ひこにゃん

2023.08.26

1回目の訪問

サウナ飯

2週続けての、山陽新幹線。
金曜日土曜日と、とある全国大会に団体で参加。
初めての参加やったけど、さすが全国大会。
分科会、全体会と学び多い二日間でした。

帰りは別行動にさせてもらい、福山へ、14:00ライドン。

受付からいろいろと昭和感漂う渋めのポイント多め。
広め、渋めの浴場で体を清める。
シェービングクリームが垣サと一緒。

ガラガラの空いチャンスな時間帯で、
大きな熱湯で下茹でして、
サウナパンツを履く指示ありなので、
履いてサ室へ。

外に大きな窓があり、駅前の建物もよく見える。
115℃カラカラのストロング。
2段広め、窓際に少し低めの寝られそうな段もある。
パンツないと確かにやけどするやつ。
サウナピアに近いセッティングか。
サ室には1967年からとあり、56年目とやはり、垣サと同世代。

テレビ観ながら早めに仕上がる。
水風呂も広めで十五℃くらいで、ちょうどいい。

サ室外のTV前の椅子で外の風が心地いい。
3セットほどして、ほぼじい様世代しかいないサイレントルームで少し休んで、遅めの昼ごはん。

カウンターはシャンスタイルで、調理は出来なさそう。
中華の店監修?の四川風カレー頼むと、しばらくして下から届いた。
まあ、キーマカレー的な中辛で、これくらいがいい感じ。

後半戦は少し人が増えたが、世界陸上のマラソンみながら。

屋上のととのいゾーンは、インフィニティがたくさんで、日焼けネットもあって、誰もいなくて貸切でかなりよかった。
そこまでの階段がかなり遠いんやけどね。

17:00のロウリュは5人しかいないなか、サウナストーンに3杯づつかけて、一人一人順番にぐるぐると団扇でひたすらあおいでもらえる昭和ストロングスタイルで、なかなか贅沢。

ここでタイムアップで、サウナでて、20分で土産買ってのぞみに飛び乗れる駅近はええね。

今度はもう少し遅い時間、近くで飲んでカプセル泊まりできてみたい、古き良きサウナ日本でした。

ひこにゃんさんのカプセル&サウナ日本のサ活写真
ひこにゃんさんのカプセル&サウナ日本のサ活写真

四川風カレー

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
2
46

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2023.08.28 06:34
1
ひこにゃん ひこにゃんさんに37ギフトントゥ

なんと、56年でしたか。かなり歴史ありやと見てましたが。垣サやシャンが例えに出るのも納得ですね。確かに屋上ととのいゾーンはあれだけ力入れてるのに閑散としていました…。じい様達にはあの階段上がるのが大変なんでしょうね
2023.08.28 18:22
1
階段50段くらいありましたから、 サ室で追い込んだら上がってるうちにハアハアなってしまいますね。 エレベーター使えるといいんですが。 それクリアしたら、北欧やルーマにも負けないスペックあるとおもいます。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!