2023.07.03 登録

  • サウナ歴 2年 4ヶ月
  • ホーム 天然温泉 満天の湯
  • 好きなサウナ 湿度高め・照明ほんのり。 塩サウナが有れば更によし。 オーバーフローする水風呂。 外気を感じる ととのいスペース。
  • プロフィール のんびりサウナに通っていたら、気づけばサウナ生活3年目突入。 まだまだまだまだビギナー🔰 ゆる〜く週1でサ活出来れば幸せ😌
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Yuka

2025.04.22

79回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

17:40in
19:40out

やっぱり満天の湿度が、丁度良いわ👍🏻

タワー3セット後、長めに電気⚡️風呂からの、塩サウナ・右奥最熱ポジ。
キモチヨカッタ🫠・・・のだけれど、いつもと違う動きしたからかしら?
湯あたり😵一歩前よ。

初めて飲んだ!サッパリ美味し😋

続きを読む

  • サウナ温度 53℃,81℃
  • 水風呂温度 15.8℃
54

Yuka

2025.04.16

1回目の訪問

サウナ飯

湘南台温泉 らく

[ 神奈川県 ]

14:30in
16:35out

本日休暇を取って→ママ友ランチ🍝→からのアフタヌーン・サ活。
大学入学したばかりの下のお子の様子やら、上のお子の就活状況など、話題が尽きなかったわ🤭

さて、本厚木と迷ったものの(楽し過ぎて喋りにパワー使ったので🤣)行きやすい湘南台をセレクト。
1階入り口にはゲート。券売機も無いし、そのまま通れるか?ドキドキしたわ(通れた!)。
下駄箱は100円玉要。券売機は新札未対応よ(PASMO使えるわ)。
初めましての施設では、勝手が分からない為、いつも挙動不審ね🤣フロントのスタッフがとても親切だったわ。

3階のカランで洗体し、湯河原の湯♨️で下茹で。更には内階段で4階の露天へ。
ちょっと風が強く🌬️炭酸泉で追茹で。

サウナは88℃。遠赤外線ストーブ、湿度は低め。満天の様に直ぐには発汗しないわね。じっくり発汗を待つわ。
平日午後ながら、思ってたよりご常連マダム多数よ。TVはミヤネ屋流れてた。

水風呂は16℃。サ室出て直ぐの冷水機・シャワー・水風呂・露天のトトノイチェア。動線が良すぎたわ👍🏻
風を感じるのーお天気サイコーよー☀️
じっくり4セット、いただきました✨¥880、コスパも宜しい。

お食事処が営業時間外だったのが、残念😢館内着レンタルしないと2階の休憩エリアを使えないので気をつけて〜!

orancio!

合鴨スモークのトマトソースパスタ

サ前飯💦サラダ・スープ・ドリンク付いて¥1300✨ 美味し😋

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
51

Yuka

2025.04.08

78回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

17:30in
19:25out

とても空いてて、ストレスゼロ👍🏻
4セットきっちり、仕事帰りに癒されたわ✨

スッキリした帰り道、上星川駅で電車待ってたら『泣かなぁいでぇ〜♪』と舘ひろしをご機嫌に歌うオジサマが居たわ。最初はアラご機嫌ね、なんて思ったけど、よくよく観察したらアルコール入ってないっぽい事に気づき、そうね春だわね、と冷静になったわ🙂‍↔️

続きを読む

  • サウナ温度 54℃,81℃
  • 水風呂温度 15.9℃
72

Yuka

2025.04.01

77回目の訪問

サウナ飯

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

18:30in
20:20out

露天は湯気が立ち込めて白い空間、ほんのり灯りが雨に滲んで、此処は何処の温泉郷?なんて幸せな錯覚しながらの外気浴、最高🫠4セット、いただきました👍
いちご美味し🍓

横濱中華そば 上星商店

極鶏白湯そば(細麺)

クリーミー✨

続きを読む

  • サウナ温度 53℃,82℃
  • 水風呂温度 15.7℃
70

Yuka

2025.03.30

2回目の訪問

サウナ飯

6:15in
8:30out

日曜朝ウナ。
昨日に引き続き肌寒く、道中見かけた🌸桜も平均して4〜5分咲きだったかしらね。

久しぶりの茅ヶ崎竜泉寺🐉。炭酸泉に浸かりつつ、毎度の効能文を熟読(読んでると効能が3割増す気がする🤣)。そこそこマダムやご令嬢達がいらっしゃったけれど、サ室でソロになるタイミングも2回あったわ。

