2023.06.25 登録

  • サウナ歴 3年 5ヶ月
  • ホーム 八尾グランドホテル
  • 好きなサウナ 神戸クアハウス 水風呂が気持ちいいサウナ
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

たかはし

2024.06.23

7回目の訪問

サウナ飯

またまたまた八尾グラ🧖
なぜココに惹き寄せられかと言うと、やっぱり水風呂ですね。
昼間、自転車を汗だくで漕いでる時にずっと終わったらあの水風呂が待ってる
と思いながら走ってます。

深い水風呂は昼の明るい時間帯では底まで見えますが、夜照明が暗くなった時、底が暗くより水深が深く神秘すら感じます。
最近チラーの温度設定変えたのか自分が馴れてきたのか分かりませんがずーっと入ってられる。😌

午後10時過ぎたら露天スペースは閉まってしまうので少し残念。
🫤
サウナは?
言わずもがな、最高です!
落ち着いてサ活できる施設が最近は少なくなってる中、八尾グラは自分とって貴重な存在。🧘

麺屋7.5Hz 若江岩田店

チャーシュー麺ネギ大盛りテイクアウト

行った時間のタイミングが悪く かなり並んでたのでテイクアウト。家で食う🌚

続きを読む
71

たかはし

2024.06.08

6回目の訪問

サウナ飯

今日は土曜日。
朝からバイクのメンテナンスして、車の洗車して、歯の定期検診受けてからコストコで買い物して近畿大学前の焼マンで鶏塩レモン丼食べてから八尾へ。
八尾グランドホテルにジャスト5時に到着。
1日が終わるの早いなと思いつつ、入館。

ガヤガヤしてないし、集団も居ないので落ち着くわ〜。😌
薬湯で温まり、サウナ→水風呂→外気浴。
水風呂の温度が絶妙で1番好き!深さ大きさも文句無し!滝も有りで100点を付けたい。💯
3セットして、上がって大衆演劇場を少し覗いたら100人ぐらいお客が居て😳
今日は運動して疲れもあまりないので1時間程仮眠してから再度サウナへ。
日が落ちて暗めの浴室の方が雰囲気出て好きですね。
最近はここばかりでロウリュやアフーグース受けてないけどボナサウナも良いもんですね〜。
もう一つの楽しみである温冷交代浴があるし。
熱湯から水風呂へ入った時、全身の血管が締まる感じがもう堪りません!!
帰って寝たら確実に熟睡できます!

麺屋7.5Hz 若江岩田店

並チャーシューネギ大盛りスープ濃い目

八尾グラの後は必ずコレ! 更に同じ物をテイクアウトして翌日喰らう😁

続きを読む
48

たかはし

2024.06.01

5回目の訪問

サウナ飯

本日も晴天。
チャリで大阪北部から奈良県へ行く。
羽曳野辺りから山を越え御所方面へ。
11時に御所宝湯に到着。♨外観からしていい雰囲気の銭湯!
写真をパシャリ。
今日の目的はここでは無く、ここから北上して奈良県全土のワークマンを巡り、目当ての商品を手に入れる事だ。
柏原、法隆寺、生駒と何店舗回ったが見つからず断念。

真の目的は
帰りに八尾グランドホテルでのサウナなので問題無し!
5時ちょうどにIN!
いつもの雰囲気と安定の昭和&なにわ感。
歩行露天風呂で10周くらい歩いてサウナへ。
やっぱり運動の後サウナは気持ちいい!
水風呂も何時もより更に気持ちよく外気浴で昇天してしまいました。
とりあえず2セットして、6時半から歌謡ショーを観に…😚
アイドルのコンサートかな?
オバ様方の茶色い声援が凄い!
耐えれないのでレストルームへ避難。
横になってウトウト寝落ちして起きたら10時過ぎ!😳
水風呂で目を、覚ませてからのボナサウナはもはや至高。
4人組のチー牛が風呂に入らず高温泉横の整いスペースで延々ダベっていたが構わず、
😌
締めに温冷交代浴を10往復でFINISH!
心地よい疲労感で帰宅。
クセになる施設❤

麺屋7.5Hz 若江岩田店

並チャーシュー麺 ネギ大盛り スープ濃いめ

運動とサウナで失ったミネラル補給に最適🫰

続きを読む
53

たかはし

2024.05.18

4回目の訪問

サウナ飯

今日はチャリで琵琶湖の南湖を一周、自宅から含め94km走行。
まだ午後4時、さて何処いくか?

