2020.03.16 登録
[ 千葉県 ]
また昨日投稿忘れです。
近くに用事があったので今週はすみれお休みして、こちらへ。
商店街を歩くこと約7分。給水機はなあので商店街の最後のスーパーで麦茶を購入しました。
5時を過ぎてたから一番ではないのだろうけど、とりあえず貸し切り状態。ラッキー🤞
まず浴槽で温まろうとするも、激アツで
少しずつ慣れさせないとはいれない!
やっと入り適度に温まって、いざサ室へ。常にお湯が流れてるタイプのサウナ。この流れるお湯が熱いから足元に注意。でも、前に一度来た時よりサウナが熱く感じなかった。
そして露天の水風呂へ。
3回ほど繰り返し終わる頃、常連さんでサ室が混んで来たので、退散することに。(別に感じの方達ではありません)
露天で休憩してるときの他人と距離感がなんか銭湯って良いなあってなんとなく感じるひとときでした。
サ飯はお家で
[ 千葉県 ]
前回
昨日すみれへ
だったが今回は
一昨日すみれに行って来ました。
朝ごはんをドトールで軽く済ませて
チャリに乗ること約15分。
薄い曇り空と緩めの風が
心地よく整わせてくれました。
サ飯はおウチで中華フルコースを作っていただきました。
[ 千葉県 ]
昨日すみれへ。
朝一で行きたかったけど、洗濯やら家事をしていたら10時過ぎてしまった。
チャリで向かう。途中吉野家で朝ごはんをいただく。
すみれはエントランスの香りが落ち着く。
HPで来月から入館料が土日は50円値上がりすることをチェック済みだったので回数券を購入。クレジットカードは使用出来ないものもあるので、確認していくことをオススメします。
体を洗って、とりあえず内風呂へ。少し開けた窓から風が入った気持ちいい。
続いて露天へ。いつも入れるあつ湯が気温が高いせいか入っていられず、サッと温まってサ室へ。ロウリュウが終わった直後みたいで丁度いい今度。
10分ほどいて水風呂へ。その後の外気浴は最高!10分くらい寝てしまった。
昨日はあかすりを予約していたので2セットでそちらへ。
あかすり後もう一度サ室へ。
やはりあかすり後は肌へのジリジリ感がハンパない。軽く入って退室。
あまり時間がなかったから来週またゆっくり。
[ 東京都 ]
サ活前にカフェでモーニング。
20分歩いて到着。
今日は時間がたっぷりあるので、1セットしたら湯上がりセットで一杯呑んで軽くお昼寝しようと思ったら休憩所がないということなのでマッサージ機で一休み後、ハイボールを呑んで少しダラっとしたあと3セットして帰路に着きました
[ 千葉県 ]
久々にすみれへ!
今週は激務に次ぐ激務!
もう、温泉からのサウナからのマッサージしかない!
すごく暖かいから軽装でチャリ🚲
まずは、内風呂で軽く温まり、露天の熱湯で温まって、サ室へ、
ロウリュが終わったところみたいで、1回目にはちょうど良い。
軽く汗を流して水風呂へ。
露天のデッキチェアで整う。
サウナ帽を顔にすっぽり被らないと日光が眩しい!
気持ちいい〜!
2セットしたら予約済みのマッサージへ。あっという間に80分。
お茶を飲んで休憩すること15分。
もうひとっ風呂入って帰路へ!
すっかり生き返る。
ありがとうございます!すみれちゃん。
追記
最後のサ室でTVを観てたら大好きな桐谷健太くんが番組で歌うところだったから、慌てて炭酸泉へ。一番近くで堪能しました。
[ 東京都 ]
今日も出張を利用してやって来ました!
今週もちかれた〜!
チカレ過ぎたせいか、今朝おなかをこわしたけど持ち直した。
サウナどころか仕事も行けないかと思ったほど一時は辛かった😭
でも、なんとか仕事をこなし数ある銭湯の中からここを選んだ。
外気浴が出来ることと、温泉があること、駅近なこと、乗り換えがないことから。
外気浴は半露天な感じだから
少し期待ハズレだけど、黒い温泉が良かった!常連さんもみなさん挨拶してくれた、話しかけてくれたり。
サウナ5分のあと、半露天、水風呂を4セット。
[ 東京都 ]
今週はあまりにも疲れた!
精神的にも肉体的にも。
もう、明日まで待てない!と金曜日シゴオワに。
以前に一度来たことがあるけど、その時よりずっと賑わってる。時間帯のせいかな。
サウナ料金払うとタオルは大小一枚ずつ貸してくれる。有難い!濡れたタオルを持ち帰らないで済むのは、節約派の私には少しリッチな気分♬
さて、サ室。やった!貸切状態!
