hiro-mixture

2019.05.19

2回目の訪問

蛇骨湯には行っといた方がいいよ。

先月初めて訪れて以来、何度その言葉を口にしたことでしょう。
心からそう思うんですよね。
行ったことないなら絶対に一度行っておいた方がいいし、今行かなきゃ後悔する。

そんな銭湯が蛇骨湯なんですよ。
理由は簡単。2つあるわけですが、1つは今月で閉店・廃業してしまうことと、もう一つの方が大事なんですが、それは「いい銭湯だから」です。

どんだけいいかって言うと、

「この銭湯がなくなる理由が分からないくらい」。
これに尽きます。

銭湯好きとしては、どんな銭湯だってもちろん本当はなくなってほしくないわけですが、ぶっちゃけこれじゃあ続かないかもしれないなぁこの時代、って感じる銭湯があったりもします。

でも蛇骨湯に関しては分からない。いや、分かっていていも受け入れられない。なくなるって信じられないんです。
この気持ち、行ったことのある人なら分かってもらえるんじゃないかなぁと思うので、行ったことがない人は、なくなってしまうその前に、是非行ってほしい。てか自分でもイキタイ。で、今日行けました。

たまたま(?)三社祭だったってこともあってか、それとも駆け込み需要なのか、案の定激混みでした。

でもやっぱり、そういう光景を目にしても思うのが、こんなに地元の人にも愛されて、外国人観光客も満足するような銭湯って、もはや世界遺産だと思うんですよね。
世界文化遺産。
江戸時代からやってるらしいですし。浮世絵並みに貴重なものだと思うんです。

で、肝心なところというか、なんだかんだ言っても整うかどうかってのも一応大事じゃないですか。
それが、整うんですよ。
なんかチラ―が故障中で温度上がってますみたいな貼り紙貼ってあったんですけど、それでも全然整うんです。

まだあと10日くらいありますよ。みんな行きましょう~!

hiro-mixtureさんの蛇骨湯のサ活写真
hiro-mixtureさんの蛇骨湯のサ活写真
hiro-mixtureさんの蛇骨湯のサ活写真
4
26

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他1件のコメントを表示
2019.05.20 14:40
1
hiro-mixture hiro-mixtureさんに5ギフトントゥ

あと1回し
2019.05.20 14:48
1
無くなって欲しくない!あと1回しか行けそうにないです。
2019.05.20 15:18
1
りーさんさん あと1回、その最後の1回に全てをかけてじゃこりましょう!「じゃこる」が使えるのも今月までです!
2019.05.20 20:01
1
わたくしの投稿をお読みいただいたのかしら?! あぁ〜今すぐ じゃこりたい!笑
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!