2020.03.21 登録
[ 宮城県 ]
ちょっと考えが煮詰まっている案件がある。サウナに入ってととのったあとは、普段は思い付かないアイデアがパッと浮かぶことがあるんだった!
「ゆ〜とぴあ行かない?」と子どもたちを誘ったけど断られたので、夕方にひとりで来訪!
16時のロウリュには間に合わなかったけれど、それはそれでかえって落ち着いて浴室へ向かうことができる。いつもは「ロウリュ始まるー!」と大慌てでサウナ室に向かうので。
持ち時間は1時間くらい。
下茹でしないで、即サウナ室へ。
20分前のロウリュの余熱が残っているのかいつもより熱い!今日はじっくり汗をかこう、とスタンはせずに腰をおろしたまま長めに滞在、じんわり発汗。気持ちいい。
久しぶりのサウナだったのでゆっくりしたかったのだけど、2セットして炭酸泉に少し浸かってから出る。
お盆中のくじは4枚ともハズレでした。残念。
最近ちょっと睡眠不足気味だったけど、久しぶりに熟睡できた!やっぱりサウナはすごい。
ありがとうございました!
[ 宮城県 ]
妹&姪っ子、私&娘の女子四人で灼熱のベニーランド!広い園内で遊び尽くし、暑さにやられてフラフラ状態。😵💫
これはもう水風呂に入るしかない!ってことでゆ〜とぴあへ!妹は疲労困憊のためひとりで帰宅させて、三人で入館!
普段は娘と二人で来ると「寂しいからサウナ入らないで」と一人で待つのを嫌がる娘も、姪っ子と一緒なら「ふたりであそんでまってるねー」と余裕しゃくしゃく。
二人で静かにあちこちの浴槽をまわっておとなしく入ってるのを確認して、サウナへ。
「走らずそろりそろり歩くこと」「できるだけ小さな声で喋ること」「シャワーは後ろの人に水がかからないように」と小さい頃から連れてきてマナーを叩き込んだ甲斐があった!三つ年下の姪っ子を、お姉さんのようにお世話している。
2セット目に16時のロウリュ!
担当はサバンナチャンス純さん!上段に座りスタンバックで扇いでいただく。弱風→変則風→強風と一人ずつ3巡してくださる。
2巡目の変則風を背中に浴びたところで、ギブ!と退室しようとしたら「強風はいいですか?」と聞かれ、思わず「お願いします!」と座り直してしまった。
その後の水風呂ではクールスィングもしてくださり、夢心地。ふらつく足取りで露天のリクライニングベッドにたどり着き、ドサっと倒れ込み。全身で風を堪能しました。
いやー。久々の熱波、最高でした。
つるやも休憩スペースも大規模改装中のため女性用うたたね処が開放されていた。
17アイスを買って休憩(妹には内緒)!
かわいい女子ふたりと一緒に楽しい時間でしたー!ありがとうございました!
写真2:ベニーランドに「日本一遅いジェットコースター」があった!
[ 宮城県 ]
昨日妹と来たばかりなのに、今日は娘と一緒に来訪。
「サウナに入ってほしくないから、ゆーとぴあ、いかない」といつも断られていたのですが、今日は「5分だけならいいよ」と。
5年ほど前、まだ小さかった娘は、サウナに行ってしまった母を一人待つのが寂しくて泣いたことを覚えていて、いまだに不安なのだそう。
「おふろもはいるでしょ?」と。二人で炭酸泉へ。
「お膝に座る?」と両腕を伸ばしたら「はずかしいから、やめて。サウナ行ってきて!」とふくれ面になってしまった。
あーあ。いつのまにか成長してしまったのね。。。抱っこしてお湯に浸かった日々はもう二度と戻ってこないのね。。しょんぼりと肩を落としてサウナへ。
今日はサウナ室が熱くて、上段スタンしてたら5分でホカホカに蒸し上がり、水風呂へ。今日もキンと冷えていて最高に気持ちいい!
炭酸泉で待っていてくれた娘と一緒に外気浴。並んで寝そべられるかなー?と期待してたのに「わたし、おちゃわんぶろいくから」とスタスタと壺湯へ行ってしまった。(おちゃわんぶろって呼び方は昔のままなんだな☺️)とひとりでちょこんと縁から顔を出す姿を見やりながら、ニヤニヤと風に吹かれる。
今日も風鈴の音が心地いい響き。
その後も「もう1セットいいよ」とお許しが出たので、尻尾振り振りサウナに向かい、計2セット堪能。
最後に「マッサージぶろにいっしょにはいろう!」というので、娘とマジカルバナナをしながら浸かって、上がりました。
今日も最高のサウナをありがとうございました!
