おいたん

2025.07.02

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

食材を買い込んで都会のど真ん中で
ぼっちキャンプ。電球色の薄暗い空間に独り佇んで好きなだけサウナに入る。これが最高の贅沢。

今回は平日昼間サービスタイム。501号室。個室サウナを9時間利用で7500円。セルフローリューの個室サウナに最高の整いイス。これならば安いかと。ちなみに2つあるサウナ部屋のうち502号室はずっと故障中。

外気は33℃
こうなったら各スーパーを回って氷をかき集め大量購入。2㎏を7袋。今回は14㎏の氷を用意しました。

サウナ
1セット目はローリューせず。108℃で12分。いつまでも入っていられる系だった。
水風呂
浴槽で水を出すがやはり温い。裏技でシャワーを使って浅めに水を汲む。いくらかは冷たい。氷を3袋投入。体感は22℃ これに2分間つかる。しかしかなり厳しい。整えるとは思えない。

2セット目
108℃ 変わらず。ローリューをすると一変する。熱い。ん?でも何か違うかな。結局12分入っていられました。
水風呂
氷を2袋。4㎏を追い氷。体感20℃ さっきよりは良いかな。これに2分。まだまだ整えない。

3セット目
90℃ 温度が下がってしまい。電源を入れ直しましたが温度がなかなか上がらず痺れを切らして入る。ローリューすると一変するがその瞬間だけ。やはり温い。
水風呂
バイブラを入れてみました。体感21℃ なかなか厳しい。整のわない。

4セット目
106℃ すかさずローリュー。きたきた!これだ。さらに壊れない程度に追いローリュー。
水風呂
バイブラを入れて体感23℃ 厳しい…

サウナ5セット目
108℃ ここぞとばかりにローリュー。暑い!狭い空間だから凄いくる。
水風呂
残りの氷を2袋4㎏投入。体感17℃ やっと来た!キングサイズのベットに飛び込み目を瞑る。身体がふわっと浮かび魂が抜ける…


サウナ:12分 × 5
水風呂:2分 × 5
休憩:20分 × 5
合計:5セット

一言:ラブホ サウナーにとって厳しい季節がやって来ました。やはり外気に左右されます。夜間なら水風呂ももう少し冷たくなるかと。

おいたんさんのホテル マシャのサ活写真
おいたんさんのホテル マシャのサ活写真
おいたんさんのホテル マシャのサ活写真

牛たん炭焼 利久 エソラ池袋店

牛たん定食

リッチな気分。美味しい…

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

共用

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 17℃
3
191

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2025.07.02 13:37
2
ラブホサウナーってカテゴリー、初めて聞きました‼️🤣
2025.07.03 07:41
2
ふーたんさんのコメントに返信

純粋にサウナを愛でる。これがラブホサウナーの定義です。ついでにサウナに入ってはいけない😌
2025.07.03 08:14
2
おいたんさんのコメントに返信

確かに。ついでにサウナは良くない‼️ ととのいも中途半端になりがちですものね。 ひたすらととのいを求めて、、、、妥協は許さず大量の氷も忘れず、、、、泣けるっ これぞサウナ道‼️😆👍✨
返信1件をすべて見る
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!