おいたん

2025.07.09

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

人気施設である事は知っていました。しかしどうにも足が遠くて。何か難しいシステムでルールとか有るんじゃないかと(・・;)

ご存知「サ道」の原作者、タナカカツキ氏がプロデュースしたサウナ。ある意味「サ道」の聖地でもあります。

受付けでは親切なお兄さんが説明してくれます。ICタグのバンドを渡されて帰りに精算機で支払う。入場時間を紙に書いて渡してくれます。自動延長なので注意が必要。

館内は淡いベージュのお洒落な空間。とても落ち着けます。魅惑のBGM。1Fが受付け。
1Fの一部と2Fがラウンジ。3Fは更衣室で隣りが浴室。

woodとlumpという2つの浴室があり偶数、奇数日によって男女の浴室が切り替わる。今日はwoodの日。

浴室
御影石を使ったダークグレーのシックな空間。右側に3つのシャワーブース。左側にサウナが2つ。回り込んで右側に水風呂。

サウナ①VIHTA
暗い。小さな電球がひとつだけ。ヴィヒタで覆い尽くされている。90℃ まるで洞穴に迷い込んだかのような個室が3つ 。オートローリューあり。とても落ち着ける空間。こういうの大好き。どうやら温度計もサウナタイマーも無いのがこだわりのようです。

サウナ②HARMAA
L字型2段式。14人用。サ室に入って左側に巨大な円柱形のサウナストーブ。100℃ ランプも少なくて薄暗い。オートローリューあり。

水風呂①MATALA
3人用。15℃ 3人用に区切られていて寝転べる。冷たくて気持ちいい。温度計の設置もない。

整いイス
御影石のベンチが3人用とL字型の5人用。

奥に階段があって4Fにあがるとそこは屋上。ウッドデッキの空間が広がります。真ん中には水風呂。その周りに3つのサウナと桶シャワーが2つ。

サウナ③TUULI
3段式18人用。入って右奥に長方形のサウナストーブ90℃ セルフローリューあり。足下の間接照明のみで薄暗くて落ち着ける。

サウナ④TEETA
丸いサウナ室。6人用。70℃。真ん中に円柱形のサウナストーブが埋め込まれている。セルフローリューあり。

サウナ⑤KELO
大きめのバレルサウナのような感じ。4人用。80℃ 周囲にケロ材が張ってある。セルフローリューあり。

水風呂②SYVA
15℃ 水深140㎝ これはかなりキマる。

整いイス
ウッドデッキで組まれた段状に椅子のように座る。やはり外気浴はいい。

休憩所
横になれないがラウンジで食事を取りながら休憩できる。


サウナ:7〜10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:まるでサウナに特化したテーマパークです。人が少なくて静かな空間。この時空をお金で購入した感覚。

おいたんさんの渋谷SAUNASのサ活写真
おいたんさんの渋谷SAUNASのサ活写真
おいたんさんの渋谷SAUNASのサ活写真

果実とスパイス香るカレー

これは美味しい…

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃,80℃,70℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃,15℃
6
131

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2025.07.09 07:30
2
私も渋谷だったら、電車1本で行けるのに、シャレオツ感と若者感とシステム複雑感があって足が遠のいております、、、 でも、おいたんさんの投稿みて、少し勇気出ました🤭
2025.07.09 07:47
2
ふーたんさんのコメントに返信

何となく行きづらい感があったの私だけじゃ無かったんですね(・・;)入館してしまえば何てこと無いですよ。問題は地下鉄を降りてからです。出口が死ぬほどあって迷って泣きそうでした。地上に出たらGPSで辿り着けました。
2025.07.09 08:28
2
おいたんさんのコメントに返信

もうね、渋谷は迷路&カオスですよ、、、電車1本で30分以内に着く場所に住んでる都民の私ですら、渋谷駅が工事してリニューアルしてから毎回迷子になりそうですよ。周りの話を聞いても、あれ分かりにくくなったよね〜いちいち遠いし!という声が続出ですからね😭 去年の夏、下の息子の漢字検定の試験会場が渋谷駅から徒歩10分ほどのところだったので、時間を甘く見てたらどこから出ればいいかすっかり迷子になり、最終的には息子と2人会場まで走りまくって汗だくで息を切らし、時間ギリッギリに着いてメチャクチャ焦りましたよ💦😨
2025.07.09 08:40
2
ふーたんさんのコメントに返信

そうでしたか。渋谷にはあまり縁がないものでビックリしました。JRで行けば方向感覚で分かるんですけど。日本でも有数の分かり辛い駅ですよ😖あと館内のスペースが限られているのでフルフラットの整い椅子とかリクライニングチェアとか横になれる所が無いのが少し残念でした。
返信2件をすべて見る
2025.07.09 12:44
1
私もこんなオシャレなところおばちゃん1人で行けないわっと思っていましたが、行ってしまえば大丈夫でした🤭スタッフが気取ってツンケンしてたらどうしよう?と不安でしたが皆さん感じよく親切😊素晴らしい施設でした✨
2025.07.09 13:57
0
せいちゃんさんのコメントに返信

何の心配も無いですよね。年配の方も怖がらずに行って欲しいです。静かで癒されます。渋谷なのに若者達は居ないし。館内着まで付けたら3640円ですから。ただし割引きの有る時間帯は混雑するようなので雰囲気は違ってしまうと思います。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!