2023.06.14 登録
[ 神奈川県 ]
今日は当たり?
仕事終わり、明後日に健康診断を控えて最後の絞り込み?笑
20:15入館。
正確かつスピーディにお清め→湯通しをすれば30分のバズーガ(←カ、じゃなくて“ガ”なんでなんやろ?)ロウリュに間に合う!
サ室inと同時にゴォー!🌪️シャー!シュワー💦
あんまりスタートからロウリュは得意じゃないんだけど、しゃーなし。
5段のうち4段目で受けの構え。
サ室収容率3割くらいか?
今日はしゃべる客もいない。
いい空間だ!今日あたり🎯かも!
9分でサ室OUT。
シングル水風呂でクールダウンダウンダウン⤵️
強気の2分!足先の感覚がないのでそろーりそろり🚶➡️
外気浴も半寝ととのい椅子空いてる!今日あたり🎯か?
MOKUタオルLでしっかり水分拭いてしっかり絞った後はオフトゥンのように頭まで掛けて、頭ぐわんぐわん🌀😇🌀と、ととのう〜✨
2セット目も00分ロウリュに合わせて。
薄暗いサ室内でもわかるはっきりクッキリしたあまみ。
最近出てなかったからびっくり。
ゆっくりじっくりも好きだけど、熱さで肌がヒリヒリくる爽快感もよき❤️
ん、だんだん人が増えてきて、それに伴ってお喋り自分語り意識高い系&オラオラヤンチャ系増えて…当たりだったのは1セット目だけ…。
さらに水風呂にはニルヴァーナのアルバムジャケットか?(赤ちゃんがプールダイブしてるやつ)って感じで水中に浮かんでる 童心を忘れないうっすらはげ丸くん、と、大波立てて水風呂に入って、そして大波を立てて出ていく大津波太男。
あああああああグチになってしまった笑
人のフリ見て我がフリ直さねば。
ほんといい先生たちです。( ͡° ͜ʖ ͡°)
翌日早いので2セットで終わろうかと思ったけど、あまみの出方に感動して3セットいただきました!
今日も良いサ活🙆
あざしたー
[ 神奈川県 ]
今日はド派手なネオンがお出迎え。
『鷲の湯』
まず駐車場が広い!
ほんで無料という心の広さ。
ここも靴箱100円、ロッカー100円を用意しましょう!
券売機でチケットを購入したら靴箱キーと一緒に受付へ。
いつものひっかけサウナキーを受け取ったら、いざ💨
休日出勤の汚れと疲れをしっかり洗い流したら、ラジウム温泉で下茹で。
その後は、最近調子いいサッと水風呂で肌表面を引き締めたらカラダをしっかり拭いてサ室へ。
サ室はコの字一部2段。
テレビ付き110度
今日も1段目、場所はヒーター熱直撃のヒーター真隣。
テレビを見ながら新しく導入したサウナアプリ『サウナログ』をスタート▶️
湿度がちょうど良い。
汗が気持ち良く吹き出す。
10分でOUT。
水風呂は黒湯が嬉しい嬉しい。
いつも通り1分でOUT。
外気浴は露天のへりで。
小雨がこれまた…と、ととのう〜😇
2セット目からは水風呂の時間を3分にしたらこれまた気持ちよき🥴
4セットでフィニッシュ。
帰りにしっかりスタンプカード押してもらったら、受付のおねーさんに『まーたくさん!頑張ってるわねー!』と労いの言葉。(めっちゃ嬉しい笑)
他の従業員の方は『私なんか風呂も入らないでいっつも仕事だけよハハハ🤣』なんて明るい方達🔆
ポカリでカラカラの体を潤して帰路に。
帰りのコンビニで蒙古タンメンに一目惚れ。
本日のサ飯決定🍚
今日もよいサ活🙆
あざしたー
[ 神奈川県 ]
ATSUGIサウナ
今日はスタンプラリーはおやすみ😘
本厚木駅近くで仕事で、そこから直帰だったのでせっかく厚木なら、ということで。
駅直近で行きやすい。
ホテルサウナだけど日帰り入浴も🆗
・1800円💴
・3時間制⏰
・アメニティー多数
・コーヒー飲み放題
・アイスキャンディー食べ放題
ざっとこんな感じか。
受付でタオル受け取っていざ💨
浴室は入ってすぐの掛け湯ゾーンからおしゃれ、ライトアップ滝。
水風呂13度(最高)
42度と32度不感湯
外気浴スペース
サ室含め全体的に暗めで瞑想系。
カラダお清めから下茹でを済ませてメインディッシュ。
サ室は90度ちょっと。
くらーい瞑想サウナ
奥にストーブ、それを挟むように壁に沿ったベンチ。片方は2段。
ストーブ前にはロウリュ用のバケツとラドル。
まず初めは1段目でじっくりじっくり。
他にもお客さんいたけど誰もロウリュ無し。
素のサウナを楽しもうと思ってそのまま12分でOUT。
そのままでも十分な汗量💦
水風呂はキンキン✨
常に循環してるのか、水中壁面から冷たい水がドバドバ吹き出してる。
特等席の水吹き出し口でカラダをキンキンに。
外気浴スペースは省スペースも最大限整える5脚。
ささっとカラダを拭いて座れば…と、ととのう〜😇
駅近道路側だからか、通りを通る人の声や自動車の音もするけど、そこは自分の世界。
2セット目は上段に座ってみよう。
うん。いける。
3分もすれば玉汗。
誰もロウリュしないなぁ。
せっかくだしと
『ロウリュしていいですか?』→『どうぞ』
よし!
いざ、ラドルなみなみ1杯シュワー⤴︎
天板からゆっくり降りてくる。
これは気持ちがいい🥴
さらに同席したお客さんから『ありがとうございます』
予想外の言葉に…『あっす…』(突然のコミュ障)
ロウリュした人に、ありがとう。
いいなぁこれ。
これってマナー?それともその人がいい人だっただけ?知ってる方いたら教えてください。
私もロウリュしてくれた人いたらありがとうって言おう!
結果4セットしてフィニッシュ🏁
帰りにアイスキャンディーも頂いて、あと3Sステッカー(ATSUGIじゃなかったのね笑)ゲット!
MOKUタオルもあったけど、Lじゃなかったので今回は見送り。
今日のサ飯は本厚木駅目の前にあるバーキン!
今日も良いサ活🙆
あざしたー
[ 神奈川県 ]
リベンジスタンプ👍
横浜銭湯スタンプラリー♨️行ったのに舞い上がってカード出し忘れていた横浜温泉くさつに再訪問!
受付からサウナキーとバスタオルを受け取っていざ💨
ここは横浜黒湯の温泉と水風呂も黒湯なのが嬉しい♨️
サ室は表示90度の2段。ロウリュなしのテレビ付き。
今日もじっくり1段目でゆっくり火入れ。
お知らせの8分タイマー。
からのおかわり2分の10分でOUT。
水風呂は20度表示も、バイブラ黒水風呂はキンキン。
気持ち良くて2分。
カラダを拭いて外気浴。
前回買った『くさつ』刺繍が入ったMOKUタオルLで全身をカバー。
自分だけの世界で心臓の音が全身を巡って、と、ととのう〜😇
水風呂2分で冷えすぎたか?と思ったけど、MOKUタオルが冷えすぎを防いでくれてちょうどいい。
全3セットをしてフィニッシュ。
パイン牛乳。サウナ終わりには5リットルくらいいけそうに美味い😋
今回は受付のおねぇさんからしっかりスタンプもらって一安心。
あ、受付のおねーさん方超親切で、閉業した銭湯や、改修中、臨時休業の銭湯を丁寧に説明してくれてすごい好感がもてますよ☺️
くさつステッカー水筒に貼ろうと思って、買おうと思ってたけどまた忘れてしまった笑
また来る理由ができたと思って良しとしましょ👍
今日も良いサ活🙆
あざしたー
穴場サウナ。
みんなにはナイショ🤫
18時52分にギリギリ滑り込み受付。
受付でひとしきり説明を受けて離れのサウナ施設へ。
受付でもらった入り口解除ナンバーをぴっぽっぱでウィーン。
下駄箱は36番まで。(37-サウナ-は無しよ)
入り口にウェルカムドリンクならぬととのいドリンク。セルフでペイペイ支払いでどうぞ。(帰りに買っちゃった😛)
施設自体ちょー新しいし綺麗🤩
そして、シャワー、ドライヤーは『リファ』
シャワーのなんとかバブル?めちゃ気持ちいい🥴
これはお金に余裕あったら買いたい!
