トーセイホテル ココネ築地銀座プレミア
ホテル・旅館 - 東京都 中央区
ホテル・旅館 - 東京都 中央区
会社帰りのサウナの日。
珍しく連夜の飲みでだるい。19時過ぎに仕事を終わらせサウナに向かう。賑やかな場所は違う。と言うことは銭湯サウナではない。
思いつきでトーセーホテルへ向かう。何となく空いてそうな気がしたので。
しかし予想は見事にハズレる。春節なのか中国人だらけの浴室にサウナーさんがそこそこ。炭酸泉はさながら中国人の子供のプールと化している。仕方ない。とりあえず洗髪洗体、間隙をぬって炭酸泉5分でスタート。
相変わらずのカラカラ熱々のサ室。吸排気が少なく熱が溜まる構造。3段目端に陣取る。頭上の熱だまりと石からの輻射熱でジワジワながらハードに始まる。熱に慣れた6分後からやっと発汗が始まる。最近ドライなサ室との付き合い方が分かってきた。辛さが気持ちよさに変わる。隣のサウナーさんも前屈みになりながら耐える姿を見て盛り上がる。しかし前のおっさんが頭を掻きむしり身体中を手で触り最後は足の裏を触っている。ここにきて興醒め。12分なので退室。
水風呂へ。良い。13.2度の表示。心地よく1分。
水風呂横のおひとり席。空調が直撃するが浴室の内気浴なので風が回ってありがたい。俯きながら一気にととのう…と見せかけて子供たちの声やら話し声で現実に引き戻される。仕方ない。ここはサウナ施設でない。黙浴ルールでもない。10分。
サウナ12分 水風呂1分 内気浴10分の都合3セットで本日終了。
最後は熱湯に10分で終了となる。
ココはいつも空いていてゆっくりできるイメージで今日のような気分の日の押さえにしていた場所だが、残念ながら今はもう違うらしい。バカでかいストーブに綺麗なサ室、内気浴が混雑しなくて、炭酸泉に熱湯があって、タオルもくれてロッカーも広くて、飲み物がタダでホテルにしては安い価格に時間制限がない。駐車場もある。
しかし現実は残酷だ。時が経ち浴室は中国人で溢れかえりカオス状態、連れ立った人が多く絶え間ない喋り声、サ室で汗を拭う人、タオルを大量にとる人、水風呂に潜る人やらでサウナーの民度も低いのが残念だ。気に入っていただけに残念だ。
仕事帰りはもうやめよう。ただココの良さを諦めたくはないのでお昼に来てもう一度確かめたい。そして駐車場のそばにあった感じの良さそうな立ち飲み屋に行ってみたい。なのでいずれ再訪しよう。
消化不良なのは施設が悪いわけでない。人が悪いだけだ。全身のあまみがココのサ室良さを雄弁に物語る。また平穏が訪れることを願いつつ今日もありがとうございました。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら