2023.06.24 登録
[ 神奈川県 ]
ここ最近で一番のスパ銭になりました。
・サウナにテレビが無い。ヒーリング音楽のみ。
・シングル水風呂がある。
・塩サウナがしっかり熱い。
・整い椅子が沢山ある。
・天然温泉がある。
・バイブラ不感浴がある。
バズーカは湯乃市の爆風ロウリュウをイメージしましたが、ロウリュウの蒸気が部屋を対流する感じでした。厚木ラッコロウリュウは痛いけど、こちらはマイルド。どちらも好き。
バズーカ込み12分→シングル水風呂→不感浴バイブラ→外気浴→炭酸寝湯
のコースが最高過ぎました。
このコース、何回でもやってられる気持ち良さ。
ドライヤーはリファやし、脱衣所は広いし快適。
そりゃNo.1になるわいな。
再訪決定。
女
女
[ 静岡県 ]
だいぶ久しぶりの 2回目 しきじ。
鈍行列車で2時間半ほどかけて向かいました。
空きそうなお昼間をあえて狙い、待たずにイン。
しきじには浴室に歯磨き粉が置いてあるんだったなー。懐かしい。内気浴ベンチや食べる氷も変わらず。
期待の薬草サウナは前ほど熱くなく15分ほど滞在。逆にフィンランドサウナがハードな熱さで
6分で限界。
安定の水風呂で飲水とまろやかな水を楽しみ、小休憩。各サウナ3セットののち、薬草風呂で温まり、再度水風呂でフィニッシュ。
年配の御婦人と「水風呂入ったのにまだ熱いわね」と穏やかな会話をし、ショートカットのスタッフさんの働きに感謝し、水を汲んで退出しました。
近くにあったら通うよなー、これは。
ところで若者よ。三角座りをする時は股を閉じるかタオルを足にかけなさい。
おシモが全員丸見えで見苦しいというか、エグかった。御婦人達は皆さん隠しておられました。おシモなんか全然見たくないし、気をつけましょう。
女
[ 神奈川県 ]
サウナが熱い!ロウリュウ後、蒸気が降りてくるのがしっかり分かる位熱い!
特にジョウロロウリュウが熱すぎてあちこち痛い!なんなら黄色いサウナマットも熱さで痛い!この熱さはAKCならでは。癖になります。
その後のキンキン水風呂により外気浴がたまらなく気持ち良い。
キンキン水風呂からのバイブラもたまらなく良い。
漢方湯と草津湯にもしっかり浸かり、シャワーはちょい壊れかけのRefaを使い、トマト酸辣湯麺を食べてヤクルト&オロナミンCの健康ドリンクを飲み、ガチャではラッコメモ帳が当たり、帰りに炭酸水が貰え、大満足のAKCでした。
だからAKCが好き。サウナ室が静かだしマナーが良いからAKCが好き。
鶴見の某健康ランドにはもう行けない体です。
女
[ 神奈川県 ]
今日は快晴・風がある・カインズに買い物というわけで、海辺の湯に決定。
なぜか料金が750円といつもより安く、はて?と思っていたら11・26日はいいふろの日だからとのこと。
だからなのか、洗い場は人がほとんどいなかったのにサウナ室はいつもより混んでいる。テレビを見て話す人はいるものの、先週のユー鶴に比べば全然。ヌシはいないし、常連さんがただ話しているだけで。話さないにこしたことはないけれど。マナー含めて許容範囲。マイ氷持ち込む人もいないし。どんだけカルチャーショックやったんや、ユー鶴。
もとい、海辺の湯の白眉は、風景を見ながらの海風ととのい。これが味わいたくていくようなもの。サウナ上がり、湯上がりの体に海風を受けながら対岸の千葉や船を見ながらボーっとする心地よさは、たまりまへん。今日もだいぶボーっとして寝そうになりました。
サウナ室はなんだか熱かったし、電気風呂・強で、痛い尻筋を5セットマッサージできたし、静かだし、癒やしの湯でした。
こんな居心地良いところにいると、高速にまで乗ってのユー鶴リベンジはなかなか果たせそうにないっす。
