2023.06.27 登録
[ 東京都 ]
ずっと気になっていた松本湯さんへついに来ました♨️オープン5分前に到着、連休初日、既に行列でした。カメキチさん手を挙げてお出迎えしてくださってます🐢
入って早々、洗い場があいてなくて手ぬぐいがちょこんと置いてある場所で顔洗ってたら場所取り常連おばあちゃんが壁ドンしながら睨んで来るというイベントがありましたがここ治安悪いです?
場所取り禁止の文字読めなかったかなァ?☺️
隣の子連れママさんと思わず顔を見合わせちゃいましたわ。
サウナ5分、水風呂1分……気持ちいいけど…ボヮァン……しばらく休憩。
水風呂冷たいの苦手な私にはありがたしなぬる泡風呂に切り替えます。サイコー!
サウナ5分、ぬる泡風呂3分くらい?×3
このぬるめの泡風呂の中でえらい整いました👼
サウナ室はコンパクトながら3段あってそんなに窮屈な感じもせず、連休中にしては快適でした!
休憩の椅子×2と、ベンチ、畳もあって人気の理由がわかりました。瞑想捗りそう。
お天気が良いので高田馬場から往復テクテク。暖かい日のアイスラテサイコー!
また来たいっ🥳
[ 神奈川県 ]
三崎まぐろ美味しかったー!
サウナ的には、ちょっと初心者の私でも温度低いのかな?と思った。
水風呂は15度で私には冷ため😇
サウナで温まれず身体が冷えた笑
でも施設的にはオーシャンビュー、そして露天は温泉、外に寝転び湯、外気浴用のベッドも4つあり、最高でした!
[ 静岡県 ]
良い。めちゃくちゃ良い。最の幸!
遠いけど!!
湯河原初めて来た。
お風呂はほぼ露天風呂で、広い広い!
内湯がこじんまり。
外気浴出来る、3人は座れそうなベンチが5つはあり、寝転び場も広い。
修行中の身には優しい19℃の水風呂。
頭から水を被ることができた。
今のところ4セット位がちょうどいい私の身体。
都内日帰りできるし、遠いけどここはまた来たい!
[ 東京都 ]
はじめましての湊湯さん
着いた途端に「ラブホか?!ほんとにここ?!」と入るのを若干躊躇ったのは内緒。
広くはないけど、綺麗で良い施設でした✌️
サウナは扉に取っ手が付いてなくて、サウナコースを選ぶと引っかけて開けられるようになってる細長いプラカードみたいな鍵をもらえます🗝(説明が下手)
サウナコースで1020円
水風呂もサウナもこじんまりしていて、休む所も椅子が置いてるだけなのでゆっくりはできないけど、たまたま空いてる時に入れたみたいであまり困らなかった!
おばさまに今日は空いてて良かったわね!と話しかけられて知る。
4セットくらい。修行中の身なので、水風呂はまだまだピィィィ🥹となるが、気持ちよかったです。
家から遠いから、2回目はなかなか難しいかな〜
[ 東京都 ]
都心にいながら、遠出した気分になれる温泉旅館。
日帰り温泉は茶寮がセットになったプランでお茶と甘味も美味しかった!
宿泊客は全員外国人なのは納得の雰囲気。
予約制なのでお風呂は空いてて快適。
サウナはアロマのミストサウナなので、ゆーーっくりのんびりできる。
ちなみに男性側はドライサウナらしい。
[ 東京都 ]
猛暑日に汗だくで到着。
ランチがまだだったので仕方なく先に食事処へ😂塩分がしみわたる〜😂
こんな時に限って偏頭痛が勃発したけど、なんとかかんとか短時間にして塩サウナ。
15〜16時でまぁまぁ賑わってました🚺
家から遠いけど、たまにはまた来たい銭湯♨️
[ 東京都 ]
久々のサ活。午前中からイキタイイキタイ…と思案していたものの夕方になってしまった
でも夕方は良い気候で最高にエモエモチルチルでした。
昔から通ってる銭湯なのに、塩サウナがあることをこのサイトを通じて知り…サウナが2つあることを知らなかった事に驚きを隠せない。(自分の脳ミソの能力よ)
久しぶりのサウナ&時間もあまりなかったので普通のサウナ×6分 塩サウナ×5分×2のみであとは適当に湯に浸かり、寝転びました〜。
気持ちいい!
時間なかったくせに、ここの私の定番メニュー、手作りおむすびセットは外せなかった🍙
お漬物と味噌汁が沁みる〜
[ 長野県 ]
私がサウナ熱を再燃させる事になったトンボの湯。霧が強い時期らしかったのに私が軽井沢を訪れた2日間は気候も良く、晴れて暖かかった!最高!
なんの気なく、風呂に浸かり、ふとサウナ入る?と、入ったら水風呂に目がいき、恐る恐る…
ヒエァアアアアアとかなりながらも癖になってしまい何度か繰り返しているうちに恐ろしい程の多幸感を感じてしまった。。。
あれ……これが…整うということ…?
昔は良くサウナに入っていたけど、良さを忘れていたのか、ここまでの多幸感は知らなかったのか。
この日の経験がなかったらこのサイトには辿り着かなかっただろうな。
軽井沢の友人にも感謝!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。