2023.07.05 登録

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

東名阪

2024.03.28

1回目の訪問

サウナ飯

サウナに加え岩盤浴も。

ボナ・ロッキー・ミストを4セットずつ。
超高濃度炭酸泉とつるつるの湯が良し。

とんかつ定食(ポン酢)

ポン酢と大根おろしとカツの相性がよし

続きを読む
15

東名阪

2024.03.01

1回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

金曜とはいえ、平日なのにメチャクチャ混んでた。

サウナ:10分
水風呂:5分
外気浴:5分
の4セット。

サウナ室や浴室から夜のKアリーナやベイブリッジは絶景。

黒豚カレーうどん

スパイスが効いてるし福神漬もアクセントになって良き

続きを読む
18

東名阪

2024.02.10

1回目の訪問

TBSの朝の番組でロケしていたのと3連休初日なのも激混み。9時半前に到着して前に5人先客がおり、10時イン出来たのが救い。

続きを読む
26

東名阪

2024.01.24

1回目の訪問

水曜サ活

予約なしの早朝3時間で。
朝早いからか人の出入りは少なくサウナは熱々。
トゴールの湯がこの寒い季節に気持ち良い。

続きを読む
21

東名阪

2024.01.07

1回目の訪問

大混雑だったが、岩盤浴サウナ共に汗をかけて楽しめた。
12度の氷風呂は長く浸かれないぐらい、キンキンに冷えてた。

続きを読む
11

東名阪

2024.01.06

1回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 2
合計:4セット

一言:帰省時に。今度は宿泊してみたい。

続きを読む
13

東名阪

2024.01.03

1回目の訪問

水曜サ活

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

初めて訪問。17時前に来て1時間待ちとのこと。想定より早く入れた。
薬草サウナは蒸気が出ており蒸し蒸しでとても気持ちいい。その後のフィンランドサウナが楽に思えた。
サ飯をいただく時間がなかったので今度はサ飯も。

続きを読む
24

東名阪

2023.11.23

1回目の訪問

祝日だったものの、入場制限はなく快適に楽しめた。

ボナサウナ・カラカラサウナ・テルマーレ改 2セット。

水風呂が2種類あり、ミニプールの方は頭に掛け湯をすれば本来水風呂で禁止の潜水も可能。

二俣温泉は17時から熱湯になり、この時期は特に助かる。(この日は秋にしては気温が高かったが)

続きを読む
2

東名阪

2023.11.05

1回目の訪問

日本シリーズ観戦のため宿泊。
数年ぶりの利用となったが、サウナの広さにビックリした。壺水風呂もあったとは。
ロッキーサウナのミッドナイトロウリュは遅くまで深夜12時半までやってくれたので、非常に助かる。気持ちよかった。

続きを読む
15

東名阪

2023.11.01

1回目の訪問

水曜サ活

日本シリーズ観戦のために当施設宿泊。
自分のように甲子園組の宿泊が多いのかハロウィンなのか分からないが、平日の割にかなり混んでた。
夜と朝にメインサウナを3セットずつ。
30分の1回のロウリュがかなり効く。
カプセルホテルとしても無料で楽しめる朝食が充実。
(宿泊でなくても1,000円払えば楽しめる)
聞いたことはあったものの、行くのは初めてだったが、ここを関西旅行時の定宿にしようかと思ったぐらいには個人的にお気に入り。

続きを読む
25

東名阪

2023.10.22

1回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

所用で渋谷に来たのでせっかくなので初めての改良湯に。
12時過ぎに来てまだ開店直後だったので日曜でも比較的空いてて快適。
広末やミスチルの曲がかかり、ゲリラアウフグースが始まった。2回目のゲリラアウフでやっと気付いたが、最初はただのBGMかと思った。
制限時間2時間フルで堪能して、店を出ようとした時に男性サウナの満員のため入店制限の張り紙が。失礼ながら入店した時は実感しなかったが、退店時に有名店と実感した。

続きを読む
18

東名阪

2023.10.11

1回目の訪問

水曜サ活

新宿はテルマー湯しか行ったことがなかったが、タオル付で3時間1500円と新宿という立地を抜きにしても安いため、初めて行ってみた。

歌舞伎町ということもあり、客層は幅広く刺青、タトゥーのお客もチラホラ。
カプセルホテルとしては年季の入った施設だが、大浴場は白を基調としており綺麗。
サウナは熱かったが湿度は低めだったので長く堪能出来た。水風呂もそこまで冷たくなくマイルドといった感じ。

個人的には新宿サウナとしてはテルマー湯の方が好きだが、時間がない時か安く済ませたい時のサブとして今後も利用したい。

続きを読む
17

東名阪

2023.10.07

1回目の訪問

今月から備忘録として、サ活を始めようと。
ご存じテルマー湯。3連休初日かつ会員なのでたまには行こうと。
ラムネ湯やシルク湯もいいが、個人的にはととのい湯のジェットバスがお気に入り。あつ湯ほどの熱さでもなければ、水風呂ほどの冷たさでもない温度なのでつい長湯してしまう。今日は30分ぐらい入ってた。

続きを読む
15