絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

きんのじ

2020.08.01

1回目の訪問

今江温泉元湯

[ 石川県 ]

サウナ10分
水風呂2分×2

サウナは狭くて手作り感満点だけど、熱源が近いのでいい感じに汗が出る
水風呂は1人用のバスタブに水道水が注がれてる感じ

湯船のお湯は天然温泉で、ほんのり塩味、ちょっといい匂いのするお湯で、こちらも汗が半端なく出る

とても気持ち良かった

続きを読む
34

きんのじ

2020.08.01

1回目の訪問

サウナ12分
水風呂3分×2
サウナはなかなか汗が出る
テレビの下に大きめの時計があるので、近眼の私でも時間がわかりやすい
また、水風呂も冷たすぎずぬるすぎず、深さや流れもあり気持ちいい

浴室に入ると、くすり湯の漢方のいい匂い
いろんな湯船があるが、どれも塩素消毒の匂いが少なく、また頭の部分に冷たい水で冷やされた金属の枕があるので、とても心地よい
炭酸湯船はぬるめ、深さが2種類あるし、露天風呂まであり、スーパー銭湯よりも快適でした

続きを読む
30

きんのじ

2020.08.01

1回目の訪問

サウナ6分
水風呂2分

お湯は加温循環濾過使用
26度の源泉が、掛け湯浴槽にチョロチョロと投入されている。
その分かすかに温泉っぽい匂いがする
肌触りはツルツル感のあるお湯

水風呂は天然水で冷たくてとても気持ちいい。

続きを読む
27

きんのじ

2020.08.01

1回目の訪問

サウナ10分
水風呂2分×2
サウナはなかなか汗が出る
水風呂は天然水ドバドバ投入で、冷たくて超気持ちいい

内湯は塩素消毒の匂い
露天風呂はお湯の投入量は少ないけどちゃんと温泉の匂いがして良かった

続きを読む
28

きんのじ

2020.07.31

1回目の訪問

サウナ12分×2
水風呂5分、2分
サウナ室は広くてなかなかの温度で気持ちいい
水風呂も深さ90センチ、17度でとても心地よい

天然温泉とは名ばかりで、濾過、加温循環利用なので温泉感は皆無、もったいない

続きを読む
35

きんのじ

2020.07.31

1回目の訪問

クアハウス長島

[ 三重県 ]

サウナ12分
水風呂6分
天然温泉の湯船と、飲泉所あり
温泉は、この地域特有のほんのりモール臭のツルツル感のあるお湯
サウナはなかなかいい感じで汗が出る
水風呂は広いのはいいけど、かなりぬるく
客のマナーも良くなかった

バスタオルとフェイスタオルを貸してくれるけど、料金は950円、けっこう高い
もう少し先のあさひの湯は水風呂がかなり冷たいので、夏場はそっちのほうがいいかな

続きを読む
24

きんのじ

2020.07.19

2回目の訪問

桔梗湯

[ 愛知県 ]

サウナ10分×2
水風呂3分×2

街の銭湯
サウナは銭湯料金プラス100円、バスタオル付き

水風呂は17度ぐらい、ゆったり2人サイズ
圧の強いジェット風呂と、枕が冷たい寝湯、漢方の匂いのくすり湯もあり、なかなか楽しかった

続きを読む
37

きんのじ

2020.07.19

1回目の訪問

養心薬湯

[ 岐阜県 ]

サウナ10分×2
水風呂2分×2
漢方のくすり湯、熱めの白湯
漢方の匂いのミストサウナ、水風呂
の構成
くすり湯とミストサウナは、成分の刺激でいい感じに汗が出る
ここで天然水ドバドバの水風呂に入るととても心地よい
毛穴が小さくなったところで、熱め、43度ぐらいの白湯の湯船に浸かると、また違う感じで汗が出てきてこれまたとても心地よい。
静岡のサウナしきじさんのような構成で、とてもすっきりしました
水風呂が狭いのだけが欠点

続きを読む
39

きんのじ

2020.07.19

1回目の訪問

七福湯

[ 愛知県 ]

サウナ10分×3
水風呂2分、1分×2
外気浴スペースに椅子3脚
水風呂は2人サイズ、15度ぐらい
水流があるので体感はもう少し低く感じてとても気持ちいい

名古屋市南区
銭湯料金の440円だけで、サウナにも入れるしボディソープもシャンプーもある、夢のような銭湯

もちろん刺青の方もいらっしゃるけど、そちらの方より地元のおっちゃんたちのほうがマナーは良くない

建物は現代的だけど、入り口の破風のような造りや、下駄箱や脱衣場のロッカーは、かなり昔風のデザインで、とても風情がある。
入り口の写真を撮っていたら、女将さんらしき方に話かけられ、会話も弾んで楽しかった
素敵な銭湯です

続きを読む
35

きんのじ

2020.06.27

1回目の訪問

サウナ10分×1
水風呂2分×2
朝風呂で利用しました
8時に到着し、9時からは清掃時間だということで、軽めに
まずは塩化物泉の天然温泉で軽く身体をあたためて、サウナ室へ
室内の湿度がいい感じで、短時間でけっこう汗が出ました
すっきり朝風呂で癒されました

続きを読む
38

きんのじ

2020.06.26

1回目の訪問

サウナ10分×1
水風呂2分×3
内風呂は透明、露天風呂はやや白濁した源泉の異なる硫黄泉なので、温泉、水風呂、サウナ、温泉と、あちこちループがとても気持ち良かった。

続きを読む
43

きんのじ

2020.06.22

1回目の訪問

玉の湯

[ 三重県 ]