サ室は84℃、カラカラじゃないけど、湿度も高くはない。
水風呂は14.8〜15.4℃。
外気浴は2〜3分で、身体が冷え冷え。
以前には無かったハイバックの籐チェアが10脚、導入されてたわ。

やっぱり朝は快適👍
朝早くから外出タスクをこなすと、充実感が凄いわ。ただ、サ活後に眠くなるから実質稼働時間は普段と一緒ね🤭

パン ド ナノッシュ 茅ヶ崎

バジルチキンピザ&カフェラテ

オカズ系もスィーツ系もお味良し👌シナモンバナナも絶品✨

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 14.9℃
69

Yuka

2025.03.25

76回目の訪問

サウナ飯

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

17:45in
20:25out

勤労の後のサウナ。
なんとなぁく、金曜同様やや混雑気味かしら?春休みだものね。ただ、サ室もトトノイチェアにも座れるから、問題なし。サクッと4セット✨

今日は和漢炭酸湯内の電気風呂⚡️も入ったわ。以前はビリビリが強くて秒で逃げ出したのだけど💨最近は毎回露天側の強⚡️で鍛えたおかげか、今日は普通に入っていられたわ🤭五十肩が早く良くなりますように🙏

フロントでハーフかき氷🍧チケットをいただいたので、有り難くいただきます❤️アチアチ🥵からの冷え冷え🥶最高😀
抹茶味にしたわ。隣の紳士はブルーハワイとイチゴをミックスしてた!🤣

台湾焼きそば(3月限定)

辛いけど🌶️卵でまろやか👍 もやしシャキシャキ!

続きを読む

  • サウナ温度 54℃,81℃
  • 水風呂温度 16℃
71

Yuka

2025.03.21

75回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

17:40in
19:40out

出社からの金曜サ活。
いや、仕事帰りの空の明るさよ。
春ね🌸外気浴も5分以上爽やかに過ごせるわけだわ。

春休み、飛び石に挟まれた金曜。
火曜よりマダムやお子様で混雑してるわね。和漢湯船の内周ぐるっと、マダムだらけで、入る隙間はなくってよ🤭
スチーム側は空き待ちしてるマダムを見かけたけれど、タワーサウナ側はマダムはいらっしゃるものの、上段中段で座れない事は無い感じね。

とはいえ、サ室は81〜2℃、水風呂も15℃前後、外気浴が良すぎてキモチヨイ🫠この季節が、1番外気浴に良いのじゃないかしら。

サクッと3セット。
休日に向けて、気持ちよくトトノゥ✨

続きを読む

  • サウナ温度 52℃,82℃
  • 水風呂温度 15.4℃
62

Yuka

2025.03.14

6回目の訪問

18:30in
20:20out

テレワ終わりに瀬谷王👑へ。
先週同様金曜サ活ね。LINEチケット¥650が有難し✨
仕事を終え週末に向けた解放感の中での金曜サウナ。最&高☺️

日中はメガネDAYだったので、サウナではコンタクトもメガネもなし。ボンヤリした視界で📺がぼやっとしか見えないのが、逆にいいのかも(音声アリなので、耳でクイズ番組聞いたわ)。温度計も時計も見えず、体感だけでセット運用。これまた新鮮だわ✨

相変わらず湿度低いのだけど、時間をかけてじっくり汗が出てくる。
サ室では、楽しげなお話しマダム達に向かって、少し離れた場所にいた別のご常連マダムが『貴女達、煩いわよ』とクールに御鞭撻されてたわ👍
お話しマダム達に変わって、ワタクシから御礼申し上げますわ(心の中で)

瀬谷王の温泉♨️は、お肌ツルツルになるから(香りは今ひとつながら)キモチヨイのよね。今日の夜は外気浴にピッタリな気温かも。はぁ、、、さいこぉ🫠

晩酌に向けてササっと3セット。
あ、晩酌前に沖縄パイン🍍飲んじゃったわ。

続きを読む

  • 水風呂温度 17℃
70

Yuka

2025.03.11

74回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

17:40in
20:00out

今日はストロングAL直後の82℃スタート🥵短く刻んで5セットね。

小雨を浴びつつの外気浴がキモチよ🫠
🍃葉っぱの雨粒が、照明でキラキラしてたわ。久しぶりにがっつりトトノッタ気がしたわ。

あちこちのサウナ施設にお邪魔して、其々の個性や良さを体感したわ。そして改めて見直す満天の良さよ。サ室場所取りマダムなんて皆無だし、スタッフさんのホスピタリティ良いし、何よりも
サウナ〜水風呂〜外気浴の動線が完璧ね👍

