2023.06.25 登録
[ 岐阜県 ]
GW4連休初日、大阪から下道で3時間かけて
🏍️で初訪問しました。
午前8時に入館、ハーブの香りが充満している🌿
なんのハーブか知らんけど😅
なんかスースーするのはわかりますね🥶
開幕直後かなんかか、カランのお湯が
冷てぇーー!🥶
暫くすると温かいお湯が出ましたが
少々焦った。😅
サウナ前に極ぬるま湯の寝湯で
寝転んで入ってたら
いつの間にか寝てしまってた。
ハーブ🌿の効果か前日から一睡もせず
来た影響か?
サウナの中も、勿論ハーブ臭😆
水風呂も天然水で気持ち良いし
ハーブが脇に添えてある。
サウナ10分
水風呂2分
外気浴30分
ハーブ🌿効果でリラックスしすぎて
外気浴中に寝てしまう・・・。
ハーブ以外は普通の施設だけど
そのハーブが強烈で凄く良い施設!
午後からは大垣🧖へGO!
[ 滋賀県 ]
滋賀でサウナは都湯とあがりゃんせ
しか行った事が無い。
前々から気になってたココ♨️
サイトで見る限り、館内施設や休憩ルームがお洒落すぎて敬遠していた。
外観を見た時、思ってたより老舗感があって意外だった。😮
大衆演劇もやってておば様も多いが
若い女性も多い!😆
受付も廊下も浴場までの動線が綺麗!
男湯ののれんをくぐった途端、
昭和にタイムスリップした(笑)
しかし、
この雰囲気大好き!
風呂場も良い雰囲気!
しかもラドン温泉とか😳
露天のテーブルにオセロがあって
センス感じたわ〜😁
サウナは低温サウナと高温サウナの2種類。
高温サウナの方は
結構ドライなサウナでこれはこれで良い🫀
なのでその後入る
ごく普通の水風呂ですが気持ちが良い!
絶対また来るやろな〜😁
[ 京都府 ]
日曜日の水春。
風呂は何時もより多いなと思いながらも
気にせず何時も通り入浴。
お気に入りの薬草塩サウナで2セット。
取り敢えず仮眠しようとリクライナー室へ
。
!?。何時もより混んでるな〜
しかも、ガキが…、いやお子様連れの家族が多い。明らかにいつもと違う雰囲気が漂う。
ゆっくり休むどころか、人が多すぎで避難所のような状態!!
無料ドリンクの機械がフル稼働し
特にBBAが今日はやけに多い!
なんかイベントがあるのか?
何故なんだ?
コワーキングスペースのベットを確保したのでそこに避難して難を逃れる。
一眠りして起きても、仮眠ルームに大量の
人。居場所を探す難民家族の群。😱
今日来たのは間違いだったな…😵💫
気を取り直してサウナへ。
ちょうどロウリュイベント開始で参加。
自動ロウリュじゃないのは初めての体験。
18時半と19時過ぎに参加。
音楽かけてやると、それなりに雰囲気はでるんですね(笑)
熱波師ってこれからどうなるんやろ?
タオル振る技術の凄さって?
とか思いながら風を受ける。🙂↕️
最後は炭酸泉で〆て終了。
帰り際にガラガラ抽選会の列見て
今日の混んでる原因はコレか!
と思い雪の舞い降る中帰宅。
[ 京都府 ]
サウナがあって、
長時間滞在できて
仮眠できるスペースがあり
炭酸泉がある施設に
今日は行きたい気分🙂
リーズナブルで小綺麗で
雰囲気最高の施設
水春松井山手へ🚗
夕方から夜にかけて、
若者が多く襲来して落ち着かないので
午前中から入るのが良いと思いますね。
遠赤、スチームを繰り返し、
午後3時ぐらいまで楽しみ
休憩ルームのヨギボーで大休憩😴
4時間の睡眠。
起きた時の何とも言えない心地よさ。😁
ロビーのピアノ演奏を聴きながら
寛ぐ贅沢感☺️
後のサ飯の為に汗をかき、塩サウナで
ツルツルになり、
最後は炭酸泉に40分浸かってフィニッシュ!♨️🕺
[ 大阪府 ]
また、来てもうた大東洋。
梅田でマダムとお茶した帰りに
大東洋へ。
フロントで事前にロウリュウイベント参加の受け付けをして5階へ。
今日はなりきよさんのアフーグース。
ロッキーサウナより、フィンランドサウナが好き。フィンランドサウナよりテルマーレが好きになる今日此の頃。
今日の仮眠室はイビキより、ヤバイ咳するオヤジが酷かったな〜。
なるべく離れて空気清浄のある席に移動!