湯上がりにカバ印のアイスキャンデーとメロンソーダ。どちらも美味しかったです!
[ 宮城県 ]
超久しぶりのホームサウナ!午前中にみんなでお墓参り。お昼に特大海老の天ざる。
一人だけ豪勢メニューで後ろめたかったけど、誕生日だからということで許された。
帰宅したら娘と姪っ子が遊び始めたので、その隙に「サウナいかない?」と妹を誘ってゆーとぴあへ!
持ち時間50分しかない!急げ急げ!
受付にあいぽんさん。フェイスマスクをいただく。嬉しい誕生日プレゼント!って女子はみんなもらえるけど。今日は嬉しさ倍増。
妹にクイックサ活を指南しながらバタバタの2セット。
水風呂が冷たくて最高に気持ち良かった。
外気浴でブワーッと風に包まれて深呼吸。いやー涼しい。気持ち良すぎる。目を閉じたら眠ってしまいそう。
風鈴がチリーン、チリーンと風に揺られていて、トトノイ度マシマシにしてくれた。
外気浴×風鈴の威力たるや!一句読めそう!で読めない。
誕生日にサウナ入れて幸せでした!
ありがとうございました!
夜もまた行こっかな。
[ 福島県 ]
【清水みさとさんに遭遇!】
久しぶりのサウナ!猛暑でドロドロ。冷たい水風呂が恋しくなり、仕事終わりにこちらへ!
下茹でもせずに全身清めて速攻でサウナ!
案の定、熱耐性も水風呂耐性も落ちてた!ひと月ぶりにサ室に足を踏み入れた瞬間「うわ!アッツー!」とひるんでしまった。でも惰性というか、習慣でどうしても最上段へ登ってしまう。そしてやはり気づけばスタンしてしまう。いつもより早めに水風呂へ。
設定温度は18度と書いてあるけど、体感的にはもう少し冷たい。ハフハフ鯉のように口を開けたり閉じたりして、深めの冷水に体を預ける。
外気浴は、寝湯へ。ヨイショと横たわり、体の半分がお湯に浸かると、あ、なんか「コレジャナイ!」感。暑い。
全身ソヨソヨと風に包まれたい!2セット目からサマーベッドへ。
60分で3セット。
しばらくぶりの極上のひととき。
ありがとうございました!
写真は、少し前のことですが、先月行ったライブ会場に清水みさとさんが!興奮のあまり、声をかけてしまいました!地下鉄の駅までご一緒することに!「仙台でどこかサウナ行きましたか?」と聞いたらニコニコ笑顔でスマホの中の写真を見せてくださり……。「喜代乃湯?!さすがすぎるー!」とのけぞりました。天使のようなお優しい方で、夢のような時間でした!(「SNSに載せてもいいですか?」「いいですよ☺️」なんと気さくな方なのか!と感動しました)
[ 千葉県 ]
今日は朝から原宿・渋谷。こどもたちの東京観光を引率するも、だいぶ暑すぎた。竹下通りでドロドロに溶けた。
またまた疲労困憊汗みどろで夕方にこちらへ。
湯〜ねる!よく名前を見かけていた施設だったので楽しみ!
ホームページ見たらサウナ100度、水風呂10度!?期待感MAX!
まずは娘と二人でお風呂を堪能。高濃度炭酸泉がめっちゃシュワシュワ。水泡がたくさん体につく。ジェットバスの勢いも強い。
そしてなにより露天に源泉掛け流し温泉って、すごい!黒褐色の湯。お湯が出てくるところに指をかざして娘が舐めてた。しょっぱい!って。塩泉かぁー!いいねぇ!
湯上がりの男子チームに娘を合流させて、ひとり浴室へ戻る。お待ちかねのサ活タイム!!
温度計見たら98度!オートロウリュもあるのかな。あっつい!上段スタン!キンキンの水風呂に入るためにギリギリまで粘る!後から入ってきた人に「熱くないんですか?」と話しかけられた。「久しぶりに来たんですけど、前からこんなに熱かったですか?」と聞かれ「初めて来たんです」と答える。
その人は「あっつーい」と繰り返しつぶやき、下段から床に移動してた。
水風呂の水温は14度だった。ちょっと期待外れだったけど、でも十分に冷たい!備長炭入りだし!
