サリー

2024.04.12

19回目の訪問

サウナ飯

今日は石巻で仕事。帰りにこちらへ!昨日の三峰荘の湯疲れ?朝からなんとなく、だる重ー。
こんな日はやっぱりサウナに入るしか!ということでまたまた温泉挟みつつ、の2セット。
心拍が116とかなの。10分超えてるのに。
なのにものすごい発汗なの。居心地が良いのに汗の出が半端ない、唯一無二のサウナ。10分以上は蒸される。最後はスタンで追い込みかける。首をカックンと折り曲げないと天井に頭つかえる。
ここの楽しみは水風呂ー!鉄錆くさい冷鉱泉。これがわたしがもっとも愛する水風呂なのです。若干ぬるめだったけど、ちょうどよい。長めに浸かる。
外気浴!ウッドデッキに、寝そべれる用のプラマットみたいの敷かれてた!ありがたく寝そべらせていただきます。至福!
本日も最高の温泉&サウナ&水風呂をありがとうございました!


写真は、ふたごの湯から2分くらいのところにある「百俵館」に初訪問。まちの図書館だそうで、あまりにも居心地良くて、読書がはかどりまくった。ここの滞在が長くなったおかげでサ活時間が短くなったけど、満足度高すぎるので良し!

サリーさんの道の駅 上品の郷 (ふたごの湯)のサ活写真
サリーさんの道の駅 上品の郷 (ふたごの湯)のサ活写真

つぶ貝の握り

じつは訪問5回中のうち4回くらいは食べてる。道の駅上品の郷の直売所でのお楽しみ。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
4
38

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.04.13 00:29
3
水風呂、堪能できて良かったですね。小さな町の図書館とくれば、村上春樹っぽいですね。いい雰囲気です。
2024.04.13 06:58
3
ほんまさんのコメントに返信

村上春樹の本も何冊もありました!いつかふたごに行くことがあれば、すぐそばなのでぜひ寄って見てほしいです!手作りケーキが美味しそうでした。季節柄なのか、せりのロールケーキ、さくらのロールケーキなんて素敵なメニューでした。お腹いっぱいで諦めたけれど。。
2024.04.13 11:17
2
サリーさんのコメントに返信

ふたごは先月行ったんですが、近くに図書館があるのは知らなかったです。図書館は昔から村上春樹の重要なモチーフで、最新刊にも出てくるんです。
2024.04.13 11:23
1
ほんまさんのコメントに返信

そうなんですねー!まちの図書館というコンセプトみたいですが、地域の方から寄付された古本が並んでいる古民家カフェって感じです。貸出もしているそうですが、私は持参した本を読んでました。平日ということもあり、静かで雰囲気がとてもよかったです。
返信2件をすべて見る
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!