お肌もキュッ。
Apple Watchの表面もキラッ✨
サウナメガネもピカーん🌟
サ室は3段。
サ室に二つある温度計は90度と95度。
セルフロウリュができておひとり様2杯まで。
同席した人に一声かけてからの注意書き。
入った時ちょうど先客2人組がロウリュしたであろうタイミング。
2段目で肌がピリピリする蒸気。
これは気持ちがいい。2人組は早々に退室。
1人の世界でサラサラと川汗💦
拭きながら1セット目は11分。
水風呂広々17.5℃
外気浴はインフィニティ2脚、長ベンチ2台。
ちょうどインフィニティが空いたので着席🪑
倒す時には、サバンナ高橋さんの『インフィニティーーー!!』が脳内再生される📺
心臓の音が身体中駆け巡ってドととのい😇
3セット目からは貸切状態。
セルフロウリュもラドルでしっかり2杯で3段目。
手の甲に久々のあまみちゃん。
欲張り12分でバッキバキのバキ。
合計4セットで1時間残しでフィニッシュ🏁
ここは本当に穴場。
本当は教えたくないけど、ナイショだよ🤫
コスパ良し👌
施設はすごいいのに、利用客のモラルが今日は残念🫤
浴室入ってすぐに洗い場にいる人の首にワンポイントタトゥー🖼️
自己申告とはいえ、タトゥー入れてるなら覚悟の上じゃないんだ。いい大人が嘘ついてまでサウナ入りたいんだ?じゃあその飾り消しなさいよ、と。
その人サウナから出ると掛水はバシャバシャだわ、頭までダイブするわ。
スタートのサウナーガチャ(こんな人サウナーって呼びたくない)見事にはずれ。
それ以降のサウナーはマナー良く、気持ちの良い当たり🎯
サウナーガチャ抜きにして最高サ施設。
あー広まって欲しくないなぁ。
穴場であり続けてほしいなぁ。
こんなサ活、みんなにはナイショだからね🤫
ナイショナイショあざしたー。
[ 神奈川県 ]
横浜銭湯スタンプラリー♨️
磯子区3/3の終着は『第二江陽館』
住宅街に突然現れる光り輝く『サウナ・座風呂・超音波』の看板。
入ると優しそうなおばちゃん店主。
サウナ識別キーをもらって、いざ。
洗い場が2区画に分かれていて広い。
サ室はちょいL字の3段。表示90度。
ここも3段目に座ってもマイルド。
しかし絶妙な湿度でサラサラ小川のせせらぎ汗💦
ポタポタと気持ちよく流れてはMOKUタオルで拭き、流れては拭き。
これを3回繰り返すともう10分。
広めの水風呂。
よーく見ると水の吹き出し口を発見💡
新鮮な水でクールダウン。
外気浴はないので、入念にカラダを拭いたら脱衣所浴。
扇風機の風がなんとも心地よい〜😇
2セットを完走して、今日3施設合計6セットでホントのフィニッシュ🏁
帰りはおじいちゃん店主に変わってて、『スタンプカード頑張ってね』と激励を貰う👍
ミルクコーヒーをグイッと飲んだら雨が降らないうちに磯子駅から帰路へ。
磯子区3銭湯はお風呂も人もあったけぇでした♨︎
良いサ活。
あざしたー
[ 神奈川県 ]
横浜銭湯スタンプラリー♨️磯子区2/3
ねぎしの湯から歩いて10分強。
軽ーく歩くだけでも少し汗ばむわぁ🫠
とにかく受付のおば…おねーさんがハキハキして元気。
気持ちが良い。
金属製サウナキーをもらっていざ🗝️
金属製サウナキーが年季入って引っ掛けるところがナメてる笑
2回ぐらいスカッてしまった。
サ室は2段のコンパクト。
お行儀よく座れば6人?いやギチギチすぎる、4人がいいとこ。
先客2名が下段左右に深めに座って話し込んでる。
残された選択肢は上段ど真ん中!
『サーセン…』と一声かけて着座。
表示90度。
されど湿度が絶妙の玉汗どころか湧き水。
サーッと音が聞こえるような小川汗。
サラサラ汗が滴るのが楽しくてついつい12分。
マイルド水風呂にはライオン。
口から大量の水を水位センサーで出してくれる賢いヤツ。
外気浴はないのでカラダを入念に拭いて、エアコンの効いた脱衣所浴。
頭の中がパッと開くような、ととのう〜😇
ラスト1件回るので2セットで区切り。
第二江陽館までのお供はオロナミンC。
受付のおばちゃんが『いっぱいあるから持ってってー☺️』と10個スタンプ用のカードを1枚くれるという謎サービス笑
こういうやりとりも、あったけぇなぁ♨️
[ 神奈川県 ]
横浜銭湯スタンプラリー♨️
磯子区1/3『ねぎしの湯大盛館』
横浜駅からバス。
ゆられゆられて30分。
ここの注意点は100円玉2枚必須。
下駄箱で1枚。
ロッカーで1枚。
どちらも返ってくるよ☺️
私はドライヤー用に10円玉ストックしてたけど100円玉ちょうど切れてて。
さらに1万円札しか持ち合わせていないという準備不足💦笑顔で両替してくれた店主さん😊ありがとう。
サウナ利用者専用の識別バンドをもらっていざIN💨
サ室は3段テレビ付きロウリュなし表示90度。
3段目に座っても全然マイルド。
じっくりじっくり火入れ。
サ前に炭酸泉で湯通しの成果か2分で玉汗。
Apple Watchのサウナレコード『サレコ』が設定した8分でお知らせのブルっちょ。
2分アンコールの10分でOUT。
水風呂は20度バイブラ。
とりあえず1分でOUT。
露天スペースのイスがちょうど空いたのでカラダを拭いてのMOKUタオルLで頭まで覆って自分の世界へ。
周りの音が遠のいて、心臓の音だけが聞こえる。
ととのう〜😇
今日は3施設回る予定なので2セットでフィニッシュ。
かき氷🍧(250円)が魅力的だったので実食!!
メロンがうめぇ〜😋
さぁ次は金晴湯へGO💨
[ 神奈川県 ]
仕事終わりのご褒美。
最近長期休みの多いさくら湯。
今日は偶数日。
男性側ドライサウナの日。
2段あるけど1段目でじっくりしっかり。
水風呂上がりに桶で頭にかける水が美味しい(の、飲んでるわけじゃないよ!)
今日もMOKUタオルLでしっかりカラダを拭いたら外気浴椅子で頭から
足までタオルで覆って自分のスペースに。
体調と時間を見て。
今日は4セット。
最近あまみ出ないんだよなぁ。
でも頭とココロは整ってるからいっか。
サウナ終わりのフルーツ牛乳は無限に飲める♾️
今日も良いサ活。
あざしたー。
[ 神奈川県 ]
土曜の銭湯めぐり3/3ラスト。
駅近大通りからスッと路地を入ると白看板にロッキーサウナ。
受付でサウナセットをもらっていざ。
3軒目でも例の如くカラダをお清め。
サ室は2段の対面。
5分に1回くらいでサ室置くのヒーターに少量ロウリュ。というよりは湿度維持程度。しかしこれがなかなか爆汗。
12分蒸される頃にはサ室満席の入室待ち発生。入室待ちを横目にご褒美水風呂。
脱衣所に休憩スペース。
裸でケータイいじり民。ずっといじり民。気になる🫣
ととのい方は人それぞれ、と自分言い聞かせMOKUタオルを頭から被って1人の世界。
1セット目で夜10時…。サ室大好評。
今日すでに3セット他で入ってるし。いいか。
と、体の汗が引いたところで帰路に。
まだまだ味覚がお子ちゃまなので我が口がカルピスソーダのメロンクリームを所望。
うん、ウマ😋
3軒巡って良いサ活🙆
あざしたー
[ 神奈川県 ]
土曜の銭湯めぐり2/3
電動サイクルといえど少し息が、上がる⤴️
息を整えて受付でPayPay支払い💸
サウナキーをもらっていざ。
例の如く2軒目だけどカラダを清める。
サ室が広い、2段コの字でテレビ付き。
ウレタンマットを敷いて1段目でじっくりじっくり火入れ12分。
水風呂はしっかり冷えててしっかり広い!
外気浴スペースには1段上がった場所に椅子。
王様気分🫅
しっかり3セット。
サ活ドリンクは目からも楽しめるビンコーラ🍹
ウマウマビンコーラ😋
気になったのは常連なのかローカルルールでOKなのか、水風呂頭ダイブ民が結構いる。
水風呂の掛水豪快民。飛沫が豪快に飛んでくる。
ま、それもこれもコーラで流して良いサ活。
あざしたー
[ 神奈川県 ]
仕事終わりの銭湯めぐり2軒目。
日吉湯に続いて。
ここにも電動レンタサイクルで爆走。
すでに1軒3セット済みのため夜風がキモティぃ😘
最近の悩み。
1軒目で体頭洗うとして、2軒目、3軒目ではその都度洗うべき??
私は周りの目が気になるのでサッとではあるけど洗う。
でも頭とか洗いすぎも良くないっていうじゃない?みなさんどうなんでしょ???
