2023.07.05 登録
[ 東京都 ]
#サウナ
縄文の湯のサウナに比べ倍くらい広く感じる
ストーブ3連
オートロウリュ1分、熱風1分を2回
森乃彩で鍛え上げられた皮膚にはマイルドに感じられるがこのくらいが丁度いいのかもしれない
#水風呂
以前から特に変化を感じない17℃台、ゆっくり入れる水温と広さ
#休憩スペース
アディロンが12、3脚程
集中して休むには少し音の問題ありか
その他食事はカフェ飯系統で好みは分かれそう、蕎麦なし
休憩所は以前は真っ暗で昼寝に行く感じだったが色々な過ごし方が出来るようになった、お篭もりスペースが出来たのは嬉しい
平日に半日過ごすのにはとても良いと感じた
[ 群馬県 ]
実家に帰ったら必ず立ち寄る施設です。
サ室自体は特徴がないですが、なんと言っても水風呂がここの売り。
千葉のつぼやさんのような肌あたりですが6月中旬時点で体感13〜14℃の冷たさ!にも関わらずビリビリしない奥利根の天然水はもっともっと多くの人に知られて欲しい。
訪問日は30℃近い晴れの中、冷水でしっかりとシメタ体がお天道様でとけるような最高のサ活になりました。
[ 東京都 ]
お食事処のオススメは
冷やしたぬき蕎麦
ラー油と黒胡椒を別皿に取り、適宜かけて食べると最高
台湾ラーメン
酢胡椒をお椀に入れて味変で楽しむのもよし、粉チーズを本体に入れるとコクがアップして旨。
是非お試しあれ
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。