そして、つい先日の高座渋谷王👑で遭遇した満天マダムに中3日で遭遇よ🤣
これぞ、偶然偶然😌

続きを読む

  • サウナ温度 83℃,53℃
  • 水風呂温度 15.7℃
70

Yuka

2025.03.07

2回目の訪問

サウナ飯

19:10in
22:00out

寒かった🥶
卒業式後、子の出待ちで身体が冷え冷え。仕事は休暇だし、子達は打ち上げ🎉で夕食いらないし、なんてったって3/7はサウナの日。参りましょうぞ、久々の高座渋谷王👑のもとへ。

今週のキャンペーンで『サウナハット披露したらドリンクチケット』なんて素敵企画。有り難くいただいたわ✨

さて、参る。
カランには生姜ボディソープが!今週は赤坂の🫚🐢も行ったし、生姜🫚にご縁があるわね。

サ室は100℃。なかなかの温度ながら、湿度のお陰で長く居られるわ。metosストーブ前からスタートで3セット。
スチームサ室は90℃。塩でトゥルントゥルンになりたい民なワタクシには、塩がないのがなんだか少し寂しい。。。

水風呂は15℃を指してるけど、外が寒いせいか体感では17℃位に感じるわ。

外気浴は寒いわね。3分が限界🥶
今日も今日とて『天晴の湯』側。
いつも空が広くてキモチ良くて🌙も⭐️も綺麗。明るい時間の景色も更に爽快かと。

計4セット、快適に頂きました✨

そう言えば、満天の御常連マダム(お話しした事はないわ)をお見かけしたの。最近は満天でお見かけしなかったので、
久しぶりにご健在なお姿で安心したわ。

広東麺

お醤油味しっかり目。酢大匙2、胡椒4ふりして、好みの味。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
60

Yuka

2025.03.05

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

18:10in
19:45out

生姜まみれになる為に、17時退社ダッシュしたレディースDAYな水曜日。

赤坂のコンパクトな建物内に、トトノウ為に必要な要素が凝縮されてたわ✨

シャワーブースで手早く洗体し、水分を拭き、消毒済みのサウナマットを手に、徐ろにサ室へ。今日はサウナハットだけ持参よ。

110℃。熱いわ🥵でも湿度最高よ!
下から2段目に座って、1分で汗がしたたる。スタッフさんの生ショウガロウリュに遭遇したわ✨ラドル1杯目で爽やかな香りを感じるも、2杯目まで耐えられず退出。8分しか居られなかった🤣

掛けショウガ水で汗を流して、ネットにモリモリ入った生姜が浮かぶ水風呂へ。

ふわぁ🫠キモチヨイ。

水分拭き、タオルスカート巻いて、いざ3階へ。おぉ、噂のサミソにサコンブ発見よ。沁みるわぁ。これは家でも作ってみようかしら。

さて、トトノイスペースへ。

暗くて静かな赤坂の森よ🌳

鳥のさえずり🐦‍⬛葉っぱ🌿の合間からの光に癒され危うく寝落ち寸前よ。インフィニティ・アディロン・ハンモック・ユラユラ揺れるチェア・おひとり様サイズのマットエリアもあるわ。
外気浴も!夜の赤坂の賑わいを感じつつの外気浴は、神戸レディスサウナの外気浴に似てるわね🌃今夜は小雨なので、火照った身体に良き清涼感。

3階にはキモチ良すぎて、長居してしまうわね🫠

90分+10分縛りだったので、時間を気にしつつ3セットいただきました。
生姜タブレットも美味しい😋
はぁ、高知の生姜パワーを全身で吸収したわ。

帰る頃には、階段下まで15人位並んでたわ。アメニティが色々揃ってて手ぶらで来れるし、サ室セッティング良いし、他にはないサービスがあるし、人気に納得よ。塩サウナ入ってないのに、なんだかお肌もトゥルントゥルンだし✨
また来たいわ。次は時間気にせず入りたい💦

2種盛りレディースサイズ

ご飯は更に半分にしたわ。 角煮トロトロ、お腹いっぱい🈵

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 16℃
74

Yuka

2025.02.26

73回目の訪問

水曜サ活

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

17:40in
19:35out

今夜の外気浴はさいこー🫠

なんだろ?
サ室80℃スタートのタイミングが多かったからかな?
今日の気温が丁度良いのかしら、夜風も冷た過ぎず、外気浴キモチ良かったわぁ✨なんか、久々にトトノイを体感したわ。