さて、サウナセットタオルを受け取ってサウナへGO💨
2段ロウリュなし。
ここでも1段目に座ってゆっくりじっくり。
座って右上にテレビがあるから1段目だと首が折れそう笑
テレビの音と玉汗の成長を見ながら12分。
水風呂は、予想より30センチ深くてタマヒュンした!笑
露天エリアで2人用長ベンチで、ふぅ〜…ととのうぅ〜😇
3セットじっくりじっくり蒸されてフルーツ牛乳で締め〆
ラーメンが食べたかったのでファミマで千里眼ラーメンを買って豆腐と一緒に😋
今日も良いサ活ぅ
あざしたー
[ 神奈川県 ]
今日は華金🌟
仕事終わりの銭湯めぐりが常態化してきて怖い。
最近電動キックボード『LUUP』推しでしたが、電動レンタサイクルが規模的に大きいことに気づきまして。
しかも30分150円という破格。
アシストはあるものの、信頼すべきは自分のこの2本のお御足!
スイスイスイ〜っと(心の中ではF1のテーマ流しながら)銭湯から銭湯へ。
今回もこのあと旭湯まで。
日吉湯は横浜黒湯が嬉しい。
黒湯で下茹でしてサウナへGO💨
ここもロウリュなしの2段、テレビ付き。アチアチではないマイルドサウナ。
1週間の疲れが溜まってるので負担の少ない1段目でゆっくりじっくりカラダに火入れ。
最近アチアチが全てではない、自分にはゆっくりじっくりが合ってるようだと悟る。
そして歓喜の爆汗💦
水風呂に金のライオン。で、キンキンのキンに冷やしたら入念にカラダを拭いて露天エリアへ。
2人掛けベンチの一人使用から見える夕焼け空を見ながら
ふぅ〜…ととのう〜😇
3セットを完走して一区切り。
さぁ旭湯に行くぞ!!
っとその前にスタンプ押してもらってペプシコーラで水分補給。
し、沁みるぅ〜🍹
今日も良いサ活〜(続)
[ 神奈川県 ]
全部ちょうどいい。
そう、ここ、全部がちょうどいい!
今日ほんとは『いやさか湯』に行ったんだけど臨時休業で。
駐車場もあるし、とのことでコチラ💁
まず料金。サウナ付き690円。ちょうどいい。
浴室。黒湯、電気、寝湯、水槽に入った鯉を眺めながらの入浴。ちょうどいい。
サ室2段。90℃行かないくらいの遠赤外線ヒーター、テレビ付き。ちょうどいい。
水風呂20℃バイブラ付き。ちょうどいい。
室内なのに外気浴みたいなととのい専用スペース。ちょうどいい。
サ室→水風呂→ととのいスペースの動線。ちょうど…いや最高かよ!!
ここちょうどいいじゃなくて最高だよ!
コスパ最高だよ!
外の自販機の品揃えもワクワクする普段見ない品揃えで最高だよ!
最高のサ活。
横浜銭湯スタンプラリー…数えてないよ!笑
あざしたー
[ 神奈川県 ]
ととのって、印、忘れる🌀
施設最高。
MOKUタオルも買えて気分最高。
結果、スタンプラリーのカード出し忘れ。
失態失態。
また来る理由付けということで。
温泉、水風呂も黒湯。
おかげでお肌すべつやするん😘
サ室は表示90℃。
10分おきくらいにお気持ち程度のロウリュウ。
だがそれがいい!
バイブラ黒湯水風呂💦
しっかり3セット!
のつもりが欲張り4セット!
今日のサ活ドリンクはCCレモン🍋
意図せずMOKUタオルと色被り。
草津→温泉→硫黄→黄色🟡
と言う連想ゲームで黄色をチョイス。
緑もあったけど、緑は今のところ亀遊館🐢のために開けてあるのだ。
帰りはくるまやラーメン。
キンキンの氷水。
うまい。
シャキシャキのねぎ。
やはりうまい😋
今日も良いサ活🙆
あざしたー
[ 神奈川県 ]
横浜銭湯スタンプラリー山手エリア
なんか横浜って感じがしない山手駅周辺。
今日も電動キックボード『LUUP』で銭湯めぐり。
『いなり湯』と『泉湯』で準備運動。
途中でお猫様にご挨拶。
住宅街に突如現れるゆあそび館。
ここもまた感じの良い番台さんにサウナエリア、通称『ロイヤル』の鍵とバスタオルをもらって、いざ。
スチームサウナと塩サウナ(塩見当たらんけど??)の2部屋構え。
どれどれスチームに。
ヒーターから5分おきに大量の水が。
室温50℃くらいか?それでも2件銭湯で湯通ししたカラダから大量の発汗🥵
15分で一区切り。
水風呂は超マイルド(ぬるいわけではない)
カラダをしっかり拭って露天エリアー…インフィニティーーー!!