カラっから。94℃くらいだった。
砂時計を借りて5分。
「年下の男の子」を聴きながら🍎
汗をながして水風呂へ。
結構冷え冷え。一瞬しか入ってられない脱衣所の椅子で休憩。
薬湯が濃そうだけど、混んでる。
あと2回繰り返す。
激混みは嫌だけど、少し賑わってる方がいいな。とっても良い銭湯だから当然だ。また、お邪魔します。
帰りに近くの居酒屋さんで軽く呑んで、地元で飲み直し帰宅。良い金曜日。
女
[ 千葉県 ]
昨日近くでエステの予約を取ったので、その前に。せっかくホテルのアプリを取ったのに、予約しないと割引はないとのこと。みなさん行く際は予約を。
でも、貸し切り状態だったから良しとしよう。スチームサウナだけだけど、アロマが効いてて、すご良い。ずっと入っていたかった。
[ 埼玉県 ]
10時の送迎バスで着くと入り口に長蛇の列。さすが人気店(開店時間だとみんなこんな感じなのかな?)
しばらく並んで無事入店。
まずはシルキー風呂。滑らかなお湯が気持ちいい。そして一番好きな源泉。
ひとしきり温まったらサ室へ。ここはロウリュウもないし、すごい熱いわけでもないから結構いられる。
私にしては長く15分。
気持ちいい汗💦
3セット。
また来まーす!
夕方鍋パがあるのでサ飯はなし
[ 東京都 ]
昨日からのお泊まり。8:30頃お風呂に行くとまた貸し切り状態。サクッと2セットした。露天風呂にりんごが浮かんでたので、ひとりりんごビリヤード🎱ごっこをして遊んでみた。
[ 千葉県 ]
大掃除一区切りして午後からはお風呂とその後アロマオイルマッサージの予約済み。今日は矢切の笑がおの湯にした。ここの塩サウナは席が3つだから中々空いてるタイミングに行けないから目の前の壺風呂で人が出てくるのを待ち伏せる。(刑事か)やっと席をゲット。じんわり塩が溶けてきた。しばらくすると立っている子供やら親子で入ってきて仕方なくお母さんが出ていく人もいる。仕方なくお譲りする。あとドライサウナ✖️3
あまり熱くならなかったから水風呂はバス。各種お風呂を堪能して、食事処へ。
[ 千葉県 ]
2週間前に行ったけど、投稿忘れてたから2週間ぶりのすみれ。
同僚がどなたかにいただいた無料券を譲ってもらったから今日は無料❗️
今回はインスタで見かけた美容に重点をおいて塩サウナメインにした。
塩サウナ✖️4
ドライサウナ✖️3
水風呂✖️3
最後塩サウナのあとにオイルとボディーミルクで仕上げて極上肌の出来上がり!
垢すりをした後のロウリュはきつかった!
露天での休憩は気持ちいい時間が短い季節になりました。
追伸
塩サウナ横のシャワー🚿が新しくなってた!
サ室が少し暗めの照明になってた!
[ 東京都 ]
荻窪の友人宅にお邪魔する前に寄らせていただきました。
各種のお風呂全て網羅してサ室へ!
20分間隔のオートロウリュウのタイミングを狙って。
控えめなボリュームで流れるBGM(ジャズかな)、大きなストーンタワー!
好きなタイプのサ室だ!
より高い位置に移動しつつ3セット。
スチームも1セットだけ。
この立地でこの施設内容は間違いなく贅沢でしょう。
あと鉄分の高い系の温泉かと思いきやコーラ風呂。お肌に良いとか。おもしろい!
[ 神奈川県 ]
11月23日に一年ぶりに訪問。
変わらず素晴らしい施設。
ここはサウナも良いけど、やはり温泉を楽しみたいのでサウナはスチームとドライ1セットずつ。どちらも本当に無心になれるサ室。露天の石の水風呂も中々ない。気持ちよかった!
お昼は写真ないけど軍鶏鍋とビール、熱燗を堪能。
いつかは泊まりで来たい!
[ 千葉県 ]
久々の湯の郷
サ室はミュージックビデオだった。
昨日はたまたまわりと好きなアーティストばかりだったから良かったけど、そうじゃないとちょい気分下がるかも。でも、曲を聴いてると時計見なくてもだいたいの時間わかるのがいい。
まつ毛パーマを午前中にしたから
ミストサウナはパスして、ひたすらドライな方で4セット。
涼しくなったから外で爆睡は出来ない。
サ飯は一緒に行った人のおウチで宅飲み。ごちそうさまでした。
[ 東京都 ]
今週も休日出勤の土曜だったので、ご褒美サウナ。場所が錦糸町だったから、未訪問の黄金湯も考えたけど時間制限があるのを知って以前にも一度お邪魔したこちらへ。
行く予定にはしてなかったから途中、お試しのシャンプー関係など購入。これも楽しい。
レンタルタオルセット利用。帰り濡れたタオルがないのも嬉しいものだ。
サウナ➡️水風呂➡️休憩
を3セット。
5人で満席なサ室だけど、わりと空いてて楽しめた。
合間にジェットバス、薬湯、炭酸泉などいろいろ堪能。炭酸泉がとても効いてる気がする。
屋上デッキでの休憩3回目は爆睡。
帰る頃はすっかり涼しくなってて、風呂上がり汗をかかず嬉しい。
節約のため、ビールはおうちで。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。