galacticoman

2025.02.11

4回目の訪問

サウナ飯

定例月曜サウナの日。キャンプでサウナの回。

久々の連休。テントも新調しキャンプへ行きたいとなればFOLKWOOD VILLAGE 一択となる。今回も平日プランを駆使して9時から翌日15時までのプランを使い10時にはチェックイン。予約の状況を聞きながら15:30から予約する。

本日のサ活
サウナ 13〜15分✖️4
水風呂 10秒✖️4
外気浴 7分✖️3

本日の水風呂3度との前情報を頂きさっそくサ室へ。先着5名で上段は空いていない。中段からスタート。湿度感と呼吸のしやすさは相変わらずいつ来ても秀逸。ちょうどスタッフの方のお茶のロウリュも始まる。鼻から抜ける香ばしくも心地よい香り。しかも上段が空きスライド移行する。ロウリュの熱と湿度と香りで1セット目からいってしまいそうになる。
2セット目はセルフロウリュで自らのペースで、3セット目は土下座水を頂き飛んでしまい、4セット目は2セット目同様セルフロウリュで楽しむ。
こちらの薪ストーブは大きくロウリュをしても石の温度が下がらない。しかもサイドにロウリュすると水蒸気が上がり前面はもちろん天井や背面から熱の循環と輻射が押し寄せてくる。この熱の波が心身ともに別世界へ誘ってくれる。とにかく好きで好きでたまらない。

水風呂は蓋が凍るほどに見た目も体感も実温度もキンキン。シングル?、いやいやそんな陳腐なワードでひとくくりにはできない。凍てつく冷たさではあるが、刺すような痛さがあるわけではない。しかし長居することは出来ない、人を寄せ付けない水風呂ではあるが、10秒程で体の粗熱だけ奪い去ってくれて、5度を切る外気温での外気浴を快適に過ごさせてくれる。この土地のサウナに最適化された完璧な水風呂であることは間違えない。

外気浴。インフィニティチェアで横たわる。メンテナンスが行き届き枕の当たりがよい。見上げると少し暮れかかった空の色が抜けていき、赤松が上空で揺れる光景を見つめると頭がグラグラしてととのいにブーストがかかる。寒さは感じない。ただ空を見つめ木々の揺れと自分の揺れがリンクする。自然の中でポツンとひとり戯れる。控えめに言っても最高すぎる。

今回で回数券も終わってしまった。次回また買うことは確実だが、次の機会が待ち遠しい。サ室・水風呂•外気浴全てが素晴らしく、しかも互いを引き立てる相互扶助的な補完関係はなかなか出会うことがない。まだ寒いうちに伺いたい。本日もありがとうございました。最高でした。

galacticomanさんのFOLKWOOD SAUNAのサ活写真
galacticomanさんのFOLKWOOD SAUNAのサ活写真

サントリー生✖️キャンプ飯

サウナ後のビールが不味いわけがない。しかもキャンプとなれば申し分ない。最高だ。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 3℃
0
138

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!