絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ベケニズム

2020.12.20

11回目の訪問

湯の森 深大湯

[ 東京都 ]

あと1週間の仕事納めに向けたスパートの英気を養いに、今日も行ってきました、深大湯。
いい。やっぱいい。

寒くなってきたので、屋上での休息は、併設する露天風呂に足だけ浸かっていました。
はぁ、あったまった〜

続きを読む
20

ベケニズム

2020.12.13

10回目の訪問

湯の森 深大湯

[ 東京都 ]

暫く行けなかったサウナに行ったどぉぉぉぉー!
先週は某スーパー銭湯に行ったが、日曜日の夕方、お子様連れや大学生あたりの若い衆でごった返していて、サウナどころではなく、イライラして退散したところだったので、ホームサウナの「深大湯」の味は格別でした〜
あぁ、サウナってサイコー♪
そんな、ため息混じりの独り言を吐き出しながら、身体と心デトックスできました。

続きを読む
21

ベケニズム

2020.11.21

9回目の訪問

湯の森 深大湯

[ 東京都 ]

ホームサウナのはずなのに、ちょっと足が遠のいていた「深大湯」へ。
三連休の初日の土曜日に、いつもよりちょっと早めの時間で訪問。
夕方の陽が落ちたマジックアワーの屋上外気浴がたまりませんでした❗️
富士山の陰がくっきりと観えて。

イイととのいでした。

続きを読む
7

ベケニズム

2020.11.15

1回目の訪問

GoToの旅で広島に訪れています。
宿はやっぱりサウナがあるホテルを選んじゃいますね。
それで選んだ「カンデオホテルズ」。
どんなものだろうと、入ってみたら…
90℃のドライサウナにm、ちゃんと水風呂がある。
で、サウナ室にはTVやBGMが無く、瞑想に入れる。
更に屋上露天風呂があるので、外気浴もばっちしできる!
こりゃいいわぁ〜

翌朝も入ってしまいました、朝サウナ♪

広島に来る出張があったり、カンデオホテルズがある地域に出張なら、このホテルを選んじゃいますね。

続きを読む
16

ベケニズム

2020.11.07

8回目の訪問

先週、週末出勤後に立ち寄り、ピークを迎えた疲れを取ったつもりが、実はピークはまだ来ていませんで、翌週にあたる今週の半ばにピークが来てしまいました。
その疲れを癒すため、特に時間制限を付けず、入りたいだけお風呂に入り、入りたいだけサウナに入り、ゆっくりしたいだけ外気浴する…そんなことをしに、昼過ぎから訪れました。

比較的空いていて、好きな様に好きなだけ、リラックスタイムを過ごせました。

整ったんだと思います。
だって、デッキチェアで寝落ちですから…💤

掛け流し露天風呂→炭酸風呂→サウナ→水風呂→外気浴→寝転び湯→サウナ→水風呂→外気浴→掛け流し露天風呂→炭酸風呂
の流れでした。

続きを読む
20

ベケニズム

2020.10.31

7回目の訪問

朝サウナを期待した週末でしたが、生憎、土曜出勤となり、疲れがピークなので、帰宅途中で寄ってしまいました。

月が綺麗な夜で、サウナ後の外気浴時に、ぼーっと月を眺めてました。

こういう時間、この時間貴重で至福の時間なんだということ、再確認できたサ活でした。

続きを読む
18

ベケニズム

2020.10.25

6回目の訪問

またもや朝サウナに、国立温泉湯楽の里へ。
天気が良く、絶好の外気浴日和♪
当初、今日はサウナはお休みしようと思ってたけど、ダメだ、入りたくなった。
入ってみて、外気浴したら、
「入って良かったぁ〜」
って気分になった。

これまたダメだ。週末の朝サウナが癖になりそうだ。

続きを読む
25

ベケニズム

2020.10.23

2回目の訪問

前回に引き続き、ミストサウナの方が男湯でした。
ドライサウナの方に入りたかったのに…
と思いながらも、スチームサウナへ。
そういえば塩が置いてあった。
「サウナを愛でたい」で紹介されていたように、塩を体にあててみた。

いい汗〜
いいじゃ〜ん

昼の雨が上がって、気持ちいい風が吹き始めていたので、露天風呂脇での休憩は心地よかったです。

塩サウナ。
なかなかです!

続きを読む
19

ベケニズム

2020.10.18

5回目の訪問

昨日は、呑んで帰宅してそのまま寝てしまった。
ということで、朝風呂、朝サウナだ❗️
銭湯はまだ開いてないので、9:00から開いている国立温泉に来た。
案外、人が多いなとは思ったが、休日夜のような、お子様や、お子様もどきの若い連中がいないので、ゆっくり出来た。
露天風呂から富士山🗻も見えた。
サウナは、、、混んでる…
朝サウナを楽しみに来た方が結構いるのかな?
とはいえ、無駄に長居する方は少なく、混雑が続いている感じでは無い。

さて、サウナスペックを入力しようとしたのだけど、当方、視力が0.1未満のため温度計が読めない。
サウナ用のメガネってあるのかしら?Amazonで探すと、お風呂用のメガネが出てくるけど、サウナでも十分使えるのだろうか?

