絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ゆ〜や

2020.03.19

1回目の訪問

桜館

[ 東京都 ]

男は月の後半の壱の湯がベスト。
サウナも90℃近くあり、水風呂も12℃ぐらいでいい感じ。ととのい場所がないのが難点。

弐の湯はサウナは86℃ぐらいで、水風呂が外にあって2月とか冬の時期は5℃ぐらいまで冷えるからかなり辛い笑

暖かくなってくると、3回の展望風呂が解禁されて、ととのい場所もあるみたいなので行ってみたいな。

安くていい感じ。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,89℃
  • 水風呂温度 14℃
2

ゆ〜や

2020.03.14

2回目の訪問

夕方頃だと混んでるのもあって、サウナの出入りが激しくて88℃ぐらいまでしか温度が上がってなかった気がしますね〜

続きを読む
2

ゆ〜や

2020.03.07

1回目の訪問

#サウナ
薬草サウナはぬるくてイマイチだってので5分ぐらいで出ちゃいました。
普通のサウナは90℃ちかくあり、熱波タイムだとロウリュでとんでもなく高温になります。
ただ熱波の親父がロウリュするまで10分ぐらいつまらない話するので、それが不快じゃない人にしかオススメできないですね。

#水風呂
ほどほどに冷たくて深くてとてもいい感じ!

#休憩スペース
室内にもたくさんあり、外にもあるので
ととのいスポットはかなり充実です!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
1

ゆ〜や

2020.02.22

1回目の訪問

素晴らしいサウナ施設。これに尽きる。

蒸しサウナ→サンダートルネード→外気浴
岩サウナ→通常水風呂→外気浴
ケロサウナ→屋上水風呂→外気浴×2
蒸しサウナ→屋上水風呂→外気浴

の5セットやって疲れました笑
サンダートルネードは冷たすぎて3秒ぐらいしか入れません。その隣の水風呂はぬるいので屋上の水風呂がおすすめ。

サウナは岩サウナは物足りないので、セルフロウリュ出来るケロサウナが超オススメ!
蒸しサウナは順番待ち制だが、薬草の強烈なスチームがたまらない!

食事処のご飯も美味しい!うどんが美味しい!
そして休み処も漫画読み放題、リクライニングチェア完備の至れり尽くせり!

お店のシステムとしても、入り口の下駄箱の鍵がロッカーキーになってるシームレス感。館内着のサイズ選んでロッカーで着替えてお風呂場へ。ノンストレスです!

土曜にいったのですがメチャクチャ混むのでオープンの11時半に行きました。
14時ぐらいには出たのですがその時は混雑しすぎてサウナも満員、行列できてました。
行く時間を見極めるのも大事かな〜

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃,100℃
  • 水風呂温度 12℃,25℃,8℃
2