からきん

2025.05.01

6回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 5
水風呂:3分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:混雑を予想して、今回は穴場のこちらへ。
先日「みはらしの湯」で見かけた、のぞみサンピアのロゴ入りサウナハットが気になっていたのもあり、訪問を決定。

とにかく混んでいるのは苦手なので、12時ちょうどに到着。
ちなみに、4月1日から料金が変更されていました。
地域会員料金は600円→700円、通常一般料金は950円→1,000円に。それでも700円とはありがたいですね。

まず受付で「サウナハットは買えますか?」と聞いたところ、あのサウナハットはプライベートサウナ付きスイートヴィラの利用者特典で非売品とのこと…。泣く泣く断念。

気持ちを切り替えて、いざサウナ開始。
ここのサウナは2種類。85℃の「ドライサウナ(低温)」と、「熱々ミストサウナ」。私は迷わずミスト一択です。

狙い通り、3セット目に1人いただけで、ほぼ貸切状態。いつもの平日以上に空いていました。

この施設では、サウナハットはすぐびちゃびちゃになるので不要。洗面器にたっぷり水を入れてサ室へ。
ドライサウナでは持ち込みはあり得ない桶の水がここではポイント。長野市の亀の湯さんで伝授された熱々ミストサウナスタイルです。

タイルベンチの下から頻繁にスチームが噴き出して、足を下ろしているとふくらはぎが火傷しそうになります。
常に胡座をかいていますが、それでも膝や指先がスチームでヤられます。
そんな時は、桶の水を足にかけてクールダウン。まさにオアシス。

3セット目でご一緒した先輩も足をバタバタしていたので、水の入った桶を差し出すと「なるほど」と納得して使ってくれました。

5分おきに天井から2分ほどミストが噴き出すのも特徴。今日はいつもよりミストが熱く感じられ、立ち上がって浴びると一気に心拍数が上がって“ととのう”スイッチが入ります。

そして露天スペースには新設された壺型水風呂。
水温は体感で22℃くらいとぬるめですが、設置してくれただけで本当にありがたい。有ると無いとでは雲泥の差。
誰も来なかったので、3分ほどじっくり浸からせてもらいました。

休憩スペースもリニューアルされていて、プラスチック椅子とインフィニティチェアが2脚ずつ。
青空の下で、気持ちよく“ととのい”ました。

温泉は単純温泉で少し塩素臭はあるものの、優しくゆっくり浸かれます。
ミストサウナなので好みは分かれるかもしれませんが、ここは本当に穴場中の穴場。
混むのは嫌ですが、熱々のミストサウナに興味のある方はぜひ体験してみてください。

今日もありがとうございました😊

からきんさんののぞみサンピア佐久のサ活写真
からきんさんののぞみサンピア佐久のサ活写真

郷土料理レストラン 咲恋テラス

銀だらの西京焼き定食

銀だらは厚切り、コロッケも付いてた👍 銀だらにレモンが添えてあったので掛けたらやっぱり合わなかった😅

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 85℃,60℃
  • 水風呂温度 22℃
2
403

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

エクストリームミストサウナとはなかなかですね。 ここはイキタイに入れておきます🫡
2025.05.01 22:47
0
山形への遠征中コメントありがとうございます😄 いつも忖度無く、ちょいちょいシモ有りの投稿楽しく拝見しています👍 温度計ないので是非エクストリームミストサウナとぬるめ水風呂の温度をあの「チンコンディション」で測って教えてください🙇‍♂️
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!