女
[ 神奈川県 ]
初ユー鶴にして、人生初ヌシと出会う。しかも複数。リアル湯遊ワンダーランド。
ヌシに共通して言えることは「サ室の地べたに座る・酒焼けかタバコ焼けか、声が全員タレントのリリアン」。
ロック氷を保冷バッグにいれてサ室入口に放置、自家製氷入1.5リッターペットボトルをサ室に持ち込む、今日はいない風呂仲間の噂話をサ室で延々、ヨガに目覚めた鶴太郎みたいな人が1人で3人分占拠&場所取り、など驚きの連続。
ここは自宅の風呂かいな。
普通すれ違ったりなんやらするときは、軽い会釈や詫びがあったりするが、ここは一切ない。何人たりともない。
会釈し合う亀遊館のマナーの良さが身に沁みる。
土地柄なのか今日はヌシdayだからなのか。無駄に堂々としている高齢婦人達。
露天風呂の高濃度炭酸泉に全く炭酸の気配無し。寝湯のいくつかには、全く湯が流れていない。もはやただの寝ころび岩。ジェットバスは古いビジホの風呂レベルの浴槽と見紛う雰囲気。
サ室はよいけれど、天然温泉なのはよいけれど、2個だけミラブルみたいなの見つけたけれど、マイナスポイントが多すぎ。
悪くはないんだけれど良くもない。
同じ健康ランドでも厚木ラッコの方がめっちゃ頑張ってる。
サウナは昭和ストロングでいいのになー。
もったいない
再訪は…。
女
[ 神奈川県 ]
疲れ切ったらやはり少人数か個室サウナが良い。
というわけで、みなさんの投稿を読んで初Lepo。
建物に入って更衣室で着替えて、必ずポンチョ着用(500円)でサウナエリアへ。タオルは貸出系なので持参しました。
朝九時の回だったので、他の方は一人のみ。
ストーブの中で薪が燃えるのを眺めながら、ハーブ系のロウリュウの香りをかぎ、薄暗い小屋でロウリュウの熱さにじっくり蒸される心地よさ。
出る間際にロウリュウとセルフアウフグースをして熱々になってからの、水掛け&水通しがたまらんです。
しかも水は七沢温泉の源泉なのでヌルヌルで気持ちよし。頭まで入れるので首を冷やせてさらによし。
頭にコールマンの枕がある木製インフィニティチェアで休憩。このチェアの上に青々とした桜の葉が沢山生えていて、非常にナイスビュー。水風呂はぬるめだけど、整う整う。ねそうになりました。
コールマンのインフィニティチェアもありますが、私は木製が良かったです。
屋外のフィンランドサウナって、温度が低かったり下がりがちなのに、ここは90度をキープ。最後あたりは100℃になっていたのが、かなりナイスなポイントです。
麦茶が用意してあるのもナイスポイント。
人数が多い時は、帰りのシャワーが混みそうですが、それ以外は文句なし。
スタッフの女性の対応もとても良かった。
ご褒美サウナとしてまた来ます!
共用
女
[ 神奈川県 ]
鶴見まで遠征。ゆいる、ユー鶴と悩んだ結果、初お風呂の国に。結果会えなかったけど肩甲骨の貴公子がいるし、お風呂が多いし、そんなわけで即決。
高温サウナが昭和ストロングで熱く、最上段は足の置き場に困った。この熱さは亀遊舘とタメをはるか?!
塩サウナも85度と熱く、でもこれくらいがちょうど良し。水風呂は深いし、打たせ水もあるし、整い椅子はあるし、文句なし。
アロマテラピーサウナは浴室より温度と湿度が低く感じ、滞在無し。
バイブラ風呂が気持ち良かったなー。
カランのシャワー温度が調整できず、熱すぎて困った以外は好みの施設。
夏木マリみたいなストイックおばさんではなく、普通の御婦人が体を真っ赤にして何回もサウナに入っていたのも好印象。
階段と館内は熱波とマッサージアピール凄し。
次回、貴公子にマッサージをお願いしようかと。また来ます!
