2023.06.24 登録

  • サウナ歴 4年 7ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ 地元の「東道後のそらともり」は日本一好きなスパです。
  • プロフィール むくみを取ってくれるので週1〜2でサウナ。愛媛生まれ東京在住。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Motsuko

2024.06.26

8回目の訪問

水曜サ活

電気湯

[ 東京都 ]

夜出かけても空気が生ぬるく感じるようになりましたね…
ホームでサウナ。今日は女湯のサウナも人多め。
パーソナルスペースを鑑みると、実質収容人数は4人が上限。
3人とかになると、いつもガラガラな分、窮屈に感じます。

あと、サウナは3人だったけれども、温冷入浴する方がこの日は多く、水風呂は常に誰かが使っている状況。
気持ちいつもより水風呂がぬるく感じました。
しかしなんかどんどんサウナが熱くなってません?笑
多分男湯の常連さんがぬるいぬるい言うからだとは思いますが、女湯はそこまでじゃなくていいですよ笑
サウナが熱かった分、水風呂がいつもの冷たさじゃなかったのが残念。

サウナ7〜8分、水風呂1分、休憩5分を3セット

ですが、いつも通り、リラックスできました。
ちょっとイライラすることがあったのですが、水風呂が洗い流してくれます。サウナは最高だね。
いつまでもサウナ入るために健康でありたいと思うもんね。

続きを読む
3

Motsuko

2024.06.21

1回目の訪問

押上シリーズです。スカイツリーから歩いてやってきました。
毎度ながら雨降ってます。

さて入浴!
黄金湯の姉妹店との通りでなんか造りは似てる気がする。
露天や炭酸泉があって楽しめます。

早速サウナ!
遠赤外線サウナってこういうのを言うのか!
ストーブの中の線みたいなヒーターが部屋上部の四方に設置されてて上からジリジリ熱されます。
小さいテレビはついてるけど、高音が気にならずマイルドな音質。あまり気になりません。
水風呂もコンパクトで可愛い!温度もちょうどいいです。
常連さん10人弱で芋洗い状態の炭酸泉を横目に外気浴。
外に出て階段を登った2階に外気浴スペースが!

めっちゃいいんだけど、階段と床の木材が古くて所々そこが抜けるんじゃないかとめっちゃビビります笑
雨天特有の雲に所々隠れるスカイツリーを眺めながらととのいます。良い〜。

サウナ8〜9分、水風呂1分、外気浴5分を3セット。

私がサウナセット終わった頃にはすっかりはけた炭酸泉に広々浸かってさらにととのう。
雰囲気とか設備もちょうど良くホームにするのにちょうどいい場所だなーと思いました。
あと浴室の壁に描かれてるオケ犬可愛い。

続きを読む
14

Motsuko

2024.06.15

1回目の訪問

サウナ飯

満を辞してラクーアです!
サ道見てからずっと来たかった〜。

オープンしてすぐはエレベーター前にかなり人だかりができていましたが、
最初のお客さん達がはけてから入ったのでスムーズでした。

ロッカーの数とドライヤーの数が今まで見た中で1番多いかも笑
かなり収容人数はありそう。
下であんなに人を見かけたのに、混雑して見えません。
利用しませんでしたが、岩盤浴にかなり人が集まってるのかも。

浴室へ。
紺色貴重にシックにまとめてるイメージ。波模様がモチーフになっててオシャレ。
お風呂の種類も多い。
水風呂は女湯は結構シンプルな作り。あとサウナは2個のみ。
ドラマで見た男湯みたいなの入りたかった〜。

サウナ8〜12分、水風呂1分、外気浴5分を3セット。
その後に休憩がてらミストサウナ4〜5分くらいを1度。

最初は室内のドライサウナ。広々として1段が広く快適。
照明も暗くてリラックスできます。
ただ、テレビの音が気になる。

ってことで残り2回は露天のロウリュサウナへ。
室内のよりも温度が低いですが、その分ゆっくり入れてしっかり汗がかける。
より薄暗く木造の内装も良くてめっちゃ集中できました。通気口から漏れでる浴室の音がまた良くてリラックス。
ちょうど1人になったタイミングでロウリュ。この音がたまらないんですよねー。

気温はとても暑い日でしたが、ちょうどよく日差しを遮られながら整うことができました!

リラックススペースもオシャレで気に入りました。
次は平日に岩盤浴加えて一日中まったりしたいと思います!

フォーと春巻きのセット

調子乗って1番辛いやつ頼んだらヘトヘトになった

続きを読む
18

Motsuko

2024.06.09

7回目の訪問

電気湯

[ 東京都 ]

ホームでサウナです。
ここをホームにするのもあと少し…。。
ちょっとさみしい。

サウナ6〜8分、水風呂1分、休憩5分を3セット。

サウナは相変わらずあっちぃ。
少し照明を落としてくれたのでよりリラックスできます。
いつもの如くほぼ貸切で。
ここの水風呂は個人的に温度が丁度良くて最高です。

ととのった!

続きを読む
2

Motsuko

2024.06.01

1回目の訪問

浅草ROXまつり湯

[ 東京都 ]

下町側に住んでるなら一度は行きたかったここに来ました!
外は観光客で混み合ってROX入るのも一苦労です。

中にどんなお店が入ってるのか見たかったのでゆっくりエスカレーターとエレベーターを併用しつつ7階へ!
かなり年季の入った内装です。
浴室も舞浜のユーラシアを思い出させるような大理石っぽい石の内装です。
スカイツリー見ながら入るお風呂は最高。

いざサウナ!サウナマットは無く直座りパターンか…マット持ってくりゃ良かった。
15人入れて、温度は下段でもしっかり熱く、テレビの音が大きめ。
そんなの構わず集中して整ってきました。

8〜10分サウナ、1分水風呂、外気浴5分を3セット。
ミストサウナ5分を1セット。

そして最後にオロポで締めてきました。

続きを読む
2

Motsuko

2024.05.15

1回目の訪問

水曜サ活

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

8年ぶりとか…?の、2回目です!
平日料金にしたくて、会社帰りに立ち寄りました。

前を全然覚えてないんですが、こんなにこじんまりしてたっけ…と思うくらいコンパクトです。
中の浴室もスーパー銭湯というよりも小綺麗で簡潔的なスパという感じ。

いざ入浴。
お風呂の種類が多いのですが、なんか、なんか臭うな…
ずっと卵が腐った匂いする…こないだの草津温泉で死ぬほど嗅いだ匂いだ…つまり硫黄?

と思ったら、露天の薬湯の匂いでした。
もう、強烈…硫黄のような独特の匂いが露天スペースだけではなく中の浴室にまで漂ってます。
ととのう間もずっと嗅いでました。強烈笑

女湯のサウナは1つ。もう一つはミストサウナです。
サウナマットがビート板じゃなくて黄色いタオルのあのザ・サウナマット。個人的にこれ欲しいな笑
サウナ8〜10分、水風呂1分、外気浴5分を3セット。
そのあと、ミストサウナ8分。
雨が降る中での外気浴をまた楽しみました。

久しぶりにサウナに入れて深呼吸できたからか、
帰りの電車の視界が明るい…。
すっぴんで帰ることになっちゃうけど、仕事帰りのサウナもいいな…。

続きを読む
15

Motsuko

2024.05.01

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

本日も行ってきました。
すっかり常連です。

GW中日の平日、かつ雨模様ということで、
空いてるかな〜と思って行きました。

休日料金でしたがいざ入館。
ウィスキングで1つサウナが使えませんでしたが、
残り4つ全て入りました!
前は入れなかったヴィヒタも入りました。
入ったら暗くて狭くてちょっとビビりましたが、1人分囲われたスペースが良くてリラックスできます。

1〜3ミリの雨が降っていましたが、
外気浴ではあえて外で雨に濡れながらととのいます。
肌にあたる雨の感覚が心地よかったです。
暖かくなってきたこの季節でできることですねー。
(渋谷の空は汚いので、上がるときにはしっかり体は洗い直しました笑)

メインの外気浴スペースが雨ざらしだからかガラガラ。
どのサウナもほぼ貸切でした。
雨の中のサウナもこれまた良いな…と感性を刺激された回でした。

サウナ7〜9分、水風呂20秒、外気浴5〜7分×4セット

カレー

大盛りにしちゃった

続きを読む
1

Motsuko

2024.04.27

1回目の訪問

川越観光のついでにやってきました!
比較的新しいのかな。とっても綺麗な内観と外観。
だがしかし入場料がなんと現金のみ!!!
周りはほぼ田んぼで近くにコンビニは無く、最短徒歩20分とか。
みなさま、お気をつけてくださいませ…。。。

サウナは30人ほどが入れる大部屋一ヶ所のみ。テレビ付きです。
結構温度は熱め。5〜6分くらいでもう出よう…となります。
オートロウリュがあるとより暑い。

トトノウイスはたくさんあるので、季節柄心地よくととのうことができました!
サウナ6〜8分、水風呂1分、休憩5分を3セット。

退館時の精算はセルフレジでマルチ決済端末付いてる。
いや、入場料もそうしましょう???

続きを読む
4

Motsuko

2024.04.21

6回目の訪問

電気湯

[ 東京都 ]

さて、朝サウナです。

電気湯は窓が沢山あって光が浴室に綺麗に入り込むので(perfect daysに出てた感じ)、
朝〜お昼のサウナも一味違ってよいです。
4月から毎週朝風呂朝サウナやってくれるの良いですよね。
砂時計貸してくれるのよかったです。
ここ、時計無いからいつもどのくらい入ってるか分からなかったので…。。

本日も貸切でした。
サウナ5〜8分、水風呂1分、休憩5分を3セット

続きを読む
3

Motsuko

2024.04.05

5回目の訪問

電気湯

[ 東京都 ]

さて、初めての電気湯の木金サウナ!
お休みになっていた木金のサウナが4月から復活しました!
リストバンドをつけてると、常連のおばちゃんがビックリして話しかけてきます。

復活したんですって〜
まぁ〜知らなかったわ!
なんて話しながらサウナ入ります。
いつも通り誰もいなかったので温度は高めかつムラ多め。

サウナ7〜9分、水風呂1分、休憩5分×3セット

今日もととのったー

続きを読む
1

Motsuko

2024.04.01

4回目の訪問

電気湯

[ 東京都 ]

今日は女湯の人数も多め。
サウナも私入れて4人!多いな…?

と思ったらこの3人がお連れ様同士らしく、サウナの中でずーっっと喋る…
狭い水風呂も3人で3分くらい入る…ずーーっとペチャクチャ…
水風呂入ったビシャビシャの状態のままサウナに入ってくる…
ここのサウナは丁度4人で満員くらい。ずーっと話される…。

この会話のリズムや口調、なんか聞いたことあるぞ…と思ったら、あれだ!
ルネサンス曳舟のずーっと話してる常連さんズだ!!
と思ったら明日のこのプログラムは予約したのかルネのサウナで散々聞いた会話内容が!
当たった!どうりでビシャビシャのまま迷いなくサウナに入ってくるわけだ、ルネでは常連さんみんなそうだもんね…
ここにも出没するのか…1年通って初めて遭遇したな…

ルネはあなた達のが上顧客だから100歩譲って我慢できるけど、
ここは地元の銭湯のサウナだぞ、勘弁してくれ…!!マジでルネでやって…?!
と思ったホームサウナでした。

ほぼ女湯サウナが3人以上カウントされることはないので(いつも多くて2人かな…)、
サウナの中でずっとペチャクチャ話されるのが嫌な方は、入口の人数表を確認した方がいいかもです。

いやー、ホームも色んなことが起きる。
これだから人生は楽しい。
私は全部音声シャットダウン、水風呂のタイミングはうまくずらしつつ、サウナは下段が埋まっていたので常に上段だったのでしっかり蒸されてバキッとととのいました。

サウナ5〜6分、水風呂1分、休憩5分×3セット

続きを読む
4

Motsuko

2024.03.28

2回目の訪問

サウナ飯

2回目の来訪です。
前回が良かったので、今回は平日にゆっくりと、と思って来ました。

まだ岩盤浴が受け付けてたので館内着を受け取っていざサウナ。
やっぱり前回の土日よりは空いてますが、春休み要素があるのか若者でゴチャゴチャしてました。

ドラゴンサウナはロウリュの後だったのかめちゃ熱で汗が吹き出します。
ここの水風呂はどちらも深くていいですね〜。
セルフロウリュの方もすんなり入れて集中できて最高です。

サウナ5〜8分、水風呂30秒〜1分、休憩5〜7分×4セット
そして塩サウナでお肌ツルツルに。

ドラゴンロウリュもやりましたが熱い熱すぎます寺島浴場より熱い笑


終わった後は種類を変えながら岩盤浴を3セット。
室内冷却室よりも、ベランダの冷却スペースでゆったりベットに横たわると最高にととのいました!

