白水湯
銭湯 - 東京都 台東区
銭湯 - 東京都 台東区
定例にしたい仕事帰りの木曜サブサウナの日。銭湯サウナの回。
『ありがとう白水湯。しばらくのお別れです』
不覚にも風邪をひいてしまい月曜サウナの日をパスしてしまったが、やっと完全復調となり本日から再始動。
順調に木曜サブサウナが軌道に乗り始めた矢先、異動の宣告を受ける。悲しいかなサラリーマンの諚、二つ返事で受け入れる。頻度は下がるであろう白水湯さんにお礼方々行かねばと強い決意で向かう。
いつもながら混雑手前の待ちが出ないいい塩梅。白水湯さんへ足を運ぶ理由の一つはこの人の入り具合が絶妙なところ。
いつも通り洗髪洗体、今日はジェットで5分。サウナへ向かう。
本日のサ活 3セット
サウナ 10分✖️1(2段目ロウリュ無)
12分✖️2(3段目ロウリュ有)
水風呂 2分✖️3
外気浴 8分✖️3
サウナ
2段目テレビ前からスタート。テレビを見ながら壁にもたれて軽めの1セット目。少しづつ慣れていく。やや湿度と温度感はいつも絶妙。オートロウリュに乗り損ね2セット目以降に照準を合わせる。3分でじんわり発汗、気付けば出来上がっている。
2セット目は3段目真ん中、3セット目は3段目の穴蔵へ。上段は熱さが増し捗る。輻射も追い討ちをかける。時間的に限界に見えてまだ居られる不思議。全く苦しさとは無縁の世界。オートロウリュの追い熱とパンカールーバーからの無慈悲な風。穴蔵の熱籠りの洗礼も受けほとばしる。だけど全体に感じるメランコリー。しばらく来れない寂しさがよぎる。こんなサ活も悪くはない。
水風呂
相変わらずの緑。池とか沼にいる感じ。慣れることはない。キンキンではないので長居。高揚しない水風呂。水色に替えて欲しいという切なる願いがいつか届いて欲しい。
外気浴
隙間から感じる風。本当に過ごしやすい。間隔もスペースも抜群。少し生暖かい外気に季節の変化を感じる。考え事が多くて散らかっている自分を落ち着かせる。ととのわないのは自分の心理状態が故。ただ佇んでいる。それでも満足。
最後は電気風呂にセイントセントー完読まで熱湯に浸かる。そしていつものルーティンが終わる。
今年度の仕事帰りの銭湯サウナぶっちぎりのナンバーワンは間違いない。あと1年くらいは通いたかったなぁ。適度な混雑、20分オートロウリュ回し、テレビが邪魔ではないサ室、湿度温度の絶妙セッティング、穴蔵もある、自分的残念な水風呂、最高の外気浴スペース…ほぼ完璧だけれども、完璧でないところも親しみが湧く。
勤務地と自宅の導線に全く入り込まない白水湯。しばしのお別れとなるが、行きたくなったら月曜サウナの日で立ち寄ろう。
2024年度の大車輪の活躍にも感謝を込めて、ありがとうございました。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら