2020.03.22 登録
[ 福井県 ]
サウナ12分
水風呂3分×2
サウナはなかなか汗が出る
テレビの下に大きめの時計があるので、近眼の私でも時間がわかりやすい
また、水風呂も冷たすぎずぬるすぎず、深さや流れもあり気持ちいい
浴室に入ると、くすり湯の漢方のいい匂い
いろんな湯船があるが、どれも塩素消毒の匂いが少なく、また頭の部分に冷たい水で冷やされた金属の枕があるので、とても心地よい
炭酸湯船はぬるめ、深さが2種類あるし、露天風呂まであり、スーパー銭湯よりも快適でした
[ 福井県 ]
サウナ6分
水風呂2分
お湯は加温循環濾過使用
26度の源泉が、掛け湯浴槽にチョロチョロと投入されている。
その分かすかに温泉っぽい匂いがする
肌触りはツルツル感のあるお湯
水風呂は天然水で冷たくてとても気持ちいい。
[ 福井県 ]
サウナ10分
水風呂2分×2
サウナはなかなか汗が出る
水風呂は天然水ドバドバ投入で、冷たくて超気持ちいい
内湯は塩素消毒の匂い
露天風呂はお湯の投入量は少ないけどちゃんと温泉の匂いがして良かった
[ 岐阜県 ]
サウナ12分×2
水風呂5分、2分
サウナ室は広くてなかなかの温度で気持ちいい
水風呂も深さ90センチ、17度でとても心地よい
天然温泉とは名ばかりで、濾過、加温循環利用なので温泉感は皆無、もったいない
[ 愛知県 ]
サウナ10分×3
水風呂2分、1分×2
外気浴スペースに椅子3脚
水風呂は2人サイズ、15度ぐらい
水流があるので体感はもう少し低く感じてとても気持ちいい
名古屋市南区
銭湯料金の440円だけで、サウナにも入れるしボディソープもシャンプーもある、夢のような銭湯
もちろん刺青の方もいらっしゃるけど、そちらの方より地元のおっちゃんたちのほうがマナーは良くない
建物は現代的だけど、入り口の破風のような造りや、下駄箱や脱衣場のロッカーは、かなり昔風のデザインで、とても風情がある。
入り口の写真を撮っていたら、女将さんらしき方に話かけられ、会話も弾んで楽しかった
素敵な銭湯です
[ 長野県 ]
サウナ10分×1
水風呂2分×2
朝風呂で利用しました
8時に到着し、9時からは清掃時間だということで、軽めに
まずは塩化物泉の天然温泉で軽く身体をあたためて、サウナ室へ
室内の湿度がいい感じで、短時間でけっこう汗が出ました
すっきり朝風呂で癒されました
[ 長野県 ]
サウナ10分×1
水風呂2分×3
内風呂は透明、露天風呂はやや白濁した源泉の異なる硫黄泉なので、温泉、水風呂、サウナ、温泉と、あちこちループがとても気持ち良かった。
[ 大分県 ]
別府八湯温泉巡り
九州八十八湯巡りの対象施設
朝風呂を竹瓦温泉で済ませた後、久しぶりの鉄輪温泉
あちこちから湯煙が上がる温泉街の中でも、その湯煙を利用した天然の蒸し湯が楽しめる、鉄輪温泉の代表的な視線です
券売機で入浴料金と浴衣レンタル料理を支払い、更衣室へ
掛け湯をして下半身を流して浴衣を着て、いざ蒸し風呂へ
室内は薬草が敷き詰めてあり、独特の香り。湿気があるのでかなり熱く感じるので、いい感じに汗が出ます
係のおばちゃんが8分経過したら教えてくれます。もう少し汗を出したければ、更に2分延長できて、最大10分の蒸しタイムです
残念なことに水風呂はありませんので、外気浴できるスペースでしばらく涼みます。
十分にクールダウンした後は、湯船に浸かります。
無色透明の掛け流しの温泉で、ほんのりヨードチンキのような匂い。ここで更に汗を出すと、身体中の老廃物がことごとく出ていったような感じで、とてもすっきりします。
また、メタケイ酸が600mg以上含まれているので、お肌もしっとりいい感じ
湯上がりは身体が軽くなり、とても癒されました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。