サプライズのインフィニティチェア2脚🪑
運良く座れてウキウキ☺️
2セット目は塩が見当たらない塩サウナ笑
変則2段のサ室。室温表示は90℃。
これまた表示よりはマイルド。
じわじわくるタイプ。
12分でちょうどよき。
インフィニティは先客がいたので今度は仰向けウッドデッキへ。
それ以外にも長ベンチ2つあるので、利用客少なければ横になる選択肢多数!
外気浴に力入れてて…好き🫶❤️
3セット目も塩サウナ、からのインフィニティー!
浴室は男女入れ替えとのことでまた来る理由ができました♨︎
サ活ドリンク、今日はジャワティをセレクト。
ジャワティ子供のと頃はまっずぅって思ってたけど、大人になったら味覚変わったのかお茶で一番…好き🫶❤️
帰りもLUUPで夜風がちょー気持ちいい🥴
ビリビリ担々麺と水が今日も今日とてウマウマのウマ🐎
今日も良いサ活🙆
あざしたー
[ 神奈川県 ]
横浜銭湯スタンプラリー!
数えんのめんどくなっちゃった!笑
今日は仕事終わりに、レンタル電動キックボード『LUUP』で銭湯めぐり。
1件目は中之湯。
お湯と住宅地ど真ん中にあるのに露天があって最高だった。
番台のおばさんは終始ムスッとしてたからヤだったな。サウナはないのでさらっと。
さらにLUUPで桜湯。
フロントのおばあちゃんやさしさが滲み出ててかわいい😍
サウナは入浴料530円にプラス200円と安い!
サウナ利用のバスタオルを受け取って、いざ。
サウナは先客1名。
広さ十分2段のサ室。室内温度計は90℃ジャスト。
1セット目から2段目に座って全身ジリジリ8分。
テレビのない瞑想系サウナ。
1分プラスして9分で水風呂。
キンキンではないマイルド水風呂。
っと思ったら浴槽内横穴から少しずつキンキン水が足されている!
誰も入ってこないから冷やし放題❄️
休憩は脱衣所。
めっちゃ涼しくてクーラーついてると思ったら窓開けてるだけ。
熱もこもってないしすばらし内気浴✨
3セットでしっかりバキッとあまみ。
自販機で冷やしパインソーダを買ってLUUP駐輪場までゴクリ🥫最高😃
サ飯は担々麺と迷った挙句AFURIの柚子塩ラーメン🍜
ウマウマの美味でびびった。1200とちょい高いけどね。満足。
今日も今日とて水がうまい!!
今日も良いサ活でしたー🙆
あざしたー
あ、ちなみに常連のおっちゃんの話では6月で銭湯やめるそうな。
店員さんに確認取らなかったけど、ほんとなんだろうか。
[ 神奈川県 ]
大雨サウナ。
台風の影響で大雨でした。
しかし外気浴で雨に打たれたくて。行ってしまった。
MOKUタオルのLサイズを足先から頭まで覆うと雨が最高の癒し。
3セットの雨サウナ☔️
サウナ終わりはペプシで爽快良いサ活。
あざしたー
[ 神奈川県 ]
♨︎横浜スタンプラリー14風呂目🛁
今日は小雨。
開店1時間。
駐車場(提携パーキング)の空きがない!
15分待って空いた。(おトイレもれるかとおもた)
ここもまたサウナバスタオルもらっていざ。
サ室3段。
温度表示は90までいかない88℃
お手並み拝見の2段目。
ヒルナンデスを見ながら汗がじわじわじわり。
水風呂は嬉しい黒湯。
脱衣所にエアコンの効いた休憩スペース。
はぁ〜…ととのうわぁ😇
次は3段目で勝負!
全部で3セットでフィニッシュ。
残念ポイント
ドライヤー無料でしかもパナソニックのけっこういいドライヤーなのに。
なのに!!
後ろにほこりが溜まってる!
そのせいで爆音!の割に風量よっわ笑
ただそんな不満もミルクコーヒーで👋さよなら〜
帰りに環ニ家で油と塩補給。
水がうまい!
良いサ活。
あざしたー
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。