続きを読む

  • サウナ温度 53℃,81℃
  • 水風呂温度 15.7℃
57

Yuka

2025.02.24

1回目の訪問

サウナ飯

7:05in
9:30out

休日朝サ活。
とても人気のある施設の様で、ほぼ開店時刻に到着するも、駐車場も結構埋まり入口は開店から受付行列よ。

あら、大変っ😓混雑ひどいかしら?とよろしくない予感がしたものの、実際はロッカーやカラン・湯船・サ室は心配する程でも無かったわ。

浴場入ったら、仄かに香りが。何かしら?あまり嗅ぎ慣れない香りがするわ🤔

内風呂の源泉炭酸泉も、ファイテン炭酸泉(説明拝読するも朝のせいか?頭に全く入って来なかった謎風呂🤣)も、露天の源泉掛け流しも、日替わりで八朔🍊が浮かんでたお風呂も、♨️が素敵過ぎるの。

サ室は4段、頑張れば20マダムは座れる広さ、満天の2/3位かな。上部の温度計は90℃、下部は80℃前後。思ってたより湿度は高くないけど、悪くない。
30分毎のALが終わると同時に、パンカールーバーが唸り始めるわ✨
多くても6マダム程の入り具合。

📺では安住アナが松たか子と、銀座・三笠会館で唐揚げ食べてる🍗オナカスイタ🤤

水風呂は、サ室出てすぐというNICEな動線。16.7℃〜17.1℃。

外気浴は、露天のアディロン7脚、ベッド3台と選び放題。晴れた朝、風はなくとも🥶3分が限界。

塩サウナに入って、浴場内で感じた謎の香りの正体が判明💡蒸気の排出口に『桂皮』が広げてあったわ。なるほど、シナモン!漢方ね納得。
スチームがモクモク💨じゃないけど、あっつ!熱量すごい。足元が冷えないわ。

常連マダム達が、ずっと源泉で寛いでたり、地元の人が通っちゃうのワカルわ✨場所取りマダムもいらっしゃらない様子なので、民度も悪くないし、綺麗で快適。

あ、ただ、電気風呂⚡️は1箇所のみなのでなかなか空かず、待ちは必須。強さは弱めかな。

あまみたっぷりで4セット。満喫🫠
これで土日祝¥1100。素晴らしい。
再来決定!

台湾式朝御飯 喜喜豆漿

麺線(小)・豆花

麺線の出汁旨し❤️ 豆花が滑らかでトゥルン✨ 好吃😋

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,60℃
  • 水風呂温度 16.7℃
55

Yuka

2025.02.17

72回目の訪問

サウナ飯

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

17:30in
20:10out

実に1ヶ月と10日ぶりのサ活。

出社日も満天に寄らずに帰る日々。。。
子の受験が終わるまで、酒断ち・サ断ちしていたわ。誰得でもない、ただの願掛け的な自己満足行為であり、なんならオノレを追い込んだだけ説もあるわね。
勿論、子には内緒🤫プレッシャーになってしまうから🤣黙って子に夜食やら快適環境を作り、熱は無いか?喉は平気か?と気遣いの毎日。
今回の下の子は一般受験。卒業式近くまで、ドキドキな日々だったわ。
総合型選抜でサクッと11月には🈴してた上の子の時とはレベチな緊張感だった。それぞれの子で、良き経験をさせて貰ったわ。

本命発表未だながら、2校滑り止まった&昨日で試験受け終わったので、酒&サ活解禁よ✨いやっふぅー🙌

いやはや、どれだけカラダがサウナを求めていた事かしらね。ほんと、サウナが足りなさすぎて、四十肩悪化、勢い余って腎盂腎炎までやらかし、すっかり体調崩したわ😓

さてサウナ。やはりホームよ!にこやかなスタッフさんの安定感に癒しよ❤️
タワーは77℃からのスタート。大人しく3段目でゆっくりリハビリ。AL後に81℃、イケル。うんうん、やっぱり満天の湿度が、私には丁度良い。。。
スチーム側でも塩塗りたくり53℃でモクモク。トゥルントゥルン❤️
コレコレ。

水風呂は16.4℃冷たっ、その後マダム増殖で17℃台に落ちつく。

電気風呂『強』でピリピリ⚡️肩腕に刺激を→最後はエステバスで、白髪マダムと壁絵を見ながら語らったわ🤭

4セット堪能したわぁ🫠
心なしか、四十肩(本当は五十肩🥹)が楽になった気がするの。

今夜は一家で自由夕食な為、サ飯も堪能✨久しぶりにサ活を満喫した日だったわ。

鶏もも肉のトマトクリーム煮

ご飯→ブロッコリー🥦に変更野菜だく🤣2月のゴールドジムメニュー¥980、なかなか良き!