露天出てすぐインフィニティチェア!1脚だけなので、なかなか空かず。アディロンダックチェアにて天を仰ぐ。全身に濃いあまみが!
2セット目に無事インフィニティチェアに着座。至福のトトノイ!
いやー!ここ控えめに言って最高すぎる。いいなぁー!近ければ絶対に通う!
家族を待たせてたので、後ろ髪を引かれつつ計2セットで出た。
ありがとうございました!!
昨日こっち来てたらゆうさんのアウフグース受けられたんだぁー!うわー!残念!
[ 千葉県 ]
早朝4時半出発、家族で千葉へ。
炎天下のディズニーランドで7時間歩き回る!殺人的な酷暑にやられて、夕方にはすでに虫の息。デロンデロンの汗みどろ状態でこちらに19時到着。
腹ペコ男湯チームと、お風呂直行したい女湯チームでまずバトル。
食事処に男3人残して娘と女湯へ。どうしても水風呂に入りたい=サウナに入りたい私と「その間ひとりで待つの嫌」な娘との壮絶なバトル勃発。
「わかったよ!サウナ諦めるよ!💢」とサウナハットをロッカーにしまい、娘の手を引いてトボトボ浴室へ。
目の前にまだ見ぬサウナの扉があるのに開けられない辛さ、ここを見ている方々には分かっていただけると信じてます。
無の表情で炭酸泉に浸かっていたら、露天の隅に「超熱波塩風炉」の文字が。あー。すっごい気になる。毎時00分にロウリュがあるとな。
19:05頃にバラバラと数人出てきた。みなさんいい顔しておられる。
「ちょっとだけのぞいてきてもいい?」と言ったら「少しなら入ってもいいよ」と、娘が大人対応してくれた。
94度!誰もいなかったので床ロウリュしまくり、塩塗りまくり。3分間で心拍を上げるーー!水風呂は17度ちょい。
生き返ったー!
ドライサウナも娘のお許し(半ば呆れていた)が出て、3分間最上段で両手バンザイ。
心拍上がりきらないけど、娘が待ってるからしゃあない。水風呂に30秒ほど浸かって、試合終了。
子育てとサウナの両立、むず!
ありがとうございました!
湯上がりに冷凍みかんが美味しかった!
[ 宮城県 ]
チョコザップ経由ゆ〜とぴあ行きという流れができつつあるサリーです。
夜娘寝かしつけてから「運動してくる」と言うと、すんなり後ろめたさゼロで胸を張って家を出られる。
それが「サウナ行ってくる」となると、めっちゃ小声で背中は丸めて、なんとも申し訳なさ満点の雰囲気なのです。
てなわけで、今日もしっかり筋トレ&有酸素運動した直後のため、顔真っ赤、汗だくでゆ〜とぴあに駆けつける。早く水風呂に浸かりたい!
20時半入館!全身清めて下茹でせずに即サウナ。ほどよい熱さ。汗がまたまた流れ落ちる!湿度いい感じ。6分で蒸し上がり、水風呂!
イェーイ!15度!外気浴はインフィニティーーー!
まぶたの裏になぜか星空とオーロラが見えた。うとうとしかけてハッと目覚める。
気持ち良すぎて、からだ冷えてしまい、炭酸泉や露天風呂でぬくめつつ、3セット。
月曜日だけど、そこそこ人いた。ロウリュサービスは受けられず。22時のアナウンス聞きながら退館しました。はぁー眠い。今夜は爆睡間違いなし。
ありがとうございました!
※サウナ愛が高じて作ったフリーペーパー『3937(サンキューサウナ)新聞』第4号までXにて公開中。(プロフィールの「リンク」からXに飛べます
オットが昨日釣ったサッパ(ままかり)を刺身にしてくれた。美味しいー!塩釜港で入れ食い状態だったらしく残りも、酢で締めるとか。とても私にはできない。ありがたい。
[ 宮城県 ]
【男子出張ロウリュ、ヤバすぎ】
20時半に長男とチェックイン。受付でサウナガチャを回したら、6等!ゆ〜とぴあステッカーをいただく!
50分後に!と暖簾の前で別れる。20時ロウリュ間に合わなかったなーと、サ室の方を見やると、ん??白い布でガラス窓を覆っている!なに?!初めての光景だったので、近くにいた小地沢さんに聞いてみると、このあと21時から男性熱波師さんによる出張ロウリュがあると!
