ジョー@Begins Saunner

2024.01.10

1回目の訪問

サウナ飯

気になっていたけど行けずにいた「おこもりサウナ」へ。
平日(水曜日)の朝10時〜(90分制)を予約して。
着いた直後のお風呂場は10人弱、最終的には3人くらいに。
というわけで、水風呂も含めて大きな混雑はなし。

#サウナ
電話ボックス的なサウナが脱衣所に置かれています(全2つ)。
という外観は、なかなかにシュールです。
いざ入室してみると、あれれ、なんかヌルくない…?
ストーブのストーンも少ないし、なんだか頼りないぞ。これは失敗か?
受付でお好みのミスト(霧吹き的な)を渡されるので、
それをストーンにかけてセルフロウリュするとのこと。
これに掛けるしかない!すると、どうでしょう…
あ、熱いぞ。すごく熱くなるぞ。
というわけで、4セットめには100℃に到達でアチアチです。
コンディションを自分好みにできて、最の高。
スペース的にあぐらをかくのは難しけど、
室内のベンチ部分に横向きに座って体育座りしたら、めちゃフィット。
自分のスマホをつないで、好きな音楽も聞ける仕様でしたが、
無音のほうがよいので、熱さに集中してバチバチに自分と向き合いました^^

#水風呂
名物、樽水風呂。樽(1人用)のなかに入るというエンタメ性も良き。
水温は高め(20℃くらい?)ですが、そのマイルドさがまた良き。
2分くらい、いつもより長めに入るくらいが気持ちよかったー
入るときに、自分の重量でザブーンと水があふれる感じが贅沢…
熱湯との温冷交代浴も推奨らしくて、サウナをしていない人たちも
かなり水風呂に入っているようでした。水風呂、大人気。

#休憩スペース
洗い場に、ととのい椅子が6つもあります。
だから、椅子難民になることもなく、ゆったり内気浴も楽しめます。
いま時期だからか、室温としても心地よく、
外気が恋しくなることもありませんでした。
おこもりサウナからの樽水風呂、そして内気浴まで、文句なし。
ととのい確定の銭湯サウナに認定です(←勝手に)。

【今日のととのい度】
90点(サウォッチ、またしてもデータ消失…なので主観採点)

ここ、本当にいい。絶対にまた来る。
休憩所には漫画もたくさんあって、時間が溶けますね。
ついでにビール飲んだら、もう帰りたくない。
家の近所になくて、逆に良かったです。危険すぎる。

ジョー@Begins Saunnerさんの東京浴場のサ活写真

クラフトビール 4種飲み比べ(980円)

真っ昼間だったので、妻と半分ずつ。 サウナあがりのビールって、なんでこんなに旨いわけ?

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
0
190

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!