上方温泉一休京都本館
温浴施設 - 京都府 城陽市
温浴施設 - 京都府 城陽市
お休みの今日はお連れさんとちょっと遠出🚙💨で京都府城陽市の一休本館(初)へ
(ナビで約36㌔/途中R1バイパス混んでて1時間半くらい🕗)
去年秋の湯めぐりスタンプラリーでも参加店だったけど遠いし高いので行かなかったトコ🙄
今回はスタンプラリー参加全店で使える無料券があるのでこれだけで入れちゃいます🤭(入浴料¥1234/岩盤浴¥823/90分⬅️別料金😅)(金券ショップでは約¥900で販売😎)
京都とは言っても京田辺の方でかなり外れですネ😅京都と奈良の間ぐらいでしょうか⁉️🤔
🅿️が横長でドライブインみたいな変わった感じです😅(無料で150台分あるらしいです😳そんなにあったかなぁ⁉️🙄)
何か植え込みみたいなのがあって庭園風で落ち着いた感じではあります😌
店内は大阪一休と似たところも色々ありますが広々とした畳の休憩室とかもあって良きです😊
浴室は男女入れ替えのようで松の湯と滝の湯があり今回男湯は松の湯でした🌲
(滝の湯は文字通り滝があるらしいですが🙄それ以外は大きな違いは無いようです😅)
カランは蛇口の向きで温度調整する変わったタイプの上に…
周りの他の利用者の加減で温度が勝手に変わるヤツで…
急に熱くなったり🥵冷たくなったり🥶して困りました😮💨(かなり🈳いてたってのもあるかも⁉️🙄)
サウナは遠赤ドライ3段マット全敷ウレタンマット🈚️で90℃表示のカラカラでした🥵
ここんとこアツアツが続いたので結構ヌルく感じてしまってます😅
そこそこ心拍数上がって来たトコで出て正面にある水風呂💦へ
温度表示無いけどおそらく20℃くらいでしょう😎✨お客さん少なくて長く浸かれます🫠🫠
露天風呂側にはミストサウナありました🧖
女湯の滝の湯側にもあったのでサウイキ情報間違ってますネ⁉️🙄(めんどくさいので後のヒト修正お願いします🙇🤪)
水風呂から外のととのい場までの動線が悪過ぎです😰ぐるっと大回りして露天風呂の奥の方まで行かなあきません😥
(露天風呂出てすぐのところでもイイんですが日向☀️が多いです😢)
水風呂すぐ横に関係者用のドア🚪があるのでそこを開放した方が良いです🙆🏻
露天風呂が期間限定で不感湯設定になってたのと炭酸泉がヌル目なのは良かった🥰
(高濃度炭酸泉らしいですが肌にはうっすらと😜)
奥座敷みたいな外れの方だしお値段高めでドラクエとかほぼ来ないようなトコなので岩盤浴やあかすり併せて半日ぐらいゆったり過ごしたいヒトには持って来いだと思いますネ❣️🤗
レストランはお手頃なメニューもあってなかなか美味しかったです😋
男
それは『一休さん』でござるよ❣️ニンニン❣️
さすがでござる🥷←なぜ 忍者なんだ?笑
ふつーに返してもオモロく🈚️いなぁ⁉️🤔と思っただけで特に意味はありません⁉️🤪
この前神徳さんに行った時に後で食べようと思って行った千林商店街の「角屋」さんがお休みで食べられなかったのでここでかき氷食べられる❣️と思ってサ飯は軽くお蕎麦にしました😜 かき氷は¥600〜700だったのでちっちゃいうつわだろうな⁉️🙄…と思ってたら中々のサイズで頭キンキンになるくらい😣たっぷりいただきました😋 蕎麦も美味しかったけどお食事メニューはかなり色々揃ってて食事のみの利用も出来るようになってるようですネ❣️🤗 https://www.onsen19.jp/img/locations/unsui_groundmenu01.pdf 送迎バスは無いみたいだけどHPから路線バスの利用券をダウンロード出来るようですネ🤔
平日はガラガラやったけど休日はそこそこ多いかも⁉️🤔こだわり食材使ってるみたいで食事目当てで来るヒトたち多そうネ❣️😎✨
赤い球体⁉️🧐釜風呂のコトですかネ❓🤔今回松の湯だったんで白い方だったんですが週替わり入れ替えも同じ方式ですネ❣️😄 DL出来るバス券🎫は送迎用に使えそうですが紙に印刷しなきゃイケないのはめんどくさいですよネ〜😥
赤い釜風呂、どちらも外からチラッと見えるポイントがあったような。此花区は送迎バス降りて入り口に向かう時、京都は館内の渡り廊下あたりから、だったと思います。
バスは諦めてきちんと支払って乗ってます😅
ラリーイベントはコスト掛かるから(和歌山や奈良とか遠方は)なるべく掛け持ちするとかしてコスパ上げる必要ありますネ〜🤔
灯りの湯と枚方の極楽湯みたいに徒歩で行けるところがあれば楽ですけどね😀 休みの日しか行けないから20日くらいはこのイベントに割かないとコンプできないと思ってます。
今回もコンプまで行くかどうか分からんけど🙄お互いゆる〜く頑張りましょう❣️🤗
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら