皆さん静岡県サウナの聖地って聞くとどこを思い出しますか。

そう、
テントサウナの聖地サウナ天竜
黒豚のヒロさんの聖地磐田ななつぼし

そして、サウナそもそもの聖地と言われる
サウナしきじ

日がな平日何しようかなあ…と思ったら…

そうだ聖地へいこう。

と思い立ってやってきましたサウナしきじ。

夕方17時~はサービスタイムで入湯料1000円は嬉しいですね(っ’ヮ’c)ワア

券売機で会計を済ませて、タオルと館内着を受け取り着替えて浴室へ。聖地と言われるだけあって著名人のサイン色紙が入口にびっしりとオォ(*˙꒫˙* )以前来た時よりも増えてますねえ…すごいな〜

さてさて、浴室入ると早速薬草風呂の独特な香りがおで迎えです。キタキタこの体にいい感じの香りこそしきじクオリティ(;//́Д/̀/)'`ァ'`ァ

体を洗ってまずは、フィンランドサウナへご挨拶(((((/`・ω・´)/
温度は120℃とストロングッですが、湿度管理をしっかりしてるから空気が程よく湿っているため暑いけど過ごしすいです。一気グワッと汗が出てきます💦ぬおおおおおおたまらあああん🐽ブヒ、あ、サウナハットは禁止なので豚ハットはロッカーに閉まっているのでご安心ください🙇‍♀️

10分ほどでサウナを出ていき、しきじの奇跡の水風呂へ…

しゅわああああああああぁぁぁ😭

ああ…この柔らかい肌触りの水風呂奇跡や…😭
生きててよかったああああ😭
まるでおっ母さんのお腹の中にいるような包容感😌𓈒𓏸
ただ、打たせ滝が設備不良で全身で水風呂をぶしゃああああっと浴びることが出来ないのは残念…。これは修理が終わったら爆速でいかないと…

整いイスで深く整います…リニューアルしてから椅子減ったのがなあ…今日はいいけど繁忙期は整い椅子難民が出てきそうだなあ…

そんなことを思いながら、薬草サウナへGO٩( ᐛ )و
扉を開けたらいきなりフィーバータイム襲来…ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙水滴が熱いんじゃああああイタキモティイイイイイイイッッでも薬草のええ香りのお陰で不思議と入れるのですね??ただタオル2枚で忍者巻きして顔を覆わないと熱気と水滴でやられますね💦フィーバータイムタイムを受け切って、再度奇跡も水風呂へ…ふぉああああああ(以下略)

調子に乗って6セット…1度休憩室でご飯食べつつ少し寝て帰り際に4セット…合計10セット…

1セット実質100円🪙圧倒的コスパッ

休憩室で読んだサウナ冊子を読んでまだ見ぬ整いに思いを馳せながら、サウナってやっぱりいいね(((o(*゚▽゚*)o)))っと再認識できた今年初の聖地巡礼でしたまる

ヒロさん@黒豚さんのサウナしきじのサ活写真
ヒロさん@黒豚さんのサウナしきじのサ活写真
ヒロさん@黒豚さんのサウナしきじのサ活写真

焼肉定食

しきじの水はご飯にも使われているそうです。ああ、染みる

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 64℃,120℃
  • 水風呂温度 18℃
0
47

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!