絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

URARA

2025.02.09

2回目の訪問

望郷の湯

[ 群馬県 ]

「尾瀬岩倉」でのスキー帰りに。
大雪の影響でそんなに混んでなくてラッキー。

しかし、あまり時間がなかったので
10分。
7分。
の2セット。

でも終始貸切状態だったので
ストレッチしまくり充実度は高め。

水風呂の冷たさは昨今では随一!
体感10℃。
5秒くらいしか入れなかったです。

続きを読む
8

URARA

2025.02.02

3回目の訪問

望郷の湯

[ 群馬県 ]

2週連続、スキー帰りに。

17:00頃訪問したところ、大混雑。
洗い場が長蛇の列!
というわけで、屋外の洗い場を使ったのだけど、
お風呂でしっかり温まれば問題なし。
むしろ気持ちいい。なんか、ととのいそうw

先週時間が足りなすぎた反省を生かし
3時間楽しむつもり臨んだサウナは、
14分
13分
12分
8分
の4セット。

ととのいタイムは外気浴したり、半身浴したり。

ゆっくりじっくり露天も楽しんで気持ちよかったー。

続きを読む
1

URARA

2025.01.30

10回目の訪問

狛江湯

[ 東京都 ]

時間に余裕のある夜はとりあえず「狛江湯」。

8分。
7分。
11分。
7分。
ギリギリまで粘って4セット。

冬の狛江湯の水風呂は足先が凍る。
ラストのあつ湯がマストです。

続きを読む
1

URARA

2025.01.26

1回目の訪問

望郷の湯

[ 群馬県 ]

宝台樹スキー場の帰りに。
21:00終わりとは知らずに20:00イン😂

1.5セットしかできずに不完全燃焼。
水風呂はめっちゃ冷たく、温度計ないけど体感11℃。

露天風呂もゆっくり入りたいし、再訪を誓う✨

続きを読む
0

URARA

2025.01.23

1回目の訪問

アクア東中野

[ 東京都 ]

初めてにして待望の「アクア東中野」。

オートロウリュサウナは
なかなかの熱さと湿度をずーっとキープ→大量発汗。
噂のプールは冬場は普通に冷たい水風呂だったけど、
歩き回れるのは楽しい♡
露天風呂もいい♡

100周年おめでとうございます。

続きを読む
0

URARA

2025.01.13

3回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

今年になって初めて会う友人と、
サウナからの飲茶というゴキゲンな新年会。
松本湯はいつも満杯(少し待った)。

2日連続のサウナなので
8分
11分
の2セットで終了。

2セットめは、ど頭からオートロウリュ発動で
かなりの発汗具合。

スッキリ✨✨

続きを読む
17

URARA

2025.01.12

9回目の訪問

狛江湯

[ 東京都 ]

冬の狛江湯、好きです。
室内ととのいスペースも外気浴ばりの涼しさだし、
最後のあつ湯がありがたい♨️

8分
11分
9分
の3セット。

その後は近くの「普通の居酒屋」へ🍺
素晴らしい日曜日。

続きを読む
17

URARA

2025.01.12

5回目の訪問

千代乃湯

[ 東京都 ]

お気に入りの千代の湯。

男女入れ替え制のこちら、
今日は好きな方じゃないサウナでしたが、
地下水掛け流しの水風呂はやっぱり格別。

10分
10分
12分
10分

最近は4セットないと物足りない気持ちw

続きを読む
15

URARA

2025.01.07

2回目の訪問

富良野旅の仕上げに再訪。
旭川空港に向かう前に2時間だけと立ち寄りました。

霧がかかってて幻想的。
白い世界の中での外気浴は格別。
外気浴はぬるい温泉での半身浴がベストです。

10分
10分
10分
7分
粘りに粘って4セット✨
雪ダイブもやっときました。

本当に最高のサウナ体験。
また来たい、絶対に(冬に)。

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
6

URARA

2025.01.05

1回目の訪問

富良野旅、まだ見ぬサウナを求めて万華の湯。

・なんせめちゃくちゃ広い
・そして混んでない
・サウナは83℃
・サウナはタオル敷いてないけど、ビート板の用意あり。
・水風呂13℃くらい?(温度計ナシ)
・露天風呂いい感じ
・雪ダイブもヤル気出せばできるw
・ととのい椅子は勝手に移動可能(たぶん)

