hiro-mixture

2019.10.02

7回目の訪問

水曜サ活

プールと言えば夏場のものですが、アクアに関してのみ言うとオフシーズンなんです。

温浴施設という括りだと色々あるんですけど、"マイフェイバリット銭湯"だったら間違いなく推したいのがアクア東中野です。
(僕の)サ活の投稿数こそ松本湯に負けてはいますが、そのもっと前から行ってるわけで、歴では勝ってます。

そんなマイフェイバリット銭湯。
あれ、前回行ったのいつだっけ?と思って、前回のサ活を見たら、
前回も「前々回はいつだっけ?」みたいなこと書いてあって、しかも「サ活には書いてないけど初めて行った日はずっと前で歴で見たら長い」みたいなこと書いてます。

まるで成長していない……

しかもそれに加えて、「前々回から1ヶ月以上行ってないじゃんヤバイ」みたいなこと書いてますけど、それがもう4ヶ月以上前のことです。もっと行ってねーじゃねーかっていうね。
ごめんなさい。言い訳はしません(主に文字数の関係で)。

そんな素敵なアクアなんですけど、いくつかの好きな理由の中で最も大きな部分はプールです。

で、冒頭の話に戻るんですが、夏場はプールがぬるいんですよ。
まぁもう秋なんですけどね。夏周辺ってことで。
4ヶ月以上前の前回のサ活でも「ぬるい」とかなんとか書いてますよ。まだ春ですけど。

だからサウナー的には真冬の、なんだったら雪降ってるくらいの日にキンキンのプールにサ室から直行するっていうのが醍醐味だったりするんです。

ですが、そうじゃない楽しみ方もちゃんと残されているんですよ。

そう、「二度水」です。(しつこい)

夏場のアクアは二度水前提なんで、サ室から直行したりしません。
まずは水風呂。
アクアの水風呂は一年中キンキンです。
僕はあんまりグルシンとか好きじゃなくて、ちゃんと15~6度をキープしてたりするのが嬉しい人なんで、アクアは信じてるんですよね。ちゃんとキープしてるんで。
バイブラゴリゴリなんで、体感もっと冷たいんですよ。だから長水する人もあんまりいなくて広々楽しめるのもいいですね。

そして!水風呂の後のお楽しみが、プールです。

と思ったんですが、激ぬるでした。
これもはや二度水じゃないですね。

休憩です。
サウナ→水風呂→休憩(プール)でした。

……とかなんとか言ってたらsunset目の休憩(プール)中に整ったーーー!!!!

アクア最高

4
45

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他1件のコメントを表示
2019.10.03 07:54
1
hiro-mixture hiro-mixtureさんに37ギフトントゥ

本題入る前の序章ファンなのカモと思った㌧トゥ。
2019.10.03 18:30
1
hiro-mixture hiro-mixtureさんに5ギフトントゥ

読んだらさいご…東中野に向かってしまいました。笑 初プール楽しんできます‼️
2019.10.04 02:14
0
Yoshiko_saunaさん ありがトントゥ!です。 どこからが本題なのか、どこまでが本題なのか、ましてやそもそも本題はあるのか。その辺です笑
2019.10.04 02:15
0
はなおさん ありがトントゥ!です。 ヌシとの邂逅、おめでとうございます笑 次回、期待してますよ
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!