「えー!水着もTシャツも持ってこなかった。。。」と言ったら「館内着を貸し出しますよ!」とのこと。
それならば!ということで参加することに。
男子ロウリュは初体験。どんだけ熱いんだろう、とちょっと不安。。。
と、そこにCHIEさんの姿を見つけて大喜び!やったー!なんと心強い!!
いったん水通ししてから館内着に着替える。番号順に並んでいざ入室!7名ほどの参加。
え、みんな中段?!上段がガラ空きなんですけど!?
「ものすごく熱くなるんだよ。上段ムリムリ」と。
なのに、CHIEさんは「こないだ上段で完走したから」と笑顔で登っていく。すげー!かっこよすぎ。
何度か参加されたという方が「あまりの熱さに腕の血管切れて痣になってた」、「ジェルネイルはヤケドするからやめた」などなど、身の毛もよだつ体験談を聞かせてくださる。
こ、こわいよー!もぞもぞと館内着の裾に爪を隠して、恐る恐る中段に座る。
熱波担当は「ロウリュウマスター新堂」さん&「マグマさんぺー」さん!目隠しされた状態で小地沢さんに手を引かれて入室!
なにあれ?!おふたりとも恐ろしいほどデカいブロワー持ってるし!バケツになみなみと張られたお水をラドルで少しずつかけていく。「今日は初めての方もいるので、初心者向けでやりますね」と。あんなにかけるの?「男湯ではこの倍かけます」って、信じられない!
新堂さんは片手で軽々とうちわを振って、ブワッブワッと循環。片手なのにこんな強い風を起こせるの?ひぇーー!とんでもないとこに来ちまっただ!
すでにギブ寸前。いや、もう少し頑張りたい!こんなにすぐ出たらもったいない!下段に降りて、できるだけ体の表面積を小さく縮こまって耐えるー!
でも、マグマさんぺーさんに、うちわで5回扇いでもらったら、もう限界!「ありがとうございましたー!」と慌てて退室。
み、み、水風呂ーーー!冷たい水が気持ち良すぎて出られない。いつもより長く浸かる。
いやーーーーー。そこから先の記憶がほとんどない。ぶっ飛んだ。すごすぎた。
でもまた参加したい!次こそは完走したい!
ありがとうございました!
[ 宮城県 ]
娘寝かしつけてからチョコザップで運動、汗だくでゆ〜とぴあ。
今日の仕事は多賀城だったので、ゴック?とちょっと迷ったけど、やはり夜サ活にした。最近は仕事終わりではなく、全ての家事を終わらせてから夜にサウナに入って「あとは寝るだけ」状態で帰宅する方が落ち着いて過ごせることに気づいた。
あとでサウナ行くぞと思えば、帰宅してからのバタバタも、重い腰上げての運動も、眠くて不機嫌な娘の相手も、なんとか笑顔で乗り切れる。
今日は20時のロウリュに1分ほど遅れて入室。小地沢さんがご担当。今回もまた道具を選ばせてくれる。3回ともブロワー(中)で上段スタンバックで熱波をいただいた。4回目も、また続けて扇いでくれる感じだったけど、3回でギブした。
水風呂が冷たくて最高に気持ちいい。
そして運動後のトトノイは深いなあ。ゆっくり外気浴で深呼吸した。
『心療内科医が教える本当の休み方』というベストセラーをAudibleで聴いたばかりだったので、「あー。いま副交感神経が優位になってるなぁー」と自分の自律神経に思いを馳せた。
今日も最高のサウナをありがとうございました!
[ 岩手県 ]
朝から高速バスで盛岡。友人が出店するので文学フリマ@岩手!11時開場!想像以上の賑わい!自分の作品を表現したい人がこんなにいるのね!
会場に満ちる活気!魅力的な作家さんたちとの出会いを経て、盛岡駅に戻る。
JR東北本線に20分揺られて紫波中央駅へ。
駅から20分歩き日詰商店街へ。今度は「本と商店街」というイベント。全国の小出版社や個人書店などが多数出店する激アツ企画!
楽しすぎて矢のように時間が過ぎる。
じっくり本を見たり、出店者と話したいのに、このあと「ひづめゆ」に行くとい重大ミッションが控えているので、早足!
ようやくひづめゆに到着した時点で、サウナ何分入りました?という爆汗。
シンプルでオシャレな施設!
