ちゃんちん

2023.09.16

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ・スパ健康アドバイザーを取得したこともあり、割引を受けられる天山の湯を訪れた。

結論としては温泉やサウナの質に満足することが出来たが、どうしても利用客が多いことや幅広い客層に親しまれているが故に、完全なととのいを求めるには少し違う気がした。

ただ天然温泉に入れることが魅力であると思うので、サウナが仮に無くとも別に満足出来たとは思う。
特に露天にある
金閣の湯と美濃焼壷湯が体がポカポカになり
熱湯に浸かる時はこの2つを多く使った。
他にも湯船が沢山あり、どれも多くの人で賑わっていた。

サ室はとても広々としており湿度が高かった。
ロウリュウサービスは2回受けたが、アロマ水の香りがよくリラックス効果を得られた。
ただ、オートロウリュウの方が
恐らくストーブに散布される水の量が多く、
自動で送風してくれるので発汗した様な気がする。

水風呂は最近地下水に慣れているせいか少し塩素の匂いと水の重たさを感じたが、表示の温度よりは冷たく感じた。

ととのいスペースは数多くあり
混雑していても何処かしらで休憩は出来たので、フラットシートや寝湯で外気浴を楽しめた。

他にもシャワーヘッドとシャンプー、ボディソープ類が数多くおり、色々使えるのは他に無いので面白さを感じた。

心拍数
1回目(アウフグース) 最高:197 平均:142|22.27
2回目 最高:188 平均:120|21.21
3回目(アウフグース) 最高:196 平均:137|20.20
4回目(オートロウリュウ) 最高:194 平均:117|19.38

ちゃんちんさんのさがの温泉 天山の湯のサ活写真

かぼすサイダー

沢山の種類のご当地サイダーがあった。さっぱりしたいので今回はこちら!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
16

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!