メイン浴槽が体感43度
水風呂は井戸水、3人サイズで17度ぐらい
他にも銭湯では珍しい炭酸湯船や、ラドン湯船もあり、これらはぬるめでとても心地よい
炭酸湯船はスーパー銭湯ほど塩素臭くないし目の前にはTVもあるので、とてもくつろげて良い
これらの交互浴でも十分楽しめるぐらい、どれも心地よい浴槽です。

サウナは110度ぐらい、とても熱い
室内には島耕作などの単行本や、週刊誌が置いてあってびっくりします。
どうやら自由に読んでいいらしい。でも表紙が熱くて触れないぐらいだったので断念しました
とてもくつろげました

続きを読む
46

きんのじ

2020.06.22

1回目の訪問

白山温泉

[ 愛知県 ]

街中の銭湯で、サウナ別料金100円

サウナ10分2
スチームサウナ12分
水風呂4分×2、2分×2

サウナは温度計は100度未満なんだけど、体感温度が高く、とても汗が出てくる
水風呂は2人サイズ
刺青の方もけっこういるので、そういう時はのんびりスチームサウナやくすり湯で時間を潰すといいでしょう

女将さん美人です

続きを読む
40

きんのじ

2020.06.12

1回目の訪問

サウナ10×3
水風呂3分、2分×2
14度弱の水風呂がとても心地よい
これより低いと爪先など末端が痛くなってあまり長く入れない
たっぷり汗をかいて気持ち良かった

続きを読む
38

きんのじ

2020.05.24

1回目の訪問

七里のわたしゆ

[ 三重県 ]

サウナ15分
水風呂3分、5分

桑名の七里の渡し公園の近くにある銭湯
東側の長島町、西側の朝日町、どちらも温泉があり、こちら意外とすいててとても良かった
嬉しいことに高温湯船があるので(体感43度)、サウナ前に3分ぐらい高温湯船に浸かり、その後水風呂3分
そしていざサウナ、とても心地よく15分でたっぷり汗をかき、その後の水風呂も最高、5分浸かって身体がブルブル冷えた頃に、更に高温湯船へ行き、無事昇天できました。

続きを読む
28

きんのじ

2020.05.24

2回目の訪問

あさひの湯

[ 三重県 ]

サウナ:12分 × 2
水風呂:2分、2分半、2分

こちらは少し前に改装してサウナ室が綺麗になっており、水風呂がキンキンに冷やされた12度台
そして天然温泉湯船もあるので、久しぶりのサウナ活動に、こちらを選択しました。
サウナは気持ち良かったけど、水風呂はちょっと冷たすぎて足が痛くなるほど
一番手前の深いジャグジー系の湯船は、消毒の塩素臭が少なく、三重県北部特有の少し色のついたモール臭のお湯で、とてもくつろげます

続きを読む
31

きんのじ

2020.04.11

1回目の訪問

桔梗湯

[ 愛知県 ]

サウナ別料金100円、タオル付き

サウナ10分、15分
水風呂3分、5分

脱衣場から浴室の間に、中庭のような喫煙スペースがある。仕切られているとはいえ煙草臭い、喫煙者向けの施設ですね

浴室内は、奥にサウナと水風呂
中央の湯船には噴水のように、お湯が注がれていて楽しい。が、湯船の底からたまにクソ熱いお湯が出て来て、見た目とは違ってなかなかハード。水風呂5分のあとに入ると最高に気持ち良かった。
また、枕が冷たい寝湯があって、こちらもとても心地よい
周囲は住宅街だけど、けっこう駐車場が広くて便利

続きを読む
2

きんのじ

2020.04.07

1回目の訪問

あさひの湯

[ 三重県 ]

改装してからは初めてのあさひの湯
相変わらず水風呂は冷たそう
サウナ室が綺麗になっていた。
湯船は、内風呂と露天風呂は循環、消毒の塩素臭
内風呂の、深いジェット風呂のいちばん奥は源泉が投入されていて、温泉のいい匂いがする。
サウナ12分、15分
水風呂90秒、120秒×2
水風呂は13度前後で、痺れる冷たさ

続きを読む
17

きんのじ

2020.04.06

1回目の訪問

サウナ12分、10分
水風呂3分×2

内風呂、露天に加温掛け流しの湯船があり、露天のほうが少し温度が高い
水風呂は、大山山麓の天然水でとても気持ち良かった

続きを読む
12

きんのじ

2020.04.05

1回目の訪問

鉄輪むし湯

[ 大分県 ]

別府八湯温泉巡り
九州八十八湯巡りの対象施設

朝風呂を竹瓦温泉で済ませた後、久しぶりの鉄輪温泉
あちこちから湯煙が上がる温泉街の中でも、その湯煙を利用した天然の蒸し湯が楽しめる、鉄輪温泉の代表的な視線です

券売機で入浴料金と浴衣レンタル料理を支払い、更衣室へ
掛け湯をして下半身を流して浴衣を着て、いざ蒸し風呂へ
室内は薬草が敷き詰めてあり、独特の香り。湿気があるのでかなり熱く感じるので、いい感じに汗が出ます
係のおばちゃんが8分経過したら教えてくれます。もう少し汗を出したければ、更に2分延長できて、最大10分の蒸しタイムです
残念なことに水風呂はありませんので、外気浴できるスペースでしばらく涼みます。
十分にクールダウンした後は、湯船に浸かります。
無色透明の掛け流しの温泉で、ほんのりヨードチンキのような匂い。ここで更に汗を出すと、身体中の老廃物がことごとく出ていったような感じで、とてもすっきりします。
また、メタケイ酸が600mg以上含まれているので、お肌もしっとりいい感じ
湯上がりは身体が軽くなり、とても癒されました。

続きを読む
13