シャワーが固定なのね。どうやったらホース伸びるの?と引っ張ったりあちこちから眺めたり。笑
全身清めて、サウナ室!
暗い!ノーBGM🎵セルフロウリュ!?
「一人一杯」と書かれていたので、若干不満げな表情を浮かべつつ、ストーブ脇に置かれたラドルを見てびっくり。
でっかい!山形の日本一の芋煮会で使うお玉くらいの大きさある!?
欲張ってなみなみと汲み、そろりそろりとストーンにかけようとしたら盛大に床にこぼす。
誰もいなかったので、こぼした分を追加ロウリュ。これなら「約1杯」でしょう。
ジワーっと降りてくる蒸気。たまらん!
さっきまで活字の世界でウハウハしてたのが、しーんと脳が鎮まっていく。これぞ「思考から感覚の世界へ」だわ。
水風呂は水深120センチ!もぐるのOKとのことで、脳天冷却!ほわんほわんの足取りで外気浴。ベンチに寝そべる。最高!
無我夢中で3セット。
髪乾かして急いで出たら、つい先ほど長々と立ち話をした横浜の出版社の方たちがワイン飲んでて、声をかけられた。
素敵なドリンクスペースまであるのね。オリジナルのいろんな飲み物を提供しているみたい?
喉カラカラだったので「おすすめ」を聞いて注文。
アップルサイダー?プシュ!ゴクゴク。おいしー!
なにこれ!よく見たらお酒だった!禁酒してたのに禁を破ってもうた!
持ち時間がなくなり、缶の残りをあおりながら紫波中央駅へわしわし歩く。
盛岡駅で、残してきた家族にしこたまお土産買って高速バスに乗車。
あー!目まぐるしい!あっという間の一日!
本まみれのイベント、最高のサウナ、極上のほろ酔い気分。
これはバスの中で爆睡間違いなし。
ありがとうございました!
写真は、ひづめゆ、アップルサイダー。
イベント「本と商店街」の会場のひとつ「日詰平井邸」。国の重要文化財だそう。
[ 宮城県 ]
二日連続で福島で仕事して疲れてしまったのだけど、娘が寝たのを確認して、チョコザップへ行く。えらいぞ!
サウナをニンジンのようにぶら下げてわっせわっせと運動する。
家を出るとき「21時半には帰ると思う」と息子たちに言って出てきたというのに。ゆ〜とぴあに21時入館!時間ないから、サクッと2セットくらいしたら帰ろう。
と思ってたのに!!
かなりの意志薄弱により、気づいたら22時ロウリュの扉を開けてた!上段埋まってたので中段に座る。
担当は「癒しの熱風京果」さん。お初です。ワクワク。
お茶の香りのアロマ水をバシャバシャとかけてくれて、ミュージックロウリュ!えもいわれぬ体験。青いパネル→ブロワー(弱)→赤いうちわの順で扇いでくれた。さて、急いで帰ろう!と思ったら
「このあと後半戦もやりますので、いったん休憩してきてくださいねー🎵」とのこと。
うわー!参加したいけど、どうしよう😨と思ってたら、サウナ室を出たところにCHIEさんが!偶然してたのねー😍会いたかったー!とテンション上がってしまう。久しぶりに一緒に熱波受けたくて、ついつい後半戦にも参加。
もう、どうにでもなれー!状態。😭入室したら、なんとこた氏も!CHIEさんと並んで手を振ってくれてるじゃないかー!
きゃー!こんな嬉しいことある?!みなさま席を詰めてくださって、上段に座らせていただく。ありがたや!
京果さんが、なんかすごい霧吹きマシンで湿度上げ上げに⤴︎⤴︎してくれた!熱いー!最高ー!
3人並んでスタンバックでブロワー(強)をいただき、至福!
水風呂ではクールスイングまで!!天国!!
さすがに時間がヤバいので、慌てて退館しました。
いやー!最高のサウナをありがとうございました!!(今日はいつもより2度熱かったし!)
[ 宮城県 ]
【上腕二頭筋】
チョコザップでの運動が習慣付いてきた。週3の目標はクリアできている。
最近娘が早く寝てくれるおかげで、夜が長い。寝入ったのを確認して、そっと家を出る。
夫に「ゆ〜とぴあ行くね」と言うと「えー?今から?」と険のある声が返ってくるのに「運動してくるね」だと「いってらっしゃい」と快く送り出してくれる。この差は一体なんだろうと考える。でも考えても答えが出ないし、出たところでモヤモヤするだけだから、考えるのをやめる。
そして無心でせっせと体を動かし、汗を流す。
数日前にノースリーブを着てドライヤーで髪を乾かしていたら、鏡に映る自分の上腕のシルエットに目が釘付けになった。ムキっと盛り上がってて、自分のものとは思えない!!