クアハウスのNHKドキュメント番組
「神戸と温泉と、坂本さん。」
を観て、昭和にタイムスリップしたくなったので
バイクを飛ばして🏍
八尾グラントホテルへ!
ナイト料金¥1250😁
ここも古い施設だけど居心地が良い。
何時も人が少ない印象ですが
朝風呂と夕方から23時頃までは結構人が多いですね。😀
大衆演劇終了後はマダムでごった返してます😅
たまに、アフーグースもやってて驚いた😅
大垣サウナも昭和感ハンパないですが、
ここは客層からなにから
バチクソ昭和!
シャンプー後の髪のキシミで昭和を感じます😌
日清カップヌードルを自販機で買って食べれます😆

やはり強めの運動の後のサウナは最高にととのう!
水風呂も最高すぎる!
22時以降、露天スペースでの外気浴はできませんが、窓開ければ気持ち良い。
仮眠室で2時間寝て
再び2セットしてマタギを6セットしてから最後にサウナ1セットして終了。
着替えて椅子に座ってる時のこの脱力感は
最高の睡眠を約束してくれる😪
休みの前日でしかできない贅沢ですね。

麺屋7.5Hz 若江岩田店

チャーシュー麺

ネギ大盛り、スープ濃いめ!

続きを読む
68

たかはし

2024.05.06

1回目の訪問

サウナ飯

連休最終日。
午後から雨予想(雨)
午前中に白玉温泉へ初訪問。
タオルとステッカー貰って入浴開始。
大阪屈指の銭湯サウナと期待をしてボナサウナへ。!

熱い!ボナサウナだけじゃなくサウナストーンもあるし、もう一つ奥にも!
暫くすると赤いLEDが光はじめ、室内が無茶苦茶熱くなり、なんか風を感じる!
5分で退散、水風呂、外気浴へ
椅子に座って気持ちを落ち着かせる😅
思ってたより数倍熱くて、本格的!😁
水風呂で身体をキンキンに冷やしてから、
もう一度トライ!足先から温められて
速攻汗が吹き出てくる感じ
気合入れて入らなくてはいけないサウナは
久しぶりです😀
朝からこれはヤバイですね😅

人が多くなり始め民度も…⤵しはじめ
明日から仕事なんで程々にして
炭酸泉でくつろいでから退出🧖

入浴はもちろんサ活には申し分無い素晴らしい施設です!!😁

らーめん やまちゃん

ラーメン並 チャーシューW ねぎ増しニンニク増し

梅田第2ビル 高井田系ラーメン

続きを読む
98

たかはし

2024.05.05

4回目の訪問

サウナ飯

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

大垣サウナ二日目。朝ウナ
良き水風呂とサウナがあり、泊まれるサウナ施設は最高だ!さらに飯ウマイ、トイレ清潔、接客丁寧、作業迅速バイトくんの大垣サウナ。😀

起床後、サウナ室に入る。
熱い!いや、痛い!😆
温度計みたら120℃になってる!
サ室の壁絨毯が張り替えられているのに気付く。😳
矢場味仙提供、バナナマンのローカル番組を見ながら10分…

からの〜、水風呂は昇天する気持ち良さ!🫠
体力回復。これで
約70kmをチャリ漕いで帰れる!🚲

今度来る時はボコボコの外観、綺麗になってるかもw😅

かねふく めんたいパークびわ湖

鬼盛りめんたい丼&焼さばめんたいおにぎり

途中、塩分補給兼ねてのサ飯。

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 14.5℃
105

たかはし

2024.05.04

3回目の訪問

サウナ飯

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

5月4日、大快晴。
車に、マウンテンバイクを積み滋賀県へ。🚙
石山に車を停め、びわ湖一周ビワイチを開始!🚵‍♀
ロードバイクを使わず、湖を時計回りで出発。

今日は土曜日、大垣サウナオールナイトの日😁
なので米原で自転車を駐輪して電車で大垣へ行くのが今日のミッション!

ロードバイクを使わなかったのは盗難と速く着きすぎる為だ😁

米原に着いたのは午後4時。電車乗って大垣に着き徒歩で大垣サウナへ
午後5時半頃にIN。

見覚えのある某音楽クリエイターが居る中、
とりあえずあの水風呂に入りたいので急いで洗体してすぐ水風呂へ!
やっぱりコレですよ!
今年に入って、3回目の大垣遠征です。自分でも驚いている。
ほんとに14℃なのか?
ずーっと入っていられる気持ち良さはまさに奇跡の水風呂ですね。
とりあえずサウナ2セットして休憩。100km近く走ってきたので今日は泊ろう。😁

人が少ない時のサ室は強烈な熱さ!
上段の熱さときたら、
ツムツムのお約束のオヤジギャクである「上段は冗談じゃない熱さです。」
ほんと顔がヒリヒリする。

明日は朝ウナして残りのビワイチ再開しよう。

豚ロースの生姜焼きセット

ここに来たらまずコレ。

続きを読む
90

たかはし

2024.05.03

1回目の訪問

サウナ飯

錦温泉

[ 大阪府 ]

GW後半初日、この天気のいい日に昼まで寝てた😅
サ活はっていうと、
明日からがメインなので今日は近場の錦温泉へ😄
水風呂は地下水使ってて、高槻市内で1番好きな銭湯。
サウナも本格的で良い。
サウナ用のタオルを置く所が少ないのでちょっと不便かな〜
明日の為の軽く汗を流して終了。😀

骨付鳥 一鶴 西梅田店

おやどり

香川に行かなくてもここがある🤤

続きを読む
56

たかはし

2024.04.27

1回目の訪問

サウナ飯

灘温泉水道筋店

[ 兵庫県 ]

GW初日の早朝、大阪北部の自宅から1番近い山岡家へラーメンを食べにチャリで🚵‍♀
片道75km、山岡家明石市店目指して出発。
小雨降ってるが昼から晴れるらしいので問題無し。
メインは帰り道に灘温泉水道筋店に寄ってサ活。

無事ラーメンを食べ、そのカロリー消費し、なんやかんやで灘温泉到着(温泉)
期待を伺える外観の店構え!😀
浴場に入った瞬間、温泉の匂い!
人はソコソコで、ある一点の風呂に集中して人が居る感じ。
源泉のぬる〜い湯槽に所狭しと人が浸かってる😅
とりあえずサウナ!
遠赤の綺麗なサウナ❤️
そんなに熱くなく、キッチリ12分入っていられる😀
そして水へ…

!?

この水風呂は…

ヤバイ、気持ち良すぎる!20度前後で肌に刺さらないずーっと入っていられる!
神戸クアハウス同様同等の感じかな〜あの感じ思い出すわ〜🤔

入る前に小さなお子さんが水風呂で延々遊んでた。
子供が水風呂に居る水風呂は良質な水風呂の確率が高い😅

5セット繰り返して、最後は筋肉疲労を癒やすために激込みの低温源泉炭酸泉に入るべく一瞬隙を突いて入泉!🫤
15分浸かってる終了。

ここは銭湯の域を超えてますね。😳
長時間のサ活はできませんが、最高のととのえます。

明日も明後日も休みなので
帰りは少し戻って神戸クアハウスを拝んでサ飯を食べてゆっくりゆっくり帰るのです。😁

丸髙中華そば

特製中華そば&半チャーハン

良い水風呂の後はコレが合う🤤

続きを読む
69

たかはし

2024.04.20

1回目の訪問

サウナ飯

先週は奈良けん。
今週はなにけん。
神戸クアハウス亡き今日此の頃、
施設で1日ダラダラまったり過ごすのではなく
最近は運動した後にサウナに行くようになった。
サウナ後の休憩が格段に気持ちよく
絶頂に整います。🧏
午前7時に到着後、7.5Hzで朝ラーを食べた後、大阪市内を買い物し6時間ばかり走り回りなにわ健康ランドへ🚵‍♀
気が付いたらXiaomiのスマートバンド腕から外れて無い!どっかで落とした🥲

久しぶりのなにけん!
不感の湯に暫くくつろいでからメインサウナへ。
熱いな〜。今日は気のせいか目茶苦茶熱く感じる💦
上段に座ると、大垣サウナばりに顔がヒリヒリするぐらい熱い!😳
8分で限界…🫥
その分水風呂が最高に気持ちいい!?
森のサウナでヴィヒタの香りを感じ、メディテーションサウナで蒸されてから大休憩へ。
休憩スペースは以前と違ってかなり変わって綺麗になったが昔のあの薄暗く大量のリクライニングチェアがあった時の方が個人的には好き🙃

ナイトルームに入って寝て起きたら4時間爆睡してた。😅それでもまだ眠い…
寝起きに爆風アフーグースを受けて目を覚ます!
青の世界観さんが居た時の様に
タオルでの通常イベントは無いのかな?🤔
なんにせよ、サ活するには大阪屈指の施設だと思います!

資さんうどん 今福鶴見店

肉ごぼ天うどん&たれカツ丼

深夜はそんなに混んでない

続きを読む
80

たかはし

2024.04.13

1回目の訪問

サウナ飯

奈良健康ランド

[ 奈良県 ]

早朝、大阪から奈良健康ランドへ。
その前に、朝7時に我道屋で朝ラーを頂く🍜
7時半に奈良健康ランド到着。
入館は9時なので、食べたラーメンのカロリーを消費する為、チャリで長谷寺方面へ走り出す。🚵‍♂その後、5、60km走って心地よい疲労感の中、健康ランドにIN!♨
Xフォロワーで1000円!とか👍👍
GW中は有料サウナ使えば¥3,000超えるのに…
取りあえず、水風呂に入って身体を限界まで冷やして岩盤浴へ。寝落ち状態で長時間入浴後、3時のロウリュイベントに参加。
窪塚洋介風口調のお兄さんのアフーグースを受け満足して休憩😴
レストルームで爆睡後、クリスタルサウナへ。そんなに熱くないのに汗が尋常じやないぐらい出る。自分的にここ好きですね。🤤
9時のアフーグースを受けて退館。

IEKEI KANSAI 王道家直系 我道家

チャーシュー麺本家濃口&赤辛ネギ豚飯

天スタか彩華かまりお流か迷った末……。 土曜日の夜なのに空いてたよ😅

続きを読む
65

たかはし

2024.04.07

1回目の訪問

サウナ飯

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

ようやく繁忙期も終わり、土日も休みに!
しかし、お気に入りである神戸の老舗サウナが休館したので、何をしようかと😅
ロードバイク🚵‍♀引っぱりだして花見がてら京都の街中をユルポタして梅の湯や五香湯や餃子湯や船岡温泉やらの前を通過していたら
銭湯サウナで短時間サウナもいいかもと思い、
翌日、日曜の朝に白山湯高辻店にGO!7時にin!😁
新聞を読んでるシブいオッチャンにお金を払って入場。
フットシャワーはやっぱり有ると無いとでは全く違う。
やはり、ここの水風呂も最高だ!京都の地下水使ってる所は何処も良いですね。
ここは銭湯とは思えない露天風呂のスペースが最高です。煙突を眺めながら外気浴をしてると…🫠🫠
缶のポカリをイッキ飲みしたら最高!
缶にかぎる👍