帰りは南部市場で王将を食べ一週間の疲れを撮りました。
女
女
[ 神奈川県 ]
昨晩からコロナにイン。2回入浴し夜中はお休み処で寝て朝風呂しました。
金曜日夜はなかなか人気ながら、サウナは混んでないし、壺湯にも入れる。流石に12時過ぎたら人気もまばらでサウナは貸切。
朝は6時にイン。サウナは貸切だしサウナマットはふかふかだし出入りもないから熱くて気持ちよし。
壺湯の不感浴と外気の冷たさとサ道のサントラで、幸せをひしと感じられた2日間。
ちなみに一個だけリファのシャワーを見つけました。
ちょっと遠いけど、好きな施設です。
浴場のみなさん、ぜひサ道サントラをかけてください!さらに整うので!
女
女
[ 神奈川県 ]
初ハレタビ。
お昼だったからか、先客1名さんのみ、後客3名さんのみ。それぞれ入室タイミングが違ったので、サウナ室はほぼ貸切状態。
ジャスミン茶とウーロン茶ロウリュウさせていただきました。
ハルビアのストーブで熱せられた蒸気の熱いことったら🫠2気筒はストロングすぎる。
85度なのに、熱すぎて足が置けないやら壁にもたれられないやら、かなり最強🔥
水風呂はジャグジーなので14度でもかなり冷たい。
数回激熱サウナ&水風呂を繰り返すと半端ないあまみが出現。扇風機下のラフマの椅子に座り半端なく整いました。
ロウリュウの熱の降り方が凄く考えられている施設だと思います。
アメニティですが、スキンケアは洗浄系以外だとオールインワンジェルのみの設置なので、気になる方はマイスキンケアを持参したほうがよいです。
更衣室もサウナ室も10人も入ればパツパツな大きさなので、平日昼間のナイスな時間帯を狙って行くのが良さそうです。
一階にあるコーヒーソフトクリーム、美味しいですよ。
女
女
女
[ 千葉県 ]
久里浜からフェリーで金谷へ行き、朝九時からゆうみさんへ。
長野の松川温泉にあるうめのやさん以来のプライベートサウナ。
2時間12800円也。高い…。
2時間だし、せっせとロウリュ→アチアチ→水風呂→休憩を8セット位。
窓が全開出来たら風が通って良かったのになー。
水風呂は鋸山の伏流水だそうで、まろやか。
デカ氷を2ついれましたが、あんまり変わらず。
でも外気温がシングルだったので、あまみがこれでもか!とたくさんでました。
BGMはサ道の音楽。
外気浴をゆっくりしたくてもあっというまに2時間が過ぎるため、ひたすらサウナ室にこもりました。
3時間位欲しかったなー。
一室でシャワーもドライヤーもお手洗いも完結するので、それはそれで良かったです。
女
共用
女
女
[ 神奈川県 ]
天気が良かったので久里浜まで遠征。
お風呂の種類が少ない割に高いと見聞きしますが、外気浴の気持ち良さとお風呂の大きさを考えれば別にいいかなと。
サウナは88度とぬるめですが、間に挟むお風呂で温まってるうちに、体が温まって熱く感じるようになりました。
今日は10分✕2セット。サ室は狭めながら清潔です。浴室への飲料持ち込みはOKです。
天気の良い日のこちらの外気浴は海風&景色が最高。サウナに加え、露天風呂が熱いのと冷たい海風で整いすぎて寝そうになりました。
電気風呂の強は、パネルに近づけば電気が強すぎて筋肉がつりそうになります。平塚湯の蔵にも亀遊館にも負けない強さです。
地元民のみの時間は静かで良いです。
フェリーが到着するとそのお客さんでガヤっと急に混みだしたので、タイミング次第でしょうか。
朝風呂夜風呂は安いみたいなので、また行ってみたいっす。外気浴最高。
女
[ 神奈川県 ]
パソコンのせいで首がもげそうに辛くて、首ほぐしのために今週は草津の湯と薬湯に絶対浸かると決めてラッコ🦦へ。
今日はセルフロウリュをさせていただき、サ道風の整った〜✨を感じられました。食事休憩をはさみ、食後もセルフロウリュを一回。
薬湯と草津の湯は相変わらずの心地よさでした。
お客さんはひっきりなしにくるのに浴場は綺麗やし、マナーがあかん人はいないし、食堂は昭和な感じで良いし、毎回満足です。
薬湯の香り、ほんまに好き。今度買って帰ろう🦫
いつ塩サウナ復活するんかなー
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 1 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 1 |