どうやら使うマシンを誤り、上腕二頭筋を鍛えてしまったらしい。二の腕は上腕三頭筋なんですね。
でも、こんな目に見えて自分のからだが変化する体験は初めてで、おもしろい。
鏡の前で何度も力こぶを作ってみてはほくそ笑み、「見てみてー!なかやまきんに君みたい!」と子どもたちに自慢する。
と、前置きが長すぎた。
20時半頃、真っ赤な顔でフゥフゥ言いながらゆ〜とぴあ入館。20時のロウリュ間に合わなかったな。。と肩を落としかけて、あ、今日は水曜だから21時にもロウリュがあるんだ!と気づく。嬉しい誤算!
2セット目にロウリュタイム。20:55に入室したら無人!上段ストーブ前確保ー!まさか貸し切り?と思いつつひとりで蒸されてたら20:58にわらわらと入ってきて席がほぼ埋まる。担当は小地沢さん。アロマは「炎熱」とのこと。今日も壁ロウリュをしっかり目にしてくれて、ブロワーで蒸気拡散。どんどん心拍が上がる。まずいぞ。すでに熱い。もう出たくなってきた。
これから扇いでくれるのに、もはや限界寸前。今日も控えめ淑女を装い…っていうか、保身のため「うちわ」を選択。ブロワーなんて食らったら倒れちゃう。
スタンバックをいただいた次の瞬間、気づいたらサウナ室の扉を開けてた。ひんやり水風呂が気持ち良すぎる。露天のインフィニティチェアまでなんとかたどり着き、白目で天を仰いだ。
2セットで大満足。
ありがとうございました!!!
※サウナ愛が高じて作ったフリーペーパー『3937(サンキューサウナ)新聞』第4号までXにて公開中。(プロフィールの「リンク」からXに飛べます
LINEスタンプカード満了でもらった無料券を早速使わせていただきました!
[ 宮城県 ]
【3937新聞の第4号、できました!】
20時ロウリュに滑り込みイン!小地沢さんがご担当。今日はかなり空いてて4名のみ。月曜日だし?
アロマはアークティックベリーとのこと。(冒頭の説明タイムに間に合わず、後で聞いた)今回もブロワーで循環撹拌。なんか今日は熱かった!肌表面が熱でヒリヒリするので、すりすりと擦りながら蒸された。温度計はいつもの80度なのにね。でも、ストーブの周りにめっちゃ壁ロウリュしてくれたからな。ありがたや。
また「この3種類の道具からお選びください」と示してくれたのだけど、みなさん「うちわで」とおっしゃるので、わたしもなんとなくブロワーでとは言い出せず、「同じくうちわで…」と控えめな女子を装った。
でもまあ、今日は熱いし。淑女は週明けからそんな刺激を求めなくってよ、オホホホホと自分に言い聞かせていた。
70分で3セット。
ありがとうございました!
写真:本日完成の第4号です。(バックナンバーもついでに貼り付けます)
(画面だと読みにくい方は印刷できるようPDFもあります。以下URLからダウンロードできます。)
https://note.com/bookholicsally
[ 宮城県 ]
娘の寝かしつけを終えて、チョコザップに運動へ行こうと、ものすごく重い腰を上げる。終わったらサウナに入れると思わないと、とてもこんな土砂降りのなか、わざわざ出て行く気になれない。
セルフエステした後に筋トレとトレッドミル。夏に向けて二の腕をどうにかしたいのでディップスというマシンに初挑戦してみたけどイマイチ効いてる感じがしない。
汗びっしょりでフゥフゥ言いながらホームへ。21時入館。回数券を購入。
下茹でなしで即サウナ。なぜか今日は温まるのに時間がかかり上段スタンしてたけど、10分以上かかった。テレビでホラン千秋が、大好きだという韓国俳優に対面するサプライズをやっていた。ご対面の瞬間を見たいので、サウナから出られない。のぼせそうなので、座って粘った。
その後の水風呂、外気浴の気持ち良かったこと。小雨を全身に浴びながら、インフィニティチェアで悦に入る。最高!
2セットして出ようとしたら、22時のロウリュが始まるところで、久しぶりのサウナガールちゃんと、熱波担当こじ様にご挨拶して浴室を後にした。
ありがとうございました!
夫と次男が閖上朝市で買ってきた殻付き生牡蠣を帰宅後に4個もいただく。運動とサウナで汗をかいた後に、ほどよい塩気と濃厚なうまみが口の中で炸裂。最高!
[ 宮城県 ]
【死んでなかった】
久しぶりの夜サ活!
19:57入館。猛ダッシュで全身清めて20時小地沢さんロウリュ。ハニーロイヤルというアロマ。なんともいえない気品溢れる香り!
ストーンに水かけた後、入念に壁ロウリュ。三方に満遍なく。そして取りいだしたるブロワー!ブオオオオオと蒸気を循環、撹拌。すでに熱くて最高。
「これから、お一人ずつ扇いでいきます。道具を三つ持ってきましたので、お選びください」
待ってました!前回はひよって四角いパネルみたいなやつにしてもらったけれど、今日こそブロワーに挑みたい。
「弱、中、強どれにしますか?」うわー。そこまで細かく選べるの?多様性の時代!
ストーブ前のアツアツ上段席の方が「ブロワー、強でお願いします」と2回とも“強”でスタンバック。やるわね〜と羨望の視線を向けたら、あ!いつかWinkのようなデュオ感を勝手に感じた、あのお方だ!「さすがね!サチコ!」と心の中でエールを送る。
わたしは「中でお願いします」。おそるおそる。2回とも背中にしっかり熱波をいただく。耳たぶが痛いわ!ナニコレ!最高だわ!
あまみをニヤニヤと眺めながら水風呂へ。気持ち良過ぎる。
水から出て、いつものように息を止めて洗面器に張った冷水で顔を冷やしてたら、30秒過ぎた頃から近くで笑い声が。もしかして笑われてる?プハーッと顔を上げたら「あー、よかったー!」「死んでなかったねー」と親子連れ。
しまったー!「死んでませんアピール」のブクブク息出すの忘れてたわ。まあ、親子に楽しい話題を提供できてよかった、と思おう。ふふふ。
外気浴は、ロッキングチェアー!ものすごい浮遊感。これは新感覚!やみつきだわ。
今日は珍しく90分で5セット堪能させていただきました!しばらく禁酒してたけど、今夜はあまりにも気持ち良かったので、帰ったらひと月ぶりに飲みます。
ありがとうございました!
GWのくじは残念ながらハズレでしたが、ポケットティッシュありがたいです!
[ 宮城県 ]
今日は山形で仕事。すごく素敵な本屋さんに出会ってしまい、興奮のあまり長居したのでサウナタイムを失う!
帰宅して家で娘と一緒にお風呂に入ってしまったけど、眠くて不機嫌な娘のかんしゃくに振り回され「蒸されなきゃやってらんない」心境になってしまい、寝かしつけ終わり、すぐホームへ。
最近、むしゃくしゃした気分になると即サウナ!という思考回路になっちゃう。サウナに出会う前はどうやって生きてたのか思い出せない。
サウナ室で「突破ファイル」。空港税関VS密輸犯。密輸品をどこに隠したのか?正解出たら退室しようと思ってるのに、なかなか当たらない。のぼせそうだから早く出たい。回答者の答えにウッチャンが「違います!」と言うたびに、ウガーーー!と内心吠えてた。でも、ギリギリ粘ったおかげで大トトノイ。テレビもたまには良いものです。
20時ロウリュ。担当は小地沢さん。アロマはアークティックベリー。初めての香り。念入りに壁ロウリュしてくださる!ここでブロワー登場!ブオオオオオと轟音を響かせながら循環&撹拌。みるみる体感温度が爆上がり。噴き出す汗!すごい威力だ!
一人ひとりに熱波を送る前に「3種類から選んでください」と。アイテム選べるなんて贅沢!
ブロワー?と一瞬悩んだけど、ひよって四角いパネルみたいなやつ(なんて言うんだっけ?)を選ぶ。2回ともスタンバックで扇いでもらう。サウナ入る前にのんびり露天に浸かっていたので、限界が早く訪れた。2巡目終了した直後、サウナ室を飛び出す。水風呂出たら、足取りがおぼつかなかった。ようやくたどり着いたインフィニティで天に召された。
計3セットして出ました。
今日も最高のサウナをありがとうございました!
