2023.07.09 登録
[ 北海道 ]
富良野旅の仕上げに再訪。
旭川空港に向かう前に2時間だけと立ち寄りました。
霧がかかってて幻想的。
白い世界の中での外気浴は格別。
外気浴はぬるい温泉での半身浴がベストです。
10分
10分
10分
7分
粘りに粘って4セット✨
雪ダイブもやっときました。
本当に最高のサウナ体験。
また来たい、絶対に(冬に)。
女
[ 北海道 ]
富良野旅、まだ見ぬサウナを求めて万華の湯。
・なんせめちゃくちゃ広い
・そして混んでない
・サウナは83℃
・サウナはタオル敷いてないけど、ビート板の用意あり。
・水風呂13℃くらい?(温度計ナシ)
・露天風呂いい感じ
・雪ダイブもヤル気出せばできるw
・ととのい椅子は勝手に移動可能(たぶん)
やはりスキー疲れから
10分
13分
の2セットで終了。
芯から温まりました。
[ 北海道 ]
夢の白銀荘へついに!
富良野に来た目的のひとつ。
時間を気にせず、ゆっくり自由に堪能していたら
あーっという間に3時間。
これは何時間でもいられそう。
13歳の息子もあまりの良さに唸っちゃうレベル。
・内風呂4つ(あつ・ぬる・寝湯・打たせ湯)
・露天風呂4つ(手前が熱さMAX、だんだんぬるくなる)
・サウナは天井まで木。ひばの木。
・水風呂13℃しびれるー
・水風呂の水は飲める。美味しい。
・脱衣所が寒くない!さすがの気密性。
サウナ10分、水風呂20秒、外気浴は4分が限界。
冷えた体にサウナ15分、水風呂20秒。内風呂エリアで休憩7分程度。
サウナ10分、雪ダイブ❄️、半身浴しながら休憩10分。
サウナ8分、雪ダイブ❄️、半身浴しながら休憩10分。
自由すぎる4セット。
雪ダイブももちろんやっときました。
半身浴休憩はぬるめのエリアがオススメです。
来てよかった❤️
[ 北海道 ]
2025年の初サウナは地元・札幌にて。
はじめましての「蔵ノ湯」。
サウナ付きで入湯料500円(時間制限なし)は
さすが北海道。愛おしい価格設定。
・広ーいサウナ、いい暑さ、いい湿度。
・タオル敷いてないから座面の木が熱い。
・水風呂15℃、広い。
・外気浴スペース広いけど冬は寒すぎて無理w
・露天風呂(温泉)にもテレビあり(嬉しい)。
9分。
9分。
14分。
笑点観ながら3セット。
良きととのいスタートでした♨️
女
[ 神奈川県 ]
ゆったりな日曜日、友人とDAY TIME湯けむり。
垢すりの後
8分
8分
10分
ヴィヒタアロマのセルフロウリュ、
あんまり香りは強くなかったけど好きでした。
帰りにサニーロードでステーキ食べて完璧。
女
[ 東京都 ]
「サ道」で偶然さんが推してた「吉の湯」へ。
ずっと行きたかったサウナ。
しかしながら、完全なるリサーチ不足。
22:00までとは知らず、着いたのは21:00ちょい過ぎ。
大急ぎで入るも、サウナ堪能しきれず…(T ^ T)
1.5セットでやむなく終了。
外エリアに
サウナ・水風呂・ととのいスペースまでが揃っていて
ドラマでも言ってたけど動線が素晴らしかった♡
再訪を誓います。
[ 神奈川県 ]
川崎大師で厄払いしてから
宮前平・湯けむりへ。
隅々までハイクオリティで、やっぱりいちばん大好き。
3セットののち、露天、寝湯、塩サウナも堪能で
3時間も滞在。
何時間でもいられちゃう。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。