続きを読む

  • サウナ温度 53℃,81℃
  • 水風呂温度 16.4℃
74

Yuka

2025.01.07

71回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

18:00in
20:15out

今年最初の出社日&初満天♨️
繁忙期傾向な為、仕事の後には満天が待ってるから!と我に言い聞かせて働いたわ。

火曜日のこの時間は安定の空き具合👍
ゆったり洗って、浸かって、蒸されて、冷やされて、夜風に吹かれるわ🌬️
最&高✨

そんなベッドで外気浴中に、隣の壺湯に入ってるご令嬢2人の声が、、
『やばっ!ね、なんかここめっちゃ良くない?』

(そぉでしょぉ?満天の良さがわかるなんて、若いのに大したものね。親御さんのご教育が素晴らしいわ)←心の声

『あ、サウナもう一つ塩のスチームサウナも有るよ!後で行こう!』

(是非是非入られて!お肌トゥルントゥルンになりますわよ)←心の声

自分が好きな場所を、他の方も同じ様に好きになってくれる様子を目にして、自分が褒められてる気分になり無性に嬉しくなったわぁ。

今日も4セットいただきました😊
お久しぶりなトマト🍅
そして下駄箱は初めて『37』ゲットよ!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,54℃
  • 水風呂温度 15.7℃
71

Yuka

2025.01.03

2回目の訪問

サウナ飯

OYUGIWA海老名

[ 神奈川県 ]

10:35in
13:00out

2025年のサ活初め🎍
まだ日の出前の暗い時間から⛩️初詣&御祈祷受付に並び〜御祈祷終わり後に屋台フード満喫までTotal3時間半💦
無事にミッション完了✨手足が冷え冷えよ🥶寒川神社から最寄りのOYUGIWAへ💨久しぶりにお邪魔するわ。

三が日だし混雑覚悟してたけど、カランもサ室も思いがけず空いてたわ。カランには泡のクレンジング有り、シャンプー類もPOLAのアロマの香りが好きなシリーズ。

サ室はソロになる時間も数回。更には今日はサ室は通常より5℃⤴️な日らしく、92℃よ。あちぃですわっ!

あー・・・なかなか素敵な湿度。スタッフさんのロウリュ(ペパーミントだったわ)もあり、セッティングは上々👍いや、いいわぁ。

外気浴はチェアでマッタリ🫠
そして、電気風呂強度は 『中』= 満天の『弱』なり。

サ室や露天風呂では、箱根駅伝の復路を放送中よ(帰宅後録画を見たいから、なるべく見ない様にしてたわ🫣)。
温度が高めなので、6〜10分を小刻みに5セット🧖‍♀️新年からキモチ良く頂いたわ。

※休憩スペースや食事処は、残念ながら空きが無くてよ。

今年もよろしくお願いいたします🙇

野郎めし 海老名店

大アジ&エビフライ定食

アジふわふわ。タルタルうまっ。店内で燻される💨

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
74

Yuka

2024.12.30

2回目の訪問

サウナ飯

9:00in
12:25out

2024年末も押し迫り、窓、浴室、換気扇、キッチン周り、照明・・・ここ数日で大体の掃除も買い出しも終わり、更には歳も重ねてしまったわよ🤣
有り難くバースデー🎂クーポンを使わせて頂き、今年の〆サウナ。

温泉♨️に生まれ変わってからは初めてお邪魔するわ。パワーアップした人気施設は、開店待ち行列が40人位だったわよ。

洗体後に高濃度炭酸泉→露天の源泉掛け流し(熱い)→源泉加温加水の竹林の湯(丁度良い)。この辺りは関東ローム層だから、黒湯が多いわね。良きお湯♨️

露天1番の魅力要素である竹林も、庭の紅葉🍁も、湯音の合間に聞こえるししおどしの音も、風情あって落ち着くわ。(蹲の水底のシーグラスや貝殻だけは夏らしさ全開だった🤭)

