絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

きんのじ

2020.09.05

1回目の訪問

山城温泉

[ 京都府 ]

サウナ10分×2
水風呂60秒、30秒×2

滋賀~京都のお風呂巡りをしていて、冷たい水風呂があると聞き訪問しました

メイン湯船は京都っぽい深めで、体感42度
薬湯は本物の薬草の匂い

サウナの床には竹があって足で踏み踏みすると気持ちいい。熱源の前にいるとなかなかの灼熱地獄でとても気持ちいい
そしてメインの水風呂へ
冷たい!気持ちいい!
60数えましたが手が痺れました
かなりの温度差で、肌の温度センサーがいい感じに麻痺してとても気持ち良かった。

悪い点
1.ほとんどの人が湯船にタオルを浸ける
2.湯船の縁に座って足湯をしたり、しゃべったりしている人多数

風呂は素敵ですが、お客さんは年寄りも若いのも上の2点はマナー違反だとは知らないみたいでした

続きを読む
30

きんのじ

2020.08.30

2回目の訪問

サウナ6分、10分
水風呂2分×5

戸倉上山田温泉で温泉巡りをしようと思い、旅館を予約し青春18切符で篠ノ井へ
そこからしなの鉄道に乗り換え、戸倉駅に到着
しかし猛烈に暑い。暑すぎて温泉巡りどころではないので、水風呂があるこちらへ

内風呂と露天風呂は源泉が異なるが、どちらも硫黄成分を含んでいて、露天風呂は少し白濁したお湯

サウナ室は室内に入ると猛烈に汗が出てきて、最初は6分で限界に
水風呂は2か所あり、あまり冷たくないけど暑い日だったのでとても気持ちよかった

露天風呂の横にはけっこう広い整いスペースもあり、とてもくつろげました

続きを読む
33

きんのじ

2020.08.24

1回目の訪問

サウナ12分
水風呂2分×2

道の駅に併設された浴場
源泉は17.6度、それを加温した湯船と源泉そのままの水風呂があると聞き、訪問してみました

しかし、水風呂は温度が低く、冷却循環
加温湯船も循環で、ちょっとガッカリ
しかし肌触りのツルツル感はものすごい

サウナ室も、今月リニューアルしたらしく、新しい感じの匂いがして、心地よく汗をかいてとても気持ち良かった

続きを読む
28

きんのじ

2020.08.23

1回目の訪問

サウナ12分
水風呂3分、1分×2

日帰り入浴1600円
湯田温泉の高級旅館の日帰り入浴施設

お湯は無色透明、硫黄成分が含まれていてふんわりゆで玉子の匂い
ツルツルしていて心地よい
また、露天風呂は緑に囲まれ、街中とは思えないほどマイナスイオンたっぷりで気持ちいい

そのお湯でたっぷり汗をかいた後のサウナは、また違った感じで汗が出てきて、湯上がりの爽快感がとても良かった

続きを読む
32

きんのじ

2020.08.23

1回目の訪問

サウナ10分
水風呂2分×2

源泉64度の天然温泉の加水かけ流し
ほんのり温泉のいい匂いがする、温泉銭湯

サウナはその源泉を利用したスチームサウナで、ここもほんのり温泉の匂いがしてとても気分がいい
湯気に甘味があるような気がするぐらい、とても美味しいスチーム

水風呂も天然水かけ流しでキンキンに冷たいわけではないけど、とても心地よい
しかしカルシウム分なのか飲むとあまり美味しくはない

続きを読む
35

きんのじ

2020.08.21

1回目の訪問

大正湯

[ 京都府 ]

サウナ6分
水風呂2分

京都駅から徒歩5分ちょい
外観はモダンな感じでとても素敵な銭湯
中もけっこう新しい感じで、とても清潔感がある

サウナはスチームサウナ、蒸気がいい感じで出ていて心地よく汗が出る
水風呂は京都らしい、柔らかい肌触りの天然水でこれまたとても心地よい

旅の汗を流すには最高な立地の素敵な銭湯でした

続きを読む
32

きんのじ

2020.08.15

1回目の訪問

サウナ10分×2
スチームサウナ5分
水風呂3分×3

階段を上がると浴場があるタイプの造り
階段から玄関への景色がなかなか良い
入浴+サウナ料金500円でバスタオル付き
サウナ室内にはマットあり
サウナもいい感じの温度
スチームサウナも常時蒸気が出てくるので心地よい
水風呂は3人サイズ
深さもあるのでゆっくり入れる

