウナは90°C設定とのことだが
サ室がコンパクトなのでアツアツ!
なんとか10分耐えれる熱さで9施設目にして
1番熱く感じるサウナだと思いました。

水風呂はキンキンで14°Cぐらいに感じた。
L字型で小さい作りで完全に1人用かな。
外気浴はないので脱衣所のイスに座りととのいタイム🫠

お風呂も熱めでしっかり温まる。
入浴後は番台でラムネを飲み
夜風が気持ちいい中、帰路につきました。

サウナ込みで750円と銭湯にしては割高だけど
静かに入れて落ち着けるのでヨシ!

続きを読む
43

R

2024.10.15

1回目の訪問

神戸8発目は芦原温泉♨️

まず脱衣所が割と狭い!笑
脱衣所から階段を上がりサウナ、水風呂、エステ風呂
さらに階段を上がると、露天、内風呂、ジェット

サ室は床と座面の木材が比較的新しくて良かったです。
温度は110°Cないぐらいで、我がホーム名古屋の柴田温泉を彷彿とさせる熱さ!でも広さがある分体感温度はそこまでかな。
水風呂は17〜18°Cぐらいと優しめ。
サ室の前にイス2脚があるのでそこで休憩。
露天風呂はあるものの小さい為先客が居る場合外気浴はしにくいかと。

先人のレビューでプール併設のトイレにあるような床のピチャつき感が気持ち悪いとありましたが、僕も少し苦手な感じでした🥲笑

サウナ自体は良かったです!

続きを読む
48

R

2024.10.13

1回目の訪問

神戸6発目はゆぇ〜ぶ・なぐら♨️
(2日連続森温泉なので通算7発目)

ゆぇ〜ぶって変わった名前だなーと思ったら
オリックスブルーウェーブのウェーブになぞられたものらしい!名古屋のオリックスファンとしてはなんだか縁のある銭湯だなぁと思いながら入店。

券売機でチケット購入しようとしたところ、番台の親父さんから携帯あるか?神戸の人か?と尋ねられ、何かと思えばスタンプラリーの話だった。
まことに残念ながら僕は名古屋市民なのである。

昨夜は偶数日だったので男湯はミストサウナ
湊河湯以来のミストサウナである。
ミスト噴射のタイミングは足火傷するじゃないかと思う程の熱さ!これはいい!

水風呂は16°Cでキンキン
深さもあってヨシ!

外気浴スペースはないので水風呂の浴槽に腰をかける。

偶数日だからか常時2.3人しか客がおらず
少々心配になるがおかげでのんびり楽しめた☺️
今度は奇数日のドライサウナにチャレンジします🫡

続きを読む
50

R

2024.10.10

1回目の訪問

神戸5発目は森温泉♨️

もうね、すごくいいですここ。
宿泊施設から12.13kmと少し遠かったのですが、
それ以上に来て良かったです🥺

サ室は床と座面が木が張り替えられたばかりなのか
すごく綺麗でした!
90°Cないぐらいなので10分はゆうに入れます。
水風呂は16°Cぐらいでしょうか。
そして露天スペース!
銭湯とは思えない程の広さ😳
イスも6脚もあり、ゆっくりととのえます。
もちろん露天風呂も大きい!

また来ます🫡

続きを読む
38

R

2024.10.09

1回目の訪問

水曜サ活

湊河湯

[ 兵庫県 ]

神戸4発目は湊河湯♨️
このネオンがかわいくて、
下調べの時点で1番行きたかった銭湯☺️
サウナ無料で450円はコスパ良すぎ🥹🫰

スチームサウナ50°Cってどんなんだろ〜
って思ってたけどしっかりあまみ出るぐらいに熱い!
小さな露天風呂の隣にイスがひとつ。
今日の露天風呂は岩下の新生姜の香りで、
イスでととのいながらジンジャーな香りで
さらにリラックス☺️
全体的に綺麗にされて清潔感あってよかったです。

お風呂上がりはちょっとしたカウンターで
レモンスカッシュをいただきました🙏

神戸に滞在中にまた行きたいと思います☺️👍

続きを読む
50

R

2024.10.08

1回目の訪問

神戸3発目は灘温泉六甲道店♨️
ここはイイ!すごくイイ!

ドライサウナは湿度が低く、90°Cちょい表記なので
2段目に座るのがよき👍
10分も入れば結構汗が出てくる。
水風呂は六甲の伏流水が使われているとのこと。
水温はそこまで低くないけれど、
まろやかな水質でとても気持ちがいい☺️
ここまで気持ちいい水風呂は久しぶりだ🙏
外気浴は木造ベンチで3人ほど座れる。
足元の石畳がひんやりしており最高です😊
雨が心配だったけど屋根があるので心配ご無用👍

源泉の露天風呂もめちゃくちゃ気持ちよかったです。
現時点で神戸No.1銭湯です!笑
強いて言えば外気浴に背もたれ付きのイスがあれば
もっと最高です!

