絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

die10

2019.03.18

10回目の訪問

少しずつ水風呂の水温が上昇していく感じがします。レビランド、冬のピークタイムが緩やかに終わろうとしています。それはそれで趣があって良いものだと思います。

続きを読む
18

die10

2019.03.17

1回目の訪問

タイミングが悪いのかいつもなのかいつも混んでるイメージがある。人気があるんでしょう。

柔らかい水風呂が良いなー。混んでいてもしっかりとととのわせて頂きました。

続きを読む
17

die10

2019.03.16

6回目の訪問

20周年おめでとうございます。記念トートバッグもらいました。入浴セットはこれに入れたいと思います。

続きを読む
24

die10

2019.03.14

5回目の訪問

20周年記念タオル下さいと受付のおば様に聞いたところ「空いてるように見えるけど1日600人ぐらいのお客さんが来るの。100枚なんて午前中でなくなっちゃうわ。出直してきなさい。ボウヤ」とのこと。

どこかおば様の表情が自信に満ちて見えた。

続きを読む
26

die10

2019.03.13

1回目の訪問

水曜サ活

ユーランド鶴見がお休みでもおふろの国やラクスパがある。心強い!

今夜はおふろの国!

続きを読む
22

die10

2019.03.13

7回目の訪問

こんな夜にお前でととのえないなんて

続きを読む
20

die10

2019.03.10

9回目の訪問

レビランドのお母さんに「サウナ室で相撲は見れますか?」と聞いたところ「土日はNHKよ」とのこと。ありがたい。全国の好角家の皆様、レビランドに集合して下さい。

サウナ室に入って10分が過ぎ、意識が朦朧としてきたのでそろそろ出ようかなと思ったら貴景勝関のお出ましだ。今場所は大関取りがかかってる。初日はチェックしないとってことでそこから取組が終わるまで我慢!

貴景勝関も勝って私もととのったって話です。

続きを読む
15

die10

2019.03.09

6回目の訪問

ユーランド鶴見の三月のおすすめメニューのしらす丼は思ってる以上にしらす丼だった。

続きを読む
9

die10

2019.03.07

1回目の訪問

3月7日サウナの日
今日だけはなんとなく店名に「サウナ」と入ってるところに行かないと、と思っていた。

20:30の臨時ロウリュから21:30までロウリュしてた。ロウリュタイムテーブル崩壊。さすがサウナセンター、東京で最も古いサウナ施設だ。レガシーだ。
がっつりと ととのいました。

続きを読む
16

die10

2019.03.03

5回目の訪問

ユーランド鶴見の食堂で日本テレビのクルーが撮影していた。3/23(土)夜7時からの放送とのこと。ご長寿クイズみたいなのやってた。平成を振り返る的な番組内容だそうで。
すごい美味しい訳じゃないけど地味に好きなかつ丼。

続きを読む
11

die10

2019.03.01

8回目の訪問

チャンネルを変えれないサウナ室のテレビ。背中に立派な彫り物を背負ったお兄さんさんと「ドラえもんのび太の宝島」を真剣に見る。室温アップアップ。

続きを読む
13

die10

2019.02.26

4回目の訪問

私の中でサウナにおける「ぶっ飛ぶ」と「ととのう」は同じ意味なんじゃね?って思いながらユーランド鶴見に向かう。

95℃のサウナと12℃の水風呂。
ぶっととのった。

続きを読む
20

die10

2019.02.24

1回目の訪問

爆風ロウリュは良いサービスなのか良くないサービスなのか分からなくなる。

「爆風〜💨」っていう掛け声は語呂が悪いなとは思ってる。

サウナ熱かったー!!

続きを読む
13

die10

2019.02.22

7回目の訪問

「ホームサウナはつくらない、サウナのある人生をつくる」が座右の銘の私だがここ連日、湯パークレビランドに通い詰めている。まるでホームサウナのように。

なぜホームサウナをつくらないのか、大した理由がある訳ではない。単にその日の気分でいろんなサウナに行きたいだけだ。

そんな浮気性というか気分屋な人間でもこの時期のレビランドの魅力に吸い寄せられてしまっている。今夜も大変素晴らしいセッティングでございました。
1時まで営業してくれてるのもありがたい。

続きを読む
15

die10

2019.02.22

6回目の訪問

貸し切り状態の誰もいないサウナ室でろくでなしBLUES芸人をヘラヘラ笑って見るのは最高だ。
自宅にサウナ室があったらこんな感じなのかな。

続きを読む
16

die10

2019.02.19

1回目の訪問

駒の湯は今日が第何火曜か分からないから危険。レビランドは火曜日定休だ。ということで今夜は仙川湯けむりの里に来た。

学生諸君も少なく平和なサウナ室。乾燥してる。水風呂は16.6℃と良い感じ。

ここは外気浴に寝転び座敷という畳が四枚ほど敷かれていてととのい寝ができる。

寝ながら空を見上げるが生憎の小雨。晴れてれば平成最後のスーパームーンが見れたかも。

そういえば平成最後の◯◯ってやたら目にしたり聞くようになった。せっかくだから「平成最後の」を免罪符にお腹一杯に寿司でも食べたいところだ。

続きを読む
10

die10

2019.02.17

1回目の訪問

株価の下落が止まらないzozoで年末に買物したところオマケという特典でフィットネス90分が80円で体験できるということで予約してみる。もちろんサウナ目的だ。前澤さん、いやあえてyou×suckと呼ばさせてもらう。ありがとうyou×suck!俺の中ではzozoの株価は急上昇中だぜ!!
※you×suckとは前澤社長がやっていたswitch styleというハードコアバンド時に名乗っていた名前。

前置きが長くなった。受付を済ませ研修中のインストラクター君に1日で胸板が厚くなり腹筋が6つに割れるマシンはどこですか?と苦笑いされながらも一応30分マシンを使ったりランニングしたりしてサウナに行く。

温度計は92℃でなかなか悪くないが乾燥してるので汗が出ない系。水風呂も水温計は18℃だが体感は20℃ぐらいかな。
ととのい椅子無し、外気浴なし。消化不良で余計にちゃんとしたサウナ入りたくなった。まあスポーツジムの風呂場だしょうがない。誰も悪くない。

最後に難関の勧誘タイムがあったが「け、検討しますー」とどもりながら逃げるように退散。80円なら良いと思います!

続きを読む
8

die10

2019.02.16

5回目の訪問

ナンバーガールが再結成する。そんなビッグニュースが昨日流れた。彼らのトラックを聴きながらいつもより早い夕方の時間にレビランドに車を走らせる。

バンドの再結成というのは諸刃の剣だ。当時にしか出せない空気感は間違いなくある。再結成後の熱量が解散前より放出される事は稀だと思っている。今までのガッカリ再結成も少なくない。

熱といえばサウナである。バンド再結成について懐疑的だった考えもレビランドのサウナのおかげで3セット目の外気浴ではすっかり肯定的になっていた。

きっとナンバーガールは最高の音を鳴らしてくれるはずだ(適当)。

続きを読む
7

die10

2019.02.14

7回目の訪問

月見ル君想フ

続きを読む
7

die10

2019.02.06

4回目の訪問

水曜サ活

サウナ室で4分間過ぎた辺りから「何者かによるスタンド攻撃を受けているッ!!」って言うぐらい汗出るよね。今夜も最高でした。ありがとう!

続きを読む
10