他にもあつ湯湯船~その他いろいろ
また、海水?を加温した塩湯湯船もある
しかしこの湯船は消毒の塩素の臭いがキツいので、すぐ出た

続きを読む
31

きんのじ

2020.08.15

1回目の訪問

常磐湯

[ 三重県 ]

サウナ8分
水風呂2分

三重県伊勢市の銭湯
料金400円で、スチームサウナと水風呂にも入れる

湯船も43度ぐらいのあつ湯湯船を筆頭に、いろんな種類があってくつろげた

浴室は新しそうだけど、外観や内装は昔風のなかなか素敵な造りで視覚も満たされて良かった

続きを読む
29

きんのじ

2020.08.15

1回目の訪問

ほてい湯

[ 奈良県 ]

サウナ12分
水風呂3分

奈良市の街並み、狭い路地を通ってたどり着く浴場
建物や浴室はなかなか綺麗で清潔感がある

サウナ室と水風呂は階段を上がった所にある

サウナ室も水風呂も、温度が高すぎず低すぎずとても気持ちいい
サウナ室内の音楽もいい感じの昭和感でとてもくつろげた

続きを読む
33

きんのじ

2020.08.15

1回目の訪問

サウナ10分×2
水風呂4分、5分

サウナは温度低め
温泉は循環消毒濾過だけど塩味で鉄を含んだ赤いお湯なので、そこで少し身体を温めてからサウナ室に入るとめちゃくちゃ汗が出る

続きを読む
32

きんのじ

2020.08.14

1回目の訪問

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

サウナ12分
水風呂4分

なかなかいい感じの風呂やさん
しかしレトロ感でいえば、京都には素敵なところがいっぱいある
ちょっと期待し過ぎで、勝手にハードル上げてしまっていた感じでした

水風呂は深くて広くて良いが、サウナは少し温度が低いし扉から空気が漏れやすい

続きを読む
30

きんのじ

2020.08.14

1回目の訪問

都湯-ZEZE-

[ 滋賀県 ]

サウナ12分
水風呂2分、3分

安土城や近江八幡を観光して汗をかいたので、ひとっ風呂浴びようと、適当に検索して訪問しました

造りは小さいけどコンパクトで清潔感があって良い

サウナ室内もとてもいい匂いだし、壁の石がいい感じに熱を反射してとても汗が出ました

水風呂も小さいけど気持ち良かった

オリジナルTシャツがかっこよかったので購入しようと思ったのに、残念合うサイズがなかった

続きを読む
28

きんのじ

2020.08.08

1回目の訪問

あさひ温泉

[ 青森県 ]

サウナ12分
水風呂2分、3分
極端に熱かったり冷たかったりではないが、水風呂がとても広くて落ち着く

ウグイス色のちょっぴり金属風味、塩味のお湯
もちろんメイン湯船は掛け流し

子供用湯船という、ぬるくて浅い湯船で寝湯をするのも最高に気持ちいいし、トド寝用のベッドみたいなのもある

浴室のBGMは、狩人のあずさ2号や、小林旭の昔の名前で出ていますなど

つまり、最高の温泉銭湯

こういうホーム銭湯がたまらなく欲しい

続きを読む
26

きんのじ

2020.08.08

1回目の訪問

サウナ10分
水風呂2分

町の温泉センターといった感じで風情は全くない建物
しかし青森の温泉らしく、トド寝をするお客さんもいて、なかなか楽しい

源泉は16.5度、それを加温したお湯
無色透明で海水のような匂いだけど全く塩味じゃなく、むしろ少し甘味がある

43度ぐらいのあつ湯湯船は、お湯が湯船の中から投入され、身体に少し泡つきがあって心地よい

この湯船とサウナ、水風呂のローテーションが最高

他にもいろんな種類の湯船があり、料金450円
さすがに加温しているので他の地域より少し高い

続きを読む
30

きんのじ

2020.08.07

1回目の訪問

三沢空港温泉

[ 青森県 ]

サウナ12分
ミストサウナ6分
水風呂1分、3分

設備は少し古め
美的要素はほとんど無く、機能重視の昔のスーパー銭湯といった感じ

しかしお湯は天然温泉で、少し色がついて無味無臭のアルカリ単純泉

サウナもミストサウナもよくあるタイプのやつだけど、水風呂が13度ぐらい?冷たくてとても気持ちいい

露天風呂もあり、整いスペースも十分
これで料金370円、素晴らしい
場所柄、案内表示が英語だったり、貼ってあるポスターがお堅い感じのが多い

続きを読む
35

きんのじ

2020.08.07

1回目の訪問

サウナ6分
ミストサウナ3分、10分
水風呂3分

サウナ室にはバスタオルがないので、板が汗でびちょびちょ
乾いてる場所は熱くて座れない
かわりに入ったミストサウナ
これが天然温泉を利用したやつで、ほのかなモール臭がたまらなく心地よい
水風呂は16度ぐらいと20度ぐらいの2種類
湯船のお湯は天然温泉
源泉は49度、薄い褐色のモール泉で、ツルツル感がある
いろんな種類の湯船があり、露天風呂も完備
そしてカランからも源泉がドバドバ出てくる
これだけ充実した設備で、料金はなんと300円!
青森すごい!!

続きを読む
32

きんのじ

2020.08.07

1回目の訪問

東北温泉

[ 青森県 ]

サウナ8分
水風呂3分
44度の高温湯船の後にサウナに入ったのでめちゃくちゃ汗が出た

源泉は47度、褐色のモール泉
無味無臭で、カランからもドバドバ源泉が出る
44度ぐらいの高温湯船から42度,40度、露天風呂と温度の異なる湯船があってとてもくつろげる
肌触りはかなりツルツル感がある
また、メタケイ酸も多く含まれていて、湯上がりもお肌しっとり

いろんな湯船があって330円、素晴らしい
もちろん地元の方で賑わっていた

続きを読む
33

きんのじ

2020.08.07

1回目の訪問

みちのく温泉

[ 青森県 ]

サウナ8分
水風呂2分
サウナは65度設定らしいけど、室内にずらりと電気ストーブが並んでいる感じ
しかもさすが北国、室内の天井が低く壁も石がいい具合でなんだか気密性が高い
そのため設定とは全く体感は異なり、かなり汗が出て気持ちいい

湯船は温泉
源泉は40度、無色透明無味無臭のかなりヌルヌルのお湯
成分はほぼナトリウムイオン、炭酸水素イオン、炭酸イオンで占められていて、これがヌルヌルの要素か
44度、42度、40度(体感)の3連湯船があり他の地域なら塩素消毒っぽい泉質なのに、かけ流しでほのかに温泉のいい匂いがしてお湯もとても心地よい

料金は360円
青森の温泉はすごい

続きを読む
41

きんのじ

2020.08.07

1回目の訪問

サウナ10分
水風呂2分

源泉は40度、無色透明、無味無臭のお湯
あまり特徴の無いお湯かと思いきや、ツルツル感がすごい、感動的
歩くとほんとヤバいし、湯船の中でもタイルで尻がツルんツルん滑る
分析表を見ると、炭酸水素イオンと炭酸イオンの割合が多い

サウナも水風呂も極端な温度設定ではないけど、程よく汗が出て心地よい

他に岩盤浴(寝湯)ゾーンや、打たせ湯もあり

これで料金は370円、素晴らしい

続きを読む
37

きんのじ

2020.08.07

1回目の訪問

仙寿・鶴亀温泉

[ 青森県 ]

サウナ10分
水風呂2分

源泉は45度、ナトリウム塩化物泉
ツルツル感あり、ちょっぴり黄色っぽいお湯で臭素臭?ほんのり匂いがある
シャワー、カランからも源泉が出る
湯船のお湯はほんのり塩素消毒の匂い
露天風呂あり、ぬるくて気持ちいい

ツルツル感のあるちょっぴり塩味のお湯に浸かった後のサウナだったので、めちゃくちゃ汗が出てとても気持ちよかった

続きを読む
40