galacticoman

2024.01.29

1回目の訪問

サウナ飯

定例の休日サウナの日。初訪問の新規開拓。
前から気になっていて、仕事帰りにいつか寄りたいななんて思いながら、結局休みの今日になるという計画性の無さ。
14時半過ぎに入店。2階の受付でメッシュのバックに入った大小タオルを受け取り浴室へ。前評判通り空いていて、ゆっくり出来そうな予感。
今日は身軽な装備でやってきたが、更衣室のロッカーがデカい。後発の施設は使い勝手が最適化されている。
サウナ、内気浴椅子7脚、水風呂、炭酸泉、白湯のミニマルラインナップだが、迷うことがないので個人的にはこの組み合わせは気に入っている。
アメニティも揃っていて、シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、受付で頂いたボディ洗い用タオルを駆使して洗髪洗体。
まずは炭酸泉へ。37度前後の不感具合は好印象。しかも湯船の段差が絶妙で普通に入っても、半身浴でも、段差を利用しての寝そべり体勢もマルチに対応している。よき。
いよいよサ室へ。L字型の15人前後収容出来そうな明るく清潔感があり期待が高まるが、個人用のウレタンサウナマットはないのね…。身軽装備ゆえ持ち合わせがなく仕方なくそのままマットの上に腰掛ける。
102度を指す温度計。比較的湿度低い系ではあるが、壁に店員さんが時折り水をかけているようでカラカラではない。あぐらもかきやすく、座面も比較的長く過ごしやすい。10分少々で水風呂へ。15度をやや下回る絶妙な温度設定。これまたよき。
内気浴のととのい椅子に腰掛け10分弱。隣の椅子との感覚はタイトであるが、隣はいないので問題なし。空いていることはやはり正義だな。
空調というか換気扇の排出が良いよのか風の循環で少し寒さを感じる。
時間もあったので4セットでフィニッシュ。
ホテル仕込みのふかふかバスタオルで体を拭きあげ最後まで良い気分でした。
共有スペースでリンゴジュースを頂きコンプリート。
個人的にこの立地でタオルついて時間制限がなくてこの値段は破格だと思うし、何より空いていること静かなことが素晴らしい。
会社帰りにまた来よう。
ありがとうございました。

galacticomanさんのトーセイホテル ココネ築地銀座プレミアのサ活写真

あんず お肉の工場直売所 勝どき店

ハムカツと唐揚げ、ポテサラ、キャベツ

速攻で家に帰り、フライ温めモードを駆使して、風味爽快ニシテとともに。合わないハズがない、鉄板完璧。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 14.8℃
0
34

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!