2023.06.13 登録
[ 東京都 ]
ずっと行ってみたかった、黄金湯に行ってきました。
最寄駅は錦糸町から徒歩15分ほど。
噂通りの素晴らしい施設でした。運良く並ばず入れました。
①サウナ:オートロウリュ、100度超えのアツアツサウナ。壁面も石でできており、かなり熱かったです。
②水風呂:サウナ室をでてすぐのところに、深めの水風呂。温度も15度程度とちょうど良く、導線も完璧。
③休憩スペース:水風呂をでてすぐのところに外気浴スペース。デッキチェアがあり、混んでても基本的に座れます。
総じて世界観の作り込みが良いなと思いました。銭湯エリアは昔ながらの銭湯なのですが、有料のサウナエリアに入ると、モダンなコンクリート打ちっぱなしのオシャレ空間に急に変わります。
また、人数制限のおかげで、サウナ待ち、整い待ちも発生せずとても快適でした。PayPayで支払えます。
[ 東京都 ]
整いギフト(LINEギフト)をもらったので、テルマー湯かここか迷いましたが、こっちにきました。
施設の特徴としてはあくまで「SPA」ですのでサウナメインの施設ではなく、休憩滞在宿泊を目的とした施設だなと言ったところです。
①サウナ:おそらくボナサウナ。ロウリュなどはないですが、100度越えでかなり熱かったです。テレビ有りのレトロな雰囲気でした。サイズはそこまで大きくないため、混雑時はサウナ待ちが発生します。
②水風呂:15度程度。3人ぐらい入れる。
③休憩スペース:外気浴はなく、お風呂と同じLエリアにデッキチェア3つ、ベンチ2人分程度。お風呂と同じエリアにあるので、空気が温かいので、いつも以上に長く水風呂に入った方が良いと思います。また、サウナのキャパに比して座れる場所が少ないので、お風呂のヘリに座ることになるかもです。
④その他:館内着で入れる休憩スペースは漫画、ワークデスク、ヨギボーなどありとてもゆっくりできました。結構人が入っており、このエリアが、この施設のウリなのかなと思います。
[ 東京都 ]
リニューアルされたループトップに久しぶりに行ってきました。改めて素敵な施設だなと思いました。
①サウナ室:中央のストーブを囲うように2段で座る焚き火スタイル。1段ごとの座面がとても広く、ゆったりあぐらをかけます。また、オートロウリュと、毎時37分ごとのアロマロウリュで、常にアツアツ。
②水風呂:家庭用の小さい浴槽が4つ。2個は17度、もう2個は15度。他の人の入水で、羽衣が壊れないのがいいところです。以外にこのスタイルが他の施設になく、もっと普及してほしいところです。
③休憩エリア:ルーフトップの醍醐味と言える屋上外気浴。インフィニティチェアが並んでおりしっかり整えました。リニューアルでポンチョが着用必須になりましたが、各々のロッカーが整いエリア前に用意されており、モンスターサウナとは違い動線は良いです。
モンスター、ルーフトップ、フローバ全部そうですが、壁に引っ付いてる冷水機が飲みづらいので、普通のを置いて欲しいとは思いました。
[ 東京都 ]
閉店してしまうということで、急いでメンズデー利用
90分3セット
赤坂のスゴイサウナのヘビーユーザーですが、東麻布も赤坂に負けず劣らずの良い施設でした。
①サウナ室:赤坂店と同じく、マグマ式。温度は60度ほどですが、湿度とマグマプレートの輻射熱により、アツアツです。また、赤坂と違うところは、岩盤浴エリアがあるところ。サウナの椅子の上はアツアツなのですが、同じサ室の岩盤浴エリアは熱くなく、不思議な感覚。(遅く蒸気が下まで回らないからでしょうか。)
②水風呂:15度の丸い形状の水風呂。赤坂と同じく、富士山の岩石で濾過されてるらしいです。頑張っても2人ほどしか入れないサイズなので、もうちょっと広いと嬉しい。また、27〜30度の不感浴があるのが、東麻布の特徴。15度の水風呂を入った後に、横になるように不感浴に入ると、いつもの整いろは別の感覚で気持ちが良かったです。
③休憩エリア:本来は2階に外気エリアがあったみたいなのですが、改装中のため、利用不可。赤坂店と同じ整い椅子が置いてありました。また、瞑想エリアという、黒い個室のようなところがありましたが、閉塞感があり、私は外の方が好みでした。
赤坂店にはない、サウナハットをかけるフックや、サウナマットなど、良いところも多いのですが、全体的に施設が丸基調のデザインで、見栄えは良いのですが、セットスペースが多いかなと思いました。
[ 東京都 ]
2時間3セット
久しぶりに来たけど、「ちょうどいい」サウナだなぁと改めて思いました。
よく行ってる、スゴイサウナみたいに、急激に熱されることはなく、じわじわとあったまる感じがここのサウナのアジかもしれない。水風呂の温度もちょうど良く、長く浸かってられます。サウナは表記上105℃と高温ですが、思いのほか熱くなく、換気もしっかりされており、苦しく感じることはないです。2時間の時間設定もちょうど良く、3セットしてゆっくり支度した後に、少しだけ、くつろぎスペースで休めるのが良い。マナーもよく、居心地が最高でした。セルフロウリュ用に置いてあった、アロマがシトラス系の良い香りがしました。
[ 東京都 ]
休日に2時間利用。
スター諸星さんのアウフグースイベントがあり、とても楽しめました。
良かった点
①サ室:言わずもがな、特大サイズのサ室で、人が多くてもゆったり入れます。また、座面も広くあぐらでもゆったり座れます。アウフグースイベント中は、コンサート会場のような雰囲気です。最後にアウフギーサーの掛け声と共に、ナイアガラロウリュが出た際は圧巻でした。
ストーブサイズも初めて見る大きさです。流山竜泉寺のドラゴンロウリュに近いものがあります。
②水風呂:こちらも特大サイズ。アウフグース後の人が多い時もしっかり待たずに入れます。
③休憩エリア:インフィニティチェアと、寝転べるベットあり。空間も落ち着いていて静かで、大変整えました。
気になった点
①動線:館内は休憩エリアもガウン着用です。そのため、水風呂の後に着る時間が発生します。ガウンを引っ掛けておく、フックがある着脱エリアがあるのですが。微妙に狭く混雑します。
②ガウン着用エリア:上記にも記載した、ガウン着脱エリアですが、ロッカー番号ごとに使えるフックが決まってます。フックはV字形で、1フック2名利用します。そのため、他の利用者のガウンと自分の掛けているガウンが密着することが不可避であり、気になる人は気になると思います。
③寝サウナルール:サウナ室20名以内なら、寝サウナOKのルールですが、サウナ室が大きいので、20人数えるのが億劫で結局寝てる人はいなかったです。
[ 東京都 ]
今日はサウナの日。
イベント盛りだくさんの金亀に行ってきました。
前来た時も思いましたが、コンセプトが徹底されており、とても快適で、エンタメ性もある施設です。
アウフグースイベントもあり、アスタリスクゆうすけさんのイベントに参加しました。
ディズニーの曲のイベントで、最後の曲がアナ雪でした。なんでサウナなのに寒そうなアナ雪やねん、って心の中で突っ込んでましたが、最後アウフグースの時に氷をばら撒いていて、納得&面白かったです。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。