銭湯前の焼肉も美味でした😋

続きを読む
51

R

2024.10.07

1回目の訪問

朝日温泉

[ 兵庫県 ]

神戸2発目は朝日温泉♨️
1階が駐車場になってるのは嬉しい👌

浴場は脱衣所から階段を上がっていく面白い作り。
他の方も言うようにサ室は非常に汗臭い!笑
それでも広いスペースなので10人は座れるかな🤔
水風呂は浅めだけどまろやかでずっと入ってられるぐらいの温度👍
水風呂を上がったところにイスがあるので休憩🥱

神戸は朝からやってる銭湯が多く、数も多いので
名古屋とは違う発見もあって楽しい🤗
いい経験になりました🙇‍♂️

続きを読む
42

R

2024.10.06

1回目の訪問

菊水温泉

[ 兵庫県 ]

大型免許取得の為、今日から10/24まで神戸にいます🫰
というわけで記念すべき神戸一発目は菊水温泉♨️
清潔感があってスーパー銭湯のような雰囲気😳
オール軟水のおかげで掛け湯の時点で肌がすべすべ!
これはすごい☺️

サ室は広々しており10人は座れる広さ👌
ボナサウナは80°C表記だが湿度があるので
みるみる汗が流れてくる。
水風呂は18°C程でしょうか。
深さもあり2人は余裕で入れる広さ👍
続いて外気浴も広々したスペースで、
ゆっくりととのいました!
サウナ→水風呂→外気浴の動線も完璧でした🙏

日曜の夜ということもあり子連れが多く
なかなかワイワイした雰囲気でした🤣笑
神戸に滞在してるうちにまたゆっくり入りに行きます🫡

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18℃
38

R

2024.09.30

2回目の訪問

杉の湯

[ 愛知県 ]

ここ最近日曜日はお決まりの杉の湯♨️
駐車場は意外と埋まってる感じだけど問題ない。
ここは1時間というタイムリミット付き銭湯なのだ。
少々短く感じてしまうが、お客さんの回転率がいいので
混雑することなくストレスフリーなのである。

サウナ 10分
水風呂 1分
休憩 5分 2セットで完了👍

〆は近くの焼肉屋 大門で🙏
わたしはお風呂後に焼肉に行ける人間なのである。

続きを読む
50

R

2024.09.25

1回目の訪問

水曜サ活

杉の湯

[ 愛知県 ]

昨夜は杉の湯♨️
ここは3.4回目だけど
結構空いているのでノンストレス。

しかしタイムリミットは1時間

サウナ10分
水風呂1分
休憩5分 2セットで完了🙏

ここの水風呂は相変わらずキンキンだ。
体感14°Cぐらいだろうか。
手足が痺れるような冷たさである。

鶏そばで〆

続きを読む

  • 水風呂温度 14℃
67

R

2024.09.24

1回目の訪問

名古屋温泉

[ 愛知県 ]

昨夜は名古屋温泉♨️
ここは1人で銭湯を巡るようになって
かなり最初の方に来た以来なので2年ぶりだろうか。

サ室は93°C
水風呂20°C前後
脱衣所のイスにて休憩

全体的にかなりマイルドで
たまにはこういうのも悪くない。

番台のおじさんは愛想がとても良く
貸しタオル、バスタオルで20円というのも嬉しい。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 20℃
55

R

2024.09.23

1回目の訪問

三吉温泉

[ 愛知県 ]

三吉温泉。
ここは自宅から1番近く徒歩圏内の銭湯♨️
日曜日は八幡湯か杉の湯へ行くことが増えたので
数ヶ月ぶりだろうか。

サ室は95°Cほど。
テレビもあり日曜は恒例のイッテQを観ながらのサウナ
水風呂は20°Cぐらいでプールみたいな温度である。
このぬるい水風呂こそ三吉温泉最大のネックである。
冬場はかなり冷たく感じるが、夏場は仕方ないのかな。
脱衣所の大型扇風機を浴びながらととのう。

顔馴染みの常連さんも多いので
ゆっくりできるなんともアットホームな銭湯なのである

続きを読む
41

R

2024.09.17

2回目の訪問

八幡湯

[ 愛知県 ]

お初の栄湯へお邪魔しようとしたところ
まさかの休業🥲
仕方なく栄湯から近い八幡湯へ。

22時前にinで先客は2.3人
ここは比較的空いてるイメージ

サウナ8分
水風呂2分
休憩5分 ×2セット

帰りは蕎麦を食べて帰りました。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
36