※サウナ愛が高じて作ったフリーペーパー『3937(サンキューサウナ)新聞』第3号までXにて公開中。(プロフィールの「リンク」からXに飛べます
[ 宮城県 ]
今日は外気浴日和!仕事中も、ふっと風を感じるたびに「うわー。この風に包まれたい」と思いながら一日過ごした。
体調も元に戻ってきたので、久しぶりにチョコザップへ行きエステや筋トレ、トレッドミルで汗をかく。運動後にサウナへ。
16時ロウリュはあいぽんさん!
アロマはマスカットとのことで、甘いフルーティーな香り!うっとり🎵
おかわりまで粘ってオールスタンバックで熱波をいただく。
水風呂の横に、クーラーボックスがドーンとお目見えしていた!蓋を開けると、水と氷がぎっしり。そこにマイボトルを沈める。
サウナ後につめたい飲み物が飲めて至福!!
60分で3セットー!
ありがとうございました!!
※サウナ愛が高じて作ったフリーペーパー『3937(サンキューサウナ)新聞』第3号までXにて公開中。(プロフィールの「リンク」からXに飛べます
[ 宮城県 ]
1週間前に胃腸炎に罹り、数日寝込み、その後もなかなか治らずサウナも自粛。ようやく薬も飲み終わったので、次男と長男を連れて夜サ活!のれんの前で「50分後ねー!」と別れる。
20時ロウリュはサバンナチャンス純さん!アロマはグレープフルーツ。サウナ室いつもより熱かった。温度計見たら82度。やまびこ時代からずっと80度だったから、2度上がった!たまたま?
ロウリュサービス中は温度が下がるため途中入室❌と説明された。
下段に座っていた方が「一度出たら戻って来られないんですよね。。。」と、暑いのに我慢していた様子。純さんは「いいですよー!水風呂入って戻って来てください」と。お優しい。
これからは遅れて入室できなくなるな。気をつけよう。
弱、中、強の風を送りますということで、全部の風をコンプリートしたかったのに、“中”の風を背中に浴びた時点でギブー!退室者も続々と出ていたので、やっぱり熱かったみたい。
熱いのは最高なので、どうかこのままお願いしたい。
水風呂は今日もひんやり!ヨタヨタの足取りで外気浴へ。久しぶりの夜空を見上げてトトノイタイムー。
2セットして、一度もお湯には浸からずに出る。
上がったら長男は漫画読んでた。「サ道入ってたよ!」とのこと。リクエストが採用されて嬉しかったみたい。ありがとうございます!
次男と「お客様の声」を楽しむ。世の中には、いろんな人がいるんだよ、と。あのコーナーだけでもちょっとした社会学習になりますな。
今日も最高のサウナをありがとうございました!
女
[ 宮城県 ]
いやー。ほんとに文句のつけようがない。強いて言えば……っていうことが全く見当たらない神施設!
古川での仕事が驚異的に早く終わったので、こりゃラストオーダーに間に合うぞ!と、急いで向かう。
久しぶりの塩エビ飯!安定の美味しさ!
満腹を少し落ち着かせてから、浴室へ。
内湯で下茹でしてサウナ室へ。最近BGMが変わったらしく、洋楽と邦楽のミックスチャンネル!入室したらブルーハーツの「TRAIN TRAIN」が流れてて歓喜。
大好きだったドラマ「ハイスクール落書き」を思い出す。石倉三郎がでっかい三角定規持ってたな。。。と思い出に浸りながら蒸される。汗ドバドバ。
水風呂は今の季節はまだひんやりしてる!18度くらいかなー。ずっと浸かっていたい。
露天にある丸い桶風呂のひとつが、四角い檜風呂に変わってた!アッツアツの桶風呂に比べると、こちらはほどよい熱さ。気持ちいいー!真っ赤っかの体でまたサウナ。
てな感じで、露天風呂を挟みつつほとんど貸し切りサウナの4セットー!
最後に温冷交代浴。からの、仕上げの源泉掛け湯スパークリング!掛ければ掛けるほどに肌の表面がひんやりしてくる摩訶不思議な現象!
三浦さんの激ウマ濃厚トマトを今年も無事にGET!
今日も最高の温泉とサウナをありがとうございました!
※超個人的なフリーペーパー『3937(サンキューサウナ)新聞』最新号の第3号をXにて公開中。(プロフィールの「リンク」からXに飛べます
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。