おいたん

2024.06.08

1回目の訪問

サウナ飯

みやこ湯
言わずと知れたサ道の聖地。
なかちゃんと蒸しZが出会った銭湯サウナ。

入り口には珍しい扇状の傘ボックス。
自動ドア入ると番台。ここで靴箱の鍵を渡しサウナの旨を伝えて支払います。

浴室はベージュのタイルに暖色の蛍光灯を使っていて非常に温かみがある。正面には富士山の銭湯絵。その下には錦帯橋。

正面左側の大きな浴槽の中にはバイブラ浴にジェット浴。表示は34℃ その右隣りの薬湯は40℃こちらはサ道の撮影で水風呂として使っていたもの。振り返って右端にサウナ。その前には水風呂。

サウナ
2段式7人用。適度に薄暗いがテレビあり。ボナサウナのためストーブはベンチ下に埋め込まれている。88℃ 常連さんの定位置にはMyマットが敷いてある。間違っても座らないように。郷に入れば郷に従え。立派な彫り物を入れた旦那衆も多い。

常連さんは「あつい暑い!」と言っていたが
正直緩い。まぁ長く入っていれば良いだけの話。まだ時間が早かったから、こんなに温いのかな?

水風呂
サウナの目の前にある。
大きめ。掛け流し。19℃

整いイス
洗い場で使う椅子が3箇所に置いてある。



サウナ:13分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩: 4分 × 3
合計:3セット

一言:ここは蒸しZの経営するラーメン屋、台東区にある中華太陽とセットで訪れて欲しい。

おいたんさんのみやこ湯のサ活写真
おいたんさんのみやこ湯のサ活写真
おいたんさんのみやこ湯のサ活写真

中華太陽料理

ラーメン餃子

これぞ街中華

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 19℃
1
174

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.06.09 20:55
1
すいません。 台東区浅草3丁目の「太陽」が5月末で閉店していました。またサ道の聖地が1つ消えていく(涙) 写真は前回訪れた時のもの。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!