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃
23

ベケニズム

2020.10.09

1回目の訪問

男女入れ替え制で、今日はミストサウナの方。
ととのい椅子 は無いですが、球体の石の腰掛けが屋外にあります。
ミストサウナの方は、水風呂はありません。
コロナ対策で、休憩所は閉鎖中です。
色々物足りない部分が有りますので、出来て間もなく綺麗だし、ヨウ素たっぷりの温泉が気持ちいいので、メインの活動場所とはならないかなとは思いますが、2軍としてキープしたい場所です。

続きを読む
11

ベケニズム

2020.10.07

1回目の訪問

水曜サ活

北欧デビュー🎊

ホームサウナの安心感というか余裕は無かったけど、のんびりできた。
4セットもやってしまった。
3時間制。そんなに長居はしないだろうとタカを括ってたんだけど、ビール飲んで北欧カレー食ってたりしたら、時間ギリギリ(というか少しオーバーしちゃった)だったっす…
会社帰りの、楽しみとして最高の場所で、最高の時間を過ごせました〜

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
40

ベケニズム

2020.09.27

8回目の訪問

湯の森 深大湯

[ 東京都 ]

今日の男湯は、遠赤外線サウナの方。
16:00ゴロ伺いましたが、、結構盛況ぶり。
とはいえ、サウナの中は常時7割の入りだし、トータル5席ほどの「ととのい」椅子は回転が良く待つこともなかった。

久しぶりに晴れた空の下での外気浴は気持ちよく、2セットで十分ととのった。

あがりのオロナミンC(即席オロポ作らずで…)でスッキリ、サッパリして、チャージ完了❗️

続きを読む
26

ベケニズム

2020.09.20

3回目の訪問

シルバーウィークは、疲れをとりにここに来て日常の「より道」。
とはいえ、中央道の大渋滞にハマり、たんまりと疲れを増して到着。
その分、お風呂とサウナの極上セットでデトックス、そして「ととのう」ことができました〜
施設は連休だけど、いうほどの混雑ではありませんでしたね。

続きを読む
31

ベケニズム

2020.09.14

4回目の訪問

平日、月曜日の夜。
家族連れも、学生さんの団体も無く、イツn無くゆっくりと自分の世界に入り込んでリラックスできた。

実は今日は、サウナ目的ではなかった。
体の凝りが酷く、温泉と炭酸泉で凝りをほぐすことが目的だった。

そんなわけで、ゆっくり出来て、凝りもほぐれたから、気軽な気持ちでサウナへgo。
そしたらそしたら、まぁ〜良くととのうじゃないですか!
ふわぁ〜っと昇っていきましたよ。

空いてて広々、いい湯とサウナでした♨︎

続きを読む
11

ベケニズム

2020.09.08

1回目の訪問

箱根湯寮

[ 神奈川県 ]

急遽立ち寄った箱根湯寮。
コロナ禍でロウリュサービスは中止でしたが、ゆっくりサウナに入ろうかと思いまして、立ち寄ったしだい。

結果、イマイチ…
水風呂は地下水汲み上げらしく、とても良い感じ。
外気浴は、ととのい椅子はないけど、
ベンチが豊富にあって良い。

が、肝心のサウナが、私にイマイチ…
1時間おきに空気の入れ替えをしている事もあり、室内温度のムラが激しい。こればかりは、このご時世仕方ないか。
あとは、この時期とこの観光地であるという土地柄で、学生さんの団体が多いことが、ゆっくり落ち着いてサウナに入れなかった…
すみません、これらは私見ばかりなので、何卒ご容赦を。
また空いてそうな時に行ってみます。

続きを読む
33

ベケニズム

2020.09.05

7回目の訪問

湯の森 深大湯

[ 東京都 ]

ホームサウナだけど、投稿は初めて。
今日の男風呂のサウナは、オートロウリュウ付きの方。
温度85℃と、それほど高温ではないが、湿度があり、汗はドバドバ💦
水風呂は21℃で、ちょっと緩いかな。
でもゆっくり出来て、2回で ととのいました。
あとは炭酸風呂と露天風呂でのんびりと。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 21℃
28

ベケニズム

2020.08.29

3回目の訪問

初めて「ととのい」を経験した「国立温泉 湯楽の里」。コロナ禍で足が遠のいてしまっていましたが、今日復活しました!
思ったより人が多かったですが、サウナ組はそれほどでもなかったかな。
炭酸風呂とサウナ、源泉掛け流しのお風呂を満喫。
サウナは2セットで、緩やかにととのいました。

続きを読む
21

ベケニズム

2020.08.23

2回目の訪問

先日初めて訪問して良かったので、早速2回目の訪問。
前回気づかなかったけど、サウナのオートロウリュウの量がハンパない(w

高温で適度な湿度で、休日でも広々のんびり外気浴ができて、高濃度炭酸風呂も広くて、良い施設を見つけたと思います。

続きを読む
22

ベケニズム

2020.08.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ベケニズム

2020.08.16

4回目の訪問

湯の森 深大湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む