やはりスキー疲れから
10分
13分
の2セットで終了。

芯から温まりました。

続きを読む
9

URARA

2025.01.04

1回目の訪問

富良野スキー旅のお宿も
もちろんサウナ付きをチョイス。

スキー疲れしてることもあり、
10分
8分
のサクッと2セット。

水風呂は温度はわからないけど20℃くらいかなー
掛け流しにしてもらえたら嬉しいなー

でもスキー場から徒歩2分の便利さで
サウナもあるなんて至福。
外気浴スペースが半露天で寒すぎないのも⭕️

続きを読む
3

URARA

2025.01.03

1回目の訪問

夢の白銀荘へついに!
富良野に来た目的のひとつ。

時間を気にせず、ゆっくり自由に堪能していたら
あーっという間に3時間。
これは何時間でもいられそう。
13歳の息子もあまりの良さに唸っちゃうレベル。

・内風呂4つ(あつ・ぬる・寝湯・打たせ湯)
・露天風呂4つ(手前が熱さMAX、だんだんぬるくなる)
・サウナは天井まで木。ひばの木。
・水風呂13℃しびれるー
・水風呂の水は飲める。美味しい。
・脱衣所が寒くない!さすがの気密性。

サウナ10分、水風呂20秒、外気浴は4分が限界。
冷えた体にサウナ15分、水風呂20秒。内風呂エリアで休憩7分程度。
サウナ10分、雪ダイブ❄️、半身浴しながら休憩10分。
サウナ8分、雪ダイブ❄️、半身浴しながら休憩10分。
自由すぎる4セット。

雪ダイブももちろんやっときました。
半身浴休憩はぬるめのエリアがオススメです。

来てよかった❤️

続きを読む
13

URARA

2025.01.01

1回目の訪問

2025年の初サウナは地元・札幌にて。
はじめましての「蔵ノ湯」。

サウナ付きで入湯料500円(時間制限なし)は
さすが北海道。愛おしい価格設定。

・広ーいサウナ、いい暑さ、いい湿度。
・タオル敷いてないから座面の木が熱い。
・水風呂15℃、広い。
・外気浴スペース広いけど冬は寒すぎて無理w
・露天風呂(温泉)にもテレビあり(嬉しい)。

9分。
9分。
14分。
笑点観ながら3セット。

良きととのいスタートでした♨️

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 15℃
3

URARA

2024.12.25

2回目の訪問

水曜サ活

松本湯

[ 東京都 ]

イブの松本湯は空いてて最高でした。
強烈な電気風呂も、湿度の高いサウナも大好きな松本湯。

6分
7分
8分
の3セット。

テレビを観ながらのととのいタイムも良き❤️

癒されましたー
素晴らしきクリスマスイブ🎄

続きを読む
18

URARA

2024.12.22

5回目の訪問

ゆったりな日曜日、友人とDAY TIME湯けむり。

垢すりの後
8分
8分
10分

ヴィヒタアロマのセルフロウリュ、
あんまり香りは強くなかったけど好きでした。

帰りにサニーロードでステーキ食べて完璧。

続きを読む
2

URARA

2024.12.15

8回目の訪問

狛江湯

[ 東京都 ]

本日も近所の名湯・狛江湯。
今日は娘(17歳)も一緒でウキウキ。

娘も私も
9分
10分
の2セット。

14℃の水風呂は私的には20秒が限界なんだけど、
どのくらい入るのがベストなんだろう、といつも思う。
娘は狛江湯の水風呂はまだ無理らしい。

ヒソヒソ女子トークしながらのととのいタイム、
幸せで有意義でした♡

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14℃
18

URARA

2024.12.15

1回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

未だ見ぬサウナを求めて昭島まで遠征。
夜通し営業で有名な「富士見湯」へ。

サウナの広さは◎!(女子サウナはほぼ貸切でした)
でも、水風呂は常時掛け流しにして欲しかった。
あと、全体的にもう少し清潔であって欲しい。

正直リピートはないかもですが、
9分
10分
11分
できっちりととのえたんで、まあよし✨

続きを読む
16

URARA

2024.12.07

7回目の訪問

狛江湯

[ 東京都 ]

体調すぐれぬ中、近所の名湯・狛江湯へ。

ゆっくりじっくり3セットで
見事に体調回復。
寒いのめちゃくちゃ苦手だけど、
サウナでカラダを芯から温め続ければ冬に勝てそう。

やっぱサウナだわ、と実感した夜。

続きを読む
4

URARA

2024.11.24

1回目の訪問

「サ道」で偶然さんが推してた「吉の湯」へ。
ずっと行きたかったサウナ。

しかしながら、完全なるリサーチ不足。
22:00までとは知らず、着いたのは21:00ちょい過ぎ。
大急ぎで入るも、サウナ堪能しきれず…(T ^ T)
1.5セットでやむなく終了。

外エリアに
サウナ・水風呂・ととのいスペースまでが揃っていて
ドラマでも言ってたけど動線が素晴らしかった♡

再訪を誓います。

続きを読む
0

URARA

2024.11.22

4回目の訪問

川崎大師で厄払いしてから
宮前平・湯けむりへ。


隅々までハイクオリティで、やっぱりいちばん大好き。
3セットののち、露天、寝湯、塩サウナも堪能で
3時間も滞在。

何時間でもいられちゃう。

続きを読む
1