絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

tomiken

2023.11.27

2回目の訪問

五色湯

[ 東京都 ]

サ活のスタート地点の五色湯へ。
5ヶ月前なので記憶はおぼろげ。
フェイスタオル付で920円。1,000円でお釣りが返ってくると少し嬉しいです。

味わうように洗い場、湯船、サ室、整い を眺めるもやっぱり人気あるのが分かります。

全体的に照度を落とした演出が落ち着きを感じます。
サ室は一番を頂きましたが、それも最初だけで後は満員でした。
水風呂は16℃で深く冷たい!
整いは外気浴もこの季節でも寒くない。
気持ちよく4セット堪能しました。
色々まわって来たけどやっぱり人気あるの分かります。

続きを読む
21

tomiken

2023.11.26

4回目の訪問

竹の湯

[ 東京都 ]

久しぶりの竹の湯。
バスタオル付、フェイスタオル無で1,000円。
コンパクトなサウナですが気持ち温度高めなので短い時間でバッチリ整います。
水風呂は20℃で長めに入れます。
整いは水風呂横のタイルベンチで。
サクッと3セット楽しみました。

続きを読む
17

tomiken

2023.11.25

3回目の訪問

第三玉乃湯

[ 東京都 ]

牛込柳町〜曙橋で友人と飲む前にゆっくりこちらに。
タオルセット付いて1,040円。
ここ2週間ほど腰痛に苦しんでいますが、こちらの電気風呂がすごく気もきよかったです。かなり強めですがなんとも快感。

サ室は90℃を超えていますがあまり熱く感じないのに汗が吹き出す不思議な感じ。
水風呂もキンキンではないものの心地良いです。
整いは全て露天風呂の床の上に座って。
電気風呂を挟みながら5セット整いました。
仕事帰りにせかせか入るのと違ってゆっくりできました。

続きを読む
10

tomiken

2023.11.23

1回目の訪問

ずっと行きたかったこちらへ初訪問。
12時間利用で2,000円はコスパよいです。
館内着、タオル類は無料。

洗い場は席前に鏡がないため開放感があります。
湯船は温めで好みです。
サ室は寝転べるスペースが5席あり、5セット中2セット使用しましたが寝れるってとても良いです。
整いは脱衣場を通って露天水風呂?脇のベンチで。

4階には食堂やリクライニングチェアもありゆっくりできます。漫画も沢山でテレビもチェア一つ一つに。
今度は12時間利用してみたいです。

続きを読む
16

tomiken

2023.11.19

3回目の訪問

世界湯

[ 東京都 ]

本日は世界湯へ。
バスタオル、フェイスタオル付で1,100円。
日曜日だからかほどほど人がいます。
サ室も常に50%程度。
やっぱりここのサ室と水風呂は身体に合うのか気持ちよく、無理なく5セット。
今夜も気持ちよく整いました。、

続きを読む
18

tomiken

2023.11.18

1回目の訪問

ゆーザ・中井

[ 東京都 ]

初訪問。
バスタオル、フェイスタオル、サ室で下に敷くタオルセットで1,120円。
まぁまぁ強気な価格設定。

場所的にも地元民に愛される銭湯という感じでしょうか。
施設は全体的に綺麗です。
外気の入る露天風呂?もあり整いはここの石ベンチに座って。
サ室は階段で上がり小高い感じで、木の香りがとても良い。
音楽もテレビもなく瞑想できます。
サ室も水風呂も温度がかなり好み。
また来ようかな。

続きを読む
8

tomiken

2023.11.12

8回目の訪問

ホームサウナのこちら、いつもは自転車で来ますが始めて都電に乗って。新庚申塚駅前なのでとても便利です。
今日はなんだかサ室が混雑してました。待ちはないものの若干ギュウギュウ。

それでも気持ちよくロッキーとハーブで交互で整い、5セット完了。
今日はずっと入っていられる感じで、5セット目はサ室に13分いても全然平気。20分はいけそうでした。体調なのか季節の影響なのか。
サウナって奥が深いです。

続きを読む
16

tomiken

2023.11.06

2回目の訪問

2度目の訪問です。
まずは寝湯で身体を温めスタジアムサウナへ。
ここまで広いサ室は都内では珍しいです。
水風呂も深さ1mあり水温もちょうどよいです。
整いは露天横の椅子や石の上で。
3セット後にシルキー風呂で温まりますが、これが最高で寝落ちしそうになりました。

風呂上がりは食堂でちょい飲みで生ビールとおつまみ3種を頂きます。
ちょっと贅沢ですがたまに来たい施設です。

続きを読む
7

tomiken

2023.11.03

1回目の訪問

長野に単身赴任生活をしていたときにもたまに来ていたこちらに訪問。
土日祝で850円+タオルセット330円だったかな。
タオル高い。
サ室なかなか広く温度も好みです。
整いは裾花川の紅葉した景色を眺めながら外気浴で。
3セット気持ちよく整いました。
また来ます。
写真撮り忘れました。

続きを読む
9

tomiken

2023.11.03

1回目の訪問

2011〜2019まで過ごした長野に訪問しこちらへ。
800円+タオルセット210円

内湯と外湯的な扱いでお風呂が配置され、それぞれにサウナがありました。
かなり複雑な作りで迷いそうですが、慣れれば大丈夫か。

内湯で2セット、外湯で2セット気持ちよく整いました。
長野にいるときはサウナの良さを知らなかったからなぁ
残念。

続きを読む
7

tomiken

2023.10.29

6回目の訪問

タオル大小、シャンプー、ボディーソーブ付いて920円。
最近ここの頻度が高いです。近いし居心地良いからな~。

サ室と脱衣室にテレビがあるからボ〜っとできるんですよね。
近所にあってくれてありがとうございます!

続きを読む
9

tomiken

2023.10.22

5回目の訪問

連日のこちら。
本日も3セットゆ〜っくり整いました。
風呂上がりのソファーに座ってのスーパードライはマストかな

続きを読む
11

tomiken

2023.10.21

4回目の訪問

本日はこちら。
バスタオル、フェイスタオル、シャンプー、ボディーソープが付いて920円。
サ室の温度は低めですが居心地良いです。
外気が冷たくなってくると、ここの脱衣室での整いはちょうどよいです。
3セットゆっくり整い、最後は岩風呂で締めました。
帰りに近くの焼き鳥大吉へ。このルーティン癖になるかも

続きを読む
4

tomiken

2023.10.15

2回目の訪問

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

2度目のかが浴場。
小タオル2枚ついて720円。驚愕!ドライヤーも綿棒も無料。都内の銭湯の中でもサービスは群を抜いているのでは?

サ室のミュージックロウリュウは相変わらずインパクトすごい!
水風呂は激烈冷え冷え。

6時から営業素晴らしい!
ありがとうございました!

続きを読む
24

tomiken

2023.10.14

1回目の訪問

初訪問。
大小タオル付き920円。
サ室は7名、水風呂1名とコンパクト。
ただそこまでストレスはありません。
整いは脱衣場で気持ちよし。
2階サウナ利用者専用スペースがありゆっくりできます。
ホールで330円のスーパードライを飲みながらくつろげます。
ありがとうございました。

続きを読む
11

tomiken

2023.10.13

2回目の訪問

第三玉乃湯

[ 東京都 ]

2度目の訪問。金曜日の夜、仕事終わりで寄りました。
パパっと3セット。
気持ち良くて最高でした。

続きを読む
3

tomiken

2023.10.10

7回目の訪問

偶数日3階のニュー椿。もう何回目でしょうか。
有休の本日、さすがにいつもに比べがらがらです。
ロッキー×3、ハーブ×2
ほぼ貸切状態でした。

昨日の北欧も最強ですが、このニュー椿も負けていません。
なんか気持ちよいんですよね~

4階の休憩室にビールおいてくれたら言うことなしなんですけどね~

続きを読む
16

tomiken

2023.10.09

3回目の訪問

二度目の訪問。
朝食付きで4,400円はお得です。
前回工事中のチビサウナも完成しており、大×3セット、小×2セット。
水風呂は相変わらずキリッと冷たい。
整いは外気浴だと少し寒かったのでトゴールの湯に寝転びながら。これがまた気持ちよくて寝落ちしそうに。
やっぱり聖地の北欧は最強だな~

続きを読む
19

tomiken

2023.10.08

2回目の訪問

世界湯

[ 東京都 ]

2度目の世界湯。久しぶりです。
フェイスタオル、バスタオル付いて1,100円。まぁまあ強気の価格設定。

洗い場、サ室、水風呂、岩風呂
こんなに良かったか?
色々見てこの銭湯の良さを再認識しました。
岩風呂は温くて好みです。
サ室は上段は少し熱すぎたので2セット目からは下段で。
整いは洗い場の椅子でも良いですが、身体をふいて脱衣場の畳風の椅子?が気持ち良いです。

ホールの凄く大きいテレビでもうすぐラグビー日本戦。

続きを読む
19

tomiken

2023.10.07

3回目の訪問

近所のホームサウナ。
サウナの温度があと5度くらい高かったらなぁとは思いますが、テレビ見ながらゆっくり出来るのでよいです。
脱衣場の整い席も快適です。土曜日の19時ころはサ室が貸切状態のタイミングもあって狙い目かも。

風呂上がりはソファーに座って定番のスーパードライを飲みながらゆっくり。くせになりそうです。

続きを読む
5