グッズも可愛いから色々買っちゃいました。
また行きたいな〜

石焼麻婆豆腐ライスとオロポのセット

肝心の麻婆豆腐は撮り忘れた(無念)

続きを読む
9

Motsuko

2024.03.22

2回目の訪問

サウナ飯

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

なんとこの短期間にまた渋谷SAUNAS行ってきました。
今日は偶数日だったので、こないだとは反対側の方。

相変わらず洗練された内装でいい匂いするな〜と思いながら入ります。
こないだと比べて2回が広くて3階は狭め。サウナもこっちが1つ少ないのですね。
こないだはサウナの日だったから混んでたのかもしれません。
平日のお昼は空いててめっちゃ快適。

BEDがすごく興味深かったです。
普段なかなか足が温まらないけど、足を上にして寝るからか足先までしっかり温まる。
でもガラ空きのSOUNDで寝っ転がった方が個人的にはめっちゃリラックスできました。

サウナ8〜10分、水風呂30秒、外気浴5分を5セット。
めっちゃ入っちゃいました。

あと、この短期間でなんでまたここに来たかというと、
ヘアオイルがめちゃめちゃ良かったから。
何を使ってるのか調べても出てこなかったのでもう一回来ちゃいました笑
「Lebena organic」の「Silky moist oil」でした!
パッケージは変わってましたが、ネットで買えました。
これで自宅で楽しめます〜〜。

ブッダボウルとオロポ

ちょっとしたつけ味噌?がミソ

続きを読む
24

Motsuko

2024.03.20

2回目の訪問

水曜サ活

黄金湯

[ 東京都 ]

2回目です!

女湯がすごく狭くてショックだったので、
念願の水曜日に行きましたーー!!

お風呂のところは女湯とほぼ変わらず。
念願の広々映えサウナー!
水風呂の照明がとても綺麗。夜に行って正解だったかも。
風がとても強い日でしたが、外気浴スペースも程よい風で気持ちよかったです。
だがしかし、予約したにも関わらず混んでるー泣
常に満席。でも待ち時間はほぼ無い。

サウナ8〜10分、水風呂30秒、外気浴5分を4セット。

映え映えだけど、やっぱホーム銭湯か大きなスパが好きかなぁ。
空いてる中で蒸されるのが1番リラックスできるしととのう。

続きを読む
24

Motsuko

2024.03.17

1回目の訪問

寺島浴場

[ 東京都 ]

初です。
皆さんの「熱い熱い」という投稿を見てめっちゃビビりながら行ってきました笑

サウナの調子が云々の案内は皆さんの内容の通り。
サウナは程よく人がいる程度でしたが、浴場は常連さんで混んでました。

良くも悪くも「ザ・公衆浴場」。
いつも小綺麗なスパやサウナに行かれてる方は「うーん」となるかもしれませんが、
都内のサウナを回られてる方は「こういうのもたまにはアリだよね」と思われるかも。
清掃はきちんとされてます。案内と説明と注意書きは多い笑

サウナが熱い!熱い!もう熱いって!
もう5分も入ってられません。もはや修行。
水風呂がギンギンに冷えてるのでもう頭はグワングワンになります笑

サウナ4〜5分、水風呂20〜30秒、休憩5分を3セット。

私にとってサウナは、ちょっとした瞑想としての目的も個人的には含んでいるので、
チャレンジとしてはいいかもだけど、ここはホームにはなりづらい笑 
ここホームにする方は相当玄人ですね!