手造りうどん 楽々

おろしぶっかけ

日本一のうどん屋 1時間待って食べる価値有ります。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
77

たかはし

2024.03.31

9回目の訪問

サウナ飯

神戸クアハウス

[ 兵庫県 ]

遂に最終日🥹

今日0時から超満員の中、最後の熱唱アフーグースを受け、休憩中、頭と足にお湯をかけ流しヒーリングを受け午前3時まで楽しみました。

外出してサ飯を食べて1時間ほど寝て、6時前に起きて、清掃終了と同時に浴室に入りまず身体を浄め、皆風呂やサウナへ入る中、真っ先に水風呂へ!
1番水質が良い状態の水風呂は格別でした!🫠
無事1番水風呂のミッション達成し満足😁
日替り風呂は薬仁湯!
流石クアハウスさん😁
あの独特の匂いで初めて来た時の事を思い出しながら入ってみました。
時間の流れは早く、もうすぐ10時。🕙
10時前後はチェックアウト等で意外と空いてるんで、チェックアウトを1時間延長して11時まで滞在。なのに延長料金¥300
コスパの鬼ですね。

最後、19時頃に入り口前で坂本支配人の挨拶があるらしいですね。
それには立ち会えませんが、長い間お疲れ様でした。もし拝見したら
うちのオカンに似てるんで感極まりそう😭
その様子はNHKで観れるかな?📺


さて、
コレにて、神戸クアハウスに
しばしのお別れ!👋🥲
春の陽気を感じながら帰宅します。
お世話になりましたm(_ _)m
また合う日まで。

ラーメン小田

ラーメン&チャーハン

開いてる時は開いてて、 閉まってる時は閉まってる 幻のラーメン屋 ラーメン小田。

続きを読む
121

たかはし

2024.03.30

8回目の訪問

サウナ飯

神戸クアハウス

[ 兵庫県 ]

ラスト前日クアハウス!
クアハウスらしさを感じる為にTVブース泊にしてみました。
世界不思議発見最終回を見ながら堪能してます😁
ロビーもガヤガヤ活気に満ち溢れ、支配人の坂本さんやNHKのカメラクルーも居ますね😄
初めて来た時は、衝撃すぎる施設だったな〜。
まず、トイレ個室が階段の様になってて、個室の天井には照光灯が無く、ドアにの中に蛍光灯が内蔵されててドア全体が光る(笑)
あと、風呂でジャンプとか本を読むのがデフォ
一番の衝撃はやっぱり水風呂ですね!
🛀
様々な水風呂に入って、更にこの水風呂の良さが改めて解った!
硼酸泉や重層泉があり、これもまた凄くイイ!
飯も旨い!特に味噌汁は日本一旨いじゃないかと思う。🤤
クアハウスには癒しに来てるって感じで、疲れやストレスなど溜まった時は決まってクアハウス。
1日居ると全て緩和されて次の日から頑張れる。

33年の歴史の最後2年半だけど、通えてほんとに幸せでした!
ガラス張りのサウナ室のクアハウスは終わるけど
新たなクアハウスに期待してます😁

しかし、まだ終わらんよ。
明日が本当に見納めです。
今日は深夜三時までサ活して爆睡するとしよう。🧖

豚の生姜焼き&唐揚げ単品

休館前にコレだけは食べておきたかった😁

続きを読む
83

たかはし

2024.03.23

7回目の訪問

サウナ飯

神戸クアハウス

[ 兵庫県 ]

3月は土曜日出勤なので、仕事終わりに🏍飛ばして神戸へ!
最後の回数券を使って2週間ぶりのクアハウス!
洗体後、まずは水風呂へ…🤤
冷たくは無いが、入っていると身体にしみわたる気持ち良さがたまらない!🙂
2セットして名水レストランで食事。
ここは料理も美味しいが接客が丁寧で大好きです🙂
仮眠室で寝て起きたら午前1時…
このまま仮眠室で泊ろうと思ったが
明日の朝から雨らしい。レインスーツ持って来てないので仕方なく退館。

来週宿泊の予約したので前日と
最後の日の朝風呂&朝ウナを堪能して
最後のクアハウスにしようと思います🥹

生姜焼き定食1.5倍

おいしい😁

続きを読む
91

たかはし

2024.03.20

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

極楽湯 茨木店

[ 大阪府 ]

2年前に買った残り一枚の回数券の期限が31日までだったので🧖
今日は上段でも75℃ぐらいしかなく、なんか物足りないと思っていたが、TVがメジャー開幕戦をやっており、長時間入って観戦。
ここはスチームサウナも炭酸泉もあってなかなか良い施設。😁

ガスト 高槻土室店

100%ビーフハンバーグ&薄切りカツカレー

ガストも美味い!

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
57

たかはし

2024.03.16

2回目の訪問

サウナ飯

神戸サウナ&スパ。
現在、自分が知る限り1番優れているサウナ施設ですね。🧖
エレベーター乗った時の匂いから素晴らしい!
今日は何時もより少なめで快適に過ごせた。
ハマームと塩サウナ好きの自分とっては
快適すぎる環境。😁
11.7℃の水風呂はやっぱ冷たく1分も耐えれないが、後の爽快感は最高!😳

長田本庄軒 三宮センタープラザ

牛ホルモン焼きそば

続きを読む
72

たかはし

2024.03.09

3回目の訪問

サウナ飯

今日は夕方からゆっくり、慌ただしくなく静かに過ごしたいので八尾グラへ。
水質は神戸ウォーターとまではいかないが
地下水かけ流しの
深くて巨大な水風呂が最高すぎる!
サウナ→高温泉→水風呂→高温泉→水風呂→外気浴を1セットとして
3回。
この後のレストルームでの仮眠が心地よ過ぎ🫠

起きてマッタリ薬湯とバイブラで温まり
露天風呂のお湯の吹出口で暫く浮遊。
うまく表現できませんが、
浮遊できるんです!🛀


サウナだけでなく、温冷交代浴や薬湯や温冷の打たせ湯が楽しめるので飽きない。

麺屋7.5Hz 若江岩田店

チャーシュー麺ネギ大盛りスープ濃いめ

サウナ後の塩分補給に最適!

続きを読む
56

たかはし

2024.03.03

6回目の訪問

サウナ飯

神戸クアハウス

[ 兵庫県 ]

朝ウナ堪能。
朝の清潔さを感じながら2セットし、重曹泉と水風呂を往復。
日替わり風呂みたら薬仁湯になってて浴室に匂いが充満する前に退出😅
朝の水風呂は本当に最高だ。

コストコホールセール 尼崎倉庫店

コストコのホットドッグ

帰り道、 サ飯はこうゆうので、ええ🤤 ¥180

続きを読む
70

たかはし

2024.03.02

5回目の訪問

サウナ飯

神戸クアハウス

[ 兵庫県 ]

今日もクアハウスに来れて良かった。
休館するが、完全に無くなるわけでは無いと想いつつ今のクアハウスが好き過ぎるので来てしまう。😄
ちっちゃなお子さんも
笑顔で水風呂で潜ったり楽しんでて、ほんと気持ちいい水風呂なんだな〜と😁

サ室リニューアル後から通い初めて、今は無いですがデイユースで朝から夜まで、毎週の様に利用して一週間の疲れとストレスを解消してました。🧘
車や電車で来ると渋滞で混むし時間かかるし終電無くなるので
クアハウスに行く為だけにバイクを購入してしまった。🏍
これで時間気にせず長居できるし、何より早く来れる。
夏なんか最後長めに水風呂入った後、すぐ着替えて出てバイクで43号線を夜風に当たりながら走って帰りながら整うと超絶に気持ち良い
🌬🏍🌬
休館になると、暫く頻繁に神戸にこなくなるんだろうな…

ラーメン小田

ラーメンと餃子

午前0時から6時までの營業の店

続きを読む
54