2018.11.11 登録
[ 大阪府 ]
大阪出張2泊目。大東洋からニュージャパンへ。
ニュージャパンの設備の豊富さやばい。
風呂とサウナで3フロアある。
そしてさらりと示される「順路」
順路なんて動物園と水族館くらいでしかみないと思う。衝撃。
せっかくなので順に入ってみる。
ウェルビー今池にもあった、大好きなミストサウナ内の水風呂がたまらん…ていうか全部すごい。高温、低音、ミストサウナをこなしたあとのぬるーい温水プールの破壊力。からのドライ室寝椅子。
2階、3階もすばらしく、3階サウナの「フィニッシュサウナ」という堂々たる名前に恥じないフィニッシュっぷり。
ちょいちょい挟む風呂もバリエーション豊かで時間忘れる。3時間くらいで回ったのか。とにかく最高。また来ます。
[ 大阪府 ]
低温サウナのセルフロウリュめちゃくちゃに良い。
一人になるときを待って4杯いれたら痺れるほどの熱気。
2つ並んだ温度違いの水風呂も、離れたとこの壺水風呂も良すぎ。
一発であまみをツモり、ずーっと整いました。
[ 東京都 ]
サウナと水風呂は相変わらず良い。
サ室のマット交換が頻繁で、公衆浴場と思えぬほど。
外気浴も良い。各種浴槽も広い。
改めてコスパが狂った程よいなと思いました。
最近覚えたての電気風呂を試したが、普段の銭湯(さくら湯)と比べて強めの電流にしびれた。パターンがいくつか切り替わるのが面白い。
[ 東京都 ]
15:00から利用。最近カラカラめのとこが多かったため、オートロウリュでしっとりしてるのが新鮮でした。
19時からの熱波もいい。
施設内あちこちでいい匂いするのも良い。
大量にあるリクライニングチェアとソファでととのう。
[ 東京都 ]
仕事終わりに4セット。1時間半でばっちりととのう。
ドライサウナ三段目の熱さと、バイブラ18度水風呂のバランスの見事さに思わずニヤニヤしてしまう。
外気浴もいいし、露天スペース入り口の飲料水が出てくるそっけない蛇口もいい。
食事処は22時終わりで、今日は間に合わず。また次回。はー、好き。
[ 東京都 ]
サウナ室の温度と湿度も、
水風呂の冷え方も、
整いイスが寝椅子なのもいいです。
ボディソープ類の匂いも好き。
いいところたくさんあります。
ただ、サウナ室も浴室も外気浴スペースでも大声で会話する方々がたくさんいて賑やかで、私は賑やかなサウナは苦手なので、しばらく行かないようにします。
静かさがほしければ、かるまるなのかな、池袋は。
追記:その後静かな時間帯が訪れました。6時間居て3時間くらいは落ち着いて過ごせました。時間がある時はいいかも。
あと、21時の回のアウフグースの人、ちょうどいい感じの軽妙なトークよかった。
[ 東京都 ]
ウェルビーでも感じたが、ここかるまるでも、高度なサウナマニアが考えたのかな…と感じる。普段行ってる普通のサウナからみたら、そこそこの変態施設といってもよいのでは…
水風呂が9階に3つ…10度と25度と33度がある。10度と15度と20度とか小刻みでなく、思い切った設定。これで得られる享楽が、これまで感じたことのない種類のもので「気持ち良すぎてやばいなこれ」と思った。
[ 石川県 ]
出張のタイミングで、どうしても「志な乃」のヤッホー茶漬けとサウナを両立させたくて、普段泊ってる「ゆめの湯」の選択を諦めて、こちらへ。
アパ、金沢駅前のサウナ室が狭くて、外気浴のための動線に階段が含まれるのとか、サウナマットの使用前/後のアピールが足りてなくて、ごちゃごちゃに利用されてるの見てしまったりして、印象があまりよくなかったので期待していなかったが、
片町店はサウナ室そこまで混まないし、自分で湿度増やせるし、水風呂冷えてるしでかなり良かったです。サウナマットはラックの上段と下段で、どちらが使用前なのか書いておらず、気持ち悪いので使いませんでしたが…
脱衣所にコインランドリーがついてるのもありがたかった!
そしてサウナで整えた後のヤッホー茶漬は最高でした。
[ 東京都 ]
13時から17時まで利用。
サ室は汗かきやすい湿度。そこそこ混んでたが、プールがとにかく広いので「いま何人も出たから水風呂待ちになっちゃうかな」などの余計な算段なく、好きな時に出られる安心感がすごい。
フェイスタオルだけでなくバスタオルも使い放題なのも良かった。
整い後にスーパーファミコンで遊べるのも嬉しい。認識されないロムの表面を指でなぞってホコリを除去するやつ、25年ぶりくらいにやったと思う。懐かしい感覚だった。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。