存分に黒湯を堪能したのちに、サ室へ。
80℃スタート、最初はソロ✨

前回も感じたけど、ちょっと湿度が足りない?それとも、最近乾燥した日が続き、ワタクシ自身に水分が足りないせいなのか🤣7-8分して漸く汗が流れる感じよ。4セット目には大分汗をかきやすくなっていたわ👍
ALも熱いけれど、毎回最後まで居られるから、見た目(パンカールーバーの数の多さったら💦)ほどの熱風ではないかも。

水風呂は11℃🥴
あまみがスゴイわ。露天の籐ベッドはガラ空き、毎度寝そべっていたわ🫠
因みに、内風呂の電気風呂 『中』 = 満天の『強』レベルだわっっ。なかなかストロング💪で驚いたわ。

竹林を眺めながら、この1年を振り返る。それもあっという間に振り返り終わったから、ついでに人生を振り返ってみる🙄

うん、若い頃、もっと貪欲に学んだり、目の前にいる人や、物事の全てに思慮深く向き合ってたら『ちゃんとしたオトナ』になれていたかしらね・・・なんて反省ばかりよ。

でも、今こうして、年末に一仕事終えて、サウナに入っていられる人生だもの。案外悪くないかもしれないわ。まぁいっか👍

そんな年末サ活😌また来たい♨️ね。

2024年は63サ活。
色々な施設で癒し&トトノイの時間を過ごさせて頂き感謝です。
来年も良いサ活が出来ます様に🙏

かつカレー

欧風カレーに、サックリ揚がった林SPFポークが美味✨

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 11℃
66

Yuka

2024.12.24

70回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

17:40in
19:50out

イブに出社よ🎅
オフィスも人が少なかったわ。
最近出社の度に気になってる🍢おでん屋台🍢は、まだ準備中ですわ(寄りたくても寄れなかったわ)。

満天も想像以上よ✨露天風呂に人っ子1人居ない瞬間を目にした時には、あまりの過疎加減に無性に楽しくなって来たわ🤭その後は若干マダムが増えたけれど、サ室は多くても4マダム。やたら快適👍

選び放題のチェアやベッドで、ホワホワと身体から上空へ昇っていく湯気を眺めて4セット。ものすごーくキモチよし🫠

世のみなさまは、ご自宅でクリパ🍗🎂なさってるのかしらね。我が家はバイト&彼氏優先の大学生や、絶賛⭐️受験勉強追い込み中の高校生がご在籍なもので、イベント要素が薄くてイケナイわ。
明日、テレワだしチキン焼いて、ケーキでも作りますかね。

サウナ後アイス、美味しゅうございます😋

メリークリスマス🎄🎅

続きを読む

  • サウナ温度 81℃,53℃
  • 水風呂温度 15.4℃
70

Yuka

2024.12.19

69回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

18:00in
20:20out

満天休館日のタイミングの出社予定が、同僚都合でチェンジ。ありがたいわ。
満天休みだから、出社日代わって!なんて言えないシャイマダムですから🤭

気温が下がり🍢おでん屋台🍶に吸い込まれそうになるのを、歯を食いしばり踏みとどまり、満天に行ったわ😤満天の前に🍢屋台あったら、間違いなく寄ってるわね。

その甲斐あって(全く関係ない)🤣スチームサウナ足元が寒い問題が、改善されたわ👏向かって右側が激アツよ。

今日はストレスが無かったからか、何も考えず熱に向き合ったわ✨ただ、外気浴が寒いっ!けれど冬は星が綺麗ね。うん、贅沢な4セット。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,53℃
  • 水風呂温度 16.7℃
61

Yuka

2024.12.10

68回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

17:40in
19:52out

ホーム、、、落ち着くわ。
勝手がわかってる安心感もさることながら、サ室セッティングも、スタッフさんが作る館内の雰囲気も柔らかいから落ち着くのだと、しみじみ思うわ。

今日はカランや温泉♨️は混雑ながら、サ室は空いててソロになる時間もあったわ🤭

まだ湯気が立ってるくらい出来立てほやほやの仕事ストレスや、子どもが蒔いて行く悩みの種に禿げ上がり✨そうだったけど、汗と一緒に溶けていく🫠此方で一旦、気を緩める事が出来たわ。

魂の癒し4セット、有難いわ🙏

炭酸強いの得意じゃなかった💦

続きを読む

  • サウナ温度 81℃,52℃
  • 水風呂温度 16.5℃
63