でも前述の通り、いろんなサウナを体験したい方にはオススメです。
帰宅しましたがぐったりです笑

続きを読む
16

Motsuko

2024.03.10

1回目の訪問

サ道で見て行きたかったスパに来ました!
18歳以下は入れないので、日曜の池袋ですが結構静か。あまり混んでません。

綺麗で落ち着いた雰囲気。
アメニティが充実しててノンストレスです。

サウナ7〜11分、水風呂1分、休憩5分を2セット、
ミストサウナ11分、休憩を1セット。

女湯のサウナは狭め。への字型の珍しい形で、オートロウリュがあるとしっかり熱くなります。
水風呂も少し小さめですが、深さがありしっかり冷ませます。
氷は申し訳程度にちょこんと盛ってありました笑

ミストサウナは充分な広さ。
なぜ、ミストサウナがこんなに広い…。
しかしながらしっかりあったまる温度でよい。

開放的で清潔でとても良いスパです。
ちょっと高めなので無料のタイムズ会員登録するのをオススメします!

続きを読む
15

Motsuko

2024.03.07

1回目の訪問

サウナ飯

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

有名なこちらに行ってきました〜
平日お昼だったのに割と人が多かったです。

と、思ってたらサウナの日でした!
おかげで入浴料もグッズ購入も割引してもらえました〜。

今日は女湯は階段上がって左側。
アメニティが充実してて不自由なく過ごせる。
あとサウナの数多いですね、全部回れなかった汗
ヴィヒタ以外の4箇所に1回ずつ入りました。

サウナ7〜9分、水風呂数十秒〜1分、外気浴5分を4セット。

ドアが開いても冷気が気にならなかったり、落ち着いた照明だったり、目線の先に窓があって外の緑を感じたり、入る人の感性に触れる設計が至る所にされているなと感じました。
あと、桶シャワー最高!

人気な理由が分かる気がします。
また来たいなー。

カカオのカレー

色んな食感が楽しめる具の構成。 ルーもスパイス効いてて美味しい。

続きを読む
20

Motsuko

2024.03.03

3回目の訪問

電気湯

[ 東京都 ]

いつものサ活です。

相変わらず男湯はサウナ激混みですが、
女湯は空いていてとても快適。

サウナ7〜8分、水風呂2分、休憩5分を3セット。

今日のお風呂はあっつあつ。
外気浴の時じゃなくて、3セット終わった後のお風呂が1番ととのう感じするのは私だけかなぁ〜〜

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
17

Motsuko

2024.02.23

1回目の訪問

遠出しました!
でも北千住から電車で20分くらい?でとっても近いですねー。

この間行った草加の竜泉寺の湯と同じかんじでしたが、
女湯はおしゃれな装飾やライティングが多くてかなり面白かったです!めっちゃ映え。
なのでとても若い子たちが多かった印象。

ドラゴンサウナ6〜8分、水風呂1分、休憩5分を2セット、
屋外のセルフロウリュサウナ7分、水風呂1分、休憩3分、
塩サウナ5分(クレイパックがあってありがたい)
全部で4セットです。

女湯で充実して心躍るスパはなかなか無いのですが、ここはすごく良かった。
近々平日に伺います、岩盤浴もやりたい!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,45℃,85℃
  • 水風呂温度 16℃,17℃
20

Motsuko

2024.02.11

1回目の訪問

THE SPA 成城

[ 東京都 ]

初めて行きました!
混んでるかな…と思ったのですが、そこまでではなく快適でした。

特徴的な黒い天然温泉。
入るとトロッとしててお肌スベスベになります。
露天のつぼ湯に入ると極上でした。

サウナ7〜10分、水風呂30秒、休憩5分を3セット。
その後にミストサウナと塩サウナを少々。

サウナは15人くらい入れそう、女湯でも広い方ですね。
表記は90度無くて熱くはないのかなと思ってたのですが、2段目でもしっかり熱くて汗かけます。
水風呂が表記よりも相当冷たく感じます。全然長く入れない笑
ホームサウナが井戸水だから感触違うのかな…。

外気浴・内気浴どちらもできるので体のコンディションに合わせた休憩の仕方できるから良いです。

サウナ後に飲むオロポが最高!しっかりととのえましたー!

続きを読む

  • サウナ温度 30℃,61℃,83℃
  • 水風呂温度 18℃
13