galacticoman

2025.06.17

8回目の訪問

定例月曜サウナスキップで火曜サウナの日。銭湯サウナの回。

『ほのかに香る楽園のあとあじ 堀田湯にらかんの湯を感じる』

休みの中ちょい仕事の導線で向かう堀田湯。クソ暑い気温と日差しでやられかける。スムーズにことは進み14:30にはイン。思いの外混んでいる。火曜日の昼下がりにサウナ入る大人ってこんなにいるの?って疑問が湧いてくる。自分もそうだけど。
PayPayで支払いを済ませて男湯へ。
毎度のことだが自前のシャンプーリンスにボディソープはテンション上がる。いつも通り洗髪洗体ぬる湯に5分でスタート…と思いきや今入るとオートロウリュにまるかぶりする。1セット目は無理なので露天に向かう。しかし緑色の湯。苔の中に入っている池感が生理的に受け付けられないのでとりあえず5分外気浴をしてみる。そしてスタート。

本日のサ活 4セット
サウナ 7分✖️4
水風呂 1分✖️3 と内水風呂 3分✖️1
外気浴 8分✖️3
内気浴 15分✖️1

サウナ
ロウリュ後の雰囲気が残るサ室。いつもの芳ばしい香りが充満している。そしてまだ熱波がうろついている。下段端の扉前からスタート。のっけから熱さにやられる。ちょっと厳しい展開。開始1分で汗はダラダラ心拍数は上がり続ける。堀田湯の1セット目はいつも鬼門だ。とりあえず耐える7分。
2セット目以降はスタッフロウリュ2回。ハッカの香り。芳ばしさと爽快感のコラボ。鼻抜けがよく今日みたいな熱い日にはピッタリだ。さすが薬草サウナだけのことはある。らかんの湯の薬草スチームとドライサウナのハイブリッド。思い出す楽園。急に居心地が良くなる。

水風呂
内風呂が今日は混み合っている。仕方なく最初から深水風呂。気温のせいかいつもより穏やか。素晴らしい。
3セット目は内水風呂。温度は高いが水質のまろやかさをより感じられる。水温もあいまりいつまでも入っていられそうになる。ここでもらかんの湯を思い出す温泉水風呂。地下水も引けを取らない。

外気浴
今日は日差しが強すぎる。ちょうどお気に入りの水風呂横のチェアは影になっているのでそこで佇む。吹き抜ける風が何とも気持ちがいい。目の前の樹木を見ているとまた思い出すらかんの湯。東京で感じる精一杯の自然も悪くない、
外のチェアが満席で3・4セット目は内水風呂横の特等席。窓も開放されており外気浴の気持ちよさ。そのまま寝落ちしてしまう。幸せを感じるうたた寝。最高だ。

最後は熱湯少々からの内水風呂で終了。
先週訪問した御船山楽園ホテルらかんの湯の興奮が未だに冷めやらぬ中、足立区で見つけるプチデジャヴ。やっと日常に戻れた気がする。まさかここで見つけるとは。やっぱり凄いな堀田湯さんは。
今日もありがとうございました。

galacticomanさんの堀田湯のサ活写真

中華料理 秀永

麻婆丼セット

味噌の味が濃い麻婆豆腐とワンタンスープ。もう30年近く通っている。美味いが、訪問前のチートサ飯なり。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 15℃
0
107

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!