安定の間違いないサウナ施設。
[ 大阪府 ]
今年初サウナは、久しぶりの大東洋。
前回来たのはアオバーランドがまだ健在してた時かな?🤡
目新しさは感じないが、露天の温泉が新しくなってて、水風呂に椅子が浸かってるね。😅
サウナも水風呂も安定して気持ち良いい。
アフーグースの時間以外、フィンランドサウナに入り浸り。
神戸サウナのような解放感はないが
居心地はとても良い😆
リクライニングの仮眠室での
イビキの騒音は日本屈指だと毎回思います。🫨
最強ノイキャンイヤホン持参で参戦したので快適でしたが寝すぎて4時間も
爆睡してしまった。
帰りに半額券もらったので
また近いうちに来ます!
[ 滋賀県 ]
2024年最後は
湖の畔のスパリーゾート・・・
あがりゃんせで😐
昔懐かし琵琶湖温泉紅葉パラダイスの
上位互換のような感じかと。
ここの露天風呂を超える施設は
なかなか無いほど最高!
運が良ければ天一の会長に遭遇できます。
バレルサウナもドアを変えたのか、
以前よりも熱くなりましたね。
11時、17時、22時のロウリュに
参加しましたが、その中の1回に
やる気あるのか無いのか
慣れでやってるのか流れ作業なのか
独り言なのか愚痴なのか指導なのか
しらんけど、そんなスタッフが居て
少し残念でしたね。
でも、サウナは最高でした。😄
ここの水風呂は何故か気持ちいい!!
出た後スーッとするというかなんというか。
立地とアクセスは悪いですが
施設の規模と充実度を考えれば
お値打ちの入館料。
割引券貰ったんでまた来ます🫠
[ 大阪府 ]
神戸クアハウスで水を汲んだ帰りに
寄った、夢の公衆浴場五色!
初めて来た第一感想は、思ってたよりデカイ!😃
夢がありそうだと思いつつ入場。
まず、カレーの臭いがする。
薬草のような感じではなく、
間違いなく食するカレーの臭い。
あ、カレーうどんが名物なのね。
広い脱衣所で着替え階段を登って
二階の浴場へ。
とても銭湯とは思えない雰囲気。
露天風呂、炭酸泉、ジャグジー、
お風呂もサウナも充実してる!
ここの遠赤サウナ、結構好きかも!
体調のせいかも知れないが
なんか何時もより汗が吹き出す。
露天で外気浴もできるが、
浴槽の腰掛けで内気浴して
めちゃくちゃ気持ち良くなった。
[ 京都府 ]
サウナ施設には最低6時間は居ないと
満足出来ない身体になってしまてる。
なのに、最近そんな時間がなくなって
満足にサウナに行けてなかった。
今日は寒いので温泉も楽しみたいので
水春に行く事に。
入浴マナーは相変わらず高くは無い。😅
汗も流さず水風呂へはもう日常茶飯事で
すね。
なので塩薬草サウナメインにする事に。
薬草のにおいも、しきじ風のスパイスの効いた香りでなかなか良かったです。
スチームサウナのあと冬の冷気で外気浴、
冷えたらおんせんに浸かって暖まる。
最高です。
[ 大阪府 ]
今月初サ活。
暫くぶりのサウナは効くねぇ〜🧖
10時の開幕にin!
安定の人数、常連のおじいちゃんしかいない心地よい空間。
併設の大衆演劇開演前には大勢のオバチャンの群れが押し寄せて来た😳
人気の劇団らしく、自分も観る事に。
昼の部3時間、夜部1時間半鑑賞。
正直、良かった!😆
これを入館料込みで観れるなんてお得ですね。
レストルームで休憩しようと二階へ行くと
10代女子学生がめっさ居る!
この八尾グラに!
なんかの合宿かな?
珍しい物を見て3時間ほど仮眠して
3セット&シメのまたぎ5往復で終了。
久しぶりに深い睡眠取れて大満足。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。