ジョー@Begins Saunner

2024.06.28

1回目の訪問

サウナ飯

平日(金曜日)の朝8時20分ごろにイン。
朝から雨降りだし、出勤ピークの時間帯を狙えば空いているのでは…?

#サウナ
口コミがすばらしいので、これは行くしかない!と、
タイミングをはかっていましたが、ついに。
そして、狙い通りの「激空き」でした。
タイミングによっては、少しのあいだはサ室でひとりきりになることも。
半個室があるZENもいいけど、個人的にはKUUが好み。
広々と気持ちがよいし、サウナストーブも2基でパワフルです。
15分おきのセルフロウリュも2回ほど楽しませてもらいました。アチアチです。
なお、ZENは5分おきのセルフロウリュ可。ラドルで3杯までと、大盤振る舞い。
室内はコンパクトなので、上段に座ると激アツ!
ちなみに、ZENの一番奥にある個室は横になれていいのですが、
隣の個室で誰かが水を流すと(ホースで水かけできる!)、
頭上から水が飛び散ってくる感じありますね^^;水圧もスゴいのでしかたないけど。
なにはともあれ、2つのサウナ室はどちらもよいのは確かです。

#水風呂
水風呂は深いタイプ(水温19℃)、浅いタイプ(水温7℃)があります。
僕の好みは、深いタイプのほう。頭まで水掛けしておけば、潜るのOKです!
アチアチからの潜水は、最高に気持ちいいー
水風呂の横に、不感リクライニングなるものもあります。
横になって浸かれるタイプで、冷冷交代浴に最適です。
いろいろ楽しみかたがあって迷うし、困るよ…

#休憩スペース
まっくらで静かな内気浴スペース(文化浴泉っぽい)と、
屋上外気浴があります。結論、どっちもよくてとにかく迷いまくり。
どちらでととのえばいいんだー
屋上には、いろいろなタイプのイスがたくさんあるし、
畳の上で寝ることもできるし、壺湯や横になって浸かれる露天風呂もある…
ちょっと興奮しすぎて、うまくととのえませんでした(笑)
それくらいに充実しています。

【今日のととのい度】
76点(サウォッチ調べ)

たぶん、終始興奮しすぎて心拍がおかしかったんだと思う。
脱衣所から、サウナ・洗い場スペースに入ったところから
フンイキの良さに圧倒されます。
90分滞在しましたが、それで1,280円とかコスパ良すぎでしょう。
大井町にヤバいサウナができちゃいました、という感想です。

ジョー@Begins Saunnerさんの泊まれるサウナ屋さん 品川サウナのサ活写真

水(90円)

給水器はないけど、リーズナブルで良心的なお値段設定

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 30℃,7℃,19℃
6
310

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.06.28 22:39
0
ジョー@Begins Saunner ジョー@Begins Saunnerさんに37ギフトントゥ

2024.06.29 18:11
1
うねこさんのコメントに返信

ありがトントゥです!
ジョー@Begins Saunner ジョー@Begins Saunnerさんに37ギフトントゥ

✨👍🏽🤩👍🏽✨
2024.07.02 18:40
1
ジョー@Begins Saunner ジョー@Begins Saunnerさんに37ギフトントゥ

2024.07.03 09:05
0
カズくんさんのコメントに返信

ありがトントゥです!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!