2020.03.16 登録

  • サウナ歴 4年 6ヶ月
  • ホーム 南柏天然温泉すみれ
  • 好きなサウナ TVなし、広めのサ室、自動じゃないロウリュウ付き、こだわりのある水質の水風呂、外気浴あり
  • プロフィール 銭湯歴は約20年なのに、何故かドライサウナを苦手としてキタというあほです。 この20年を取り戻すべく、行きまくります。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する
SANSUI SAUNA

[ 千葉県 ]

待ちに待った予約の日!
お昼ごはんを早めに済ませていそいそと柏へ。
入り口らしき場所へ着いたのは良いけど入り方がわからず、電話をしようとするとドアがあちらから開いて名前を尋ねられお迎えしてくださいました。
その後はもう夢のような時間でした。
個室であることがこんなに良いとは想像がつきませんでした。
ヘッドスパも時々眠ってしまったし。
自宅にこんなサウナと水風呂があったら毎日極上な眠りにつけるんだろうなあ。

純米居酒屋 般若湯

お刺身4種盛

鮮度抜群他も全て極上

続きを読む
27

整うときの背景は青空

2024.05.25

9回目の訪問

6:45到着!
たまたま直前に決めて来たら
よもぎユナさんがいらっしゃるとの話。
急いでサ室に向かうと見たことないような満席状態。
なんとか入れてもらう。
曲に合わせて熱波を送ってくださいます。
女性のアウスグースでこんなに力強い風は初めて。
2曲の間堪能させていただきました😊

続きを読む
22

整うときの背景は青空

2024.05.20

1回目の訪問

反町浴場

[ 神奈川県 ]

夕方アリーナでライブがあったので、その前にお邪魔しました。
駅からなんと2分くらい。私が知ってる普通の銭湯の中では1番です。
何種類かのお風呂がある中で1番気にいったのは露天の常温のお風呂。2回目のサウナからはこちらに。
いくらでも入っていられる。
サ室はカラッカラの激アツで上段には座れませんでした。 
写真は撮り忘れたけどサ飯は横浜モアーズ8階の寿司清。
めちゃくちゃ美味しくて、
食べ過ぎました。

続きを読む
56

整うときの背景は青空

2024.05.05

8回目の訪問

昨日JAPAN JAM帰りに。
日焼けしたせいか、サウナがいつもより熱く感じて、長くいられない。疲れもかなりなので無理せず軽めの2セット。
外気浴が気持ち良くて軽く爆睡。
サ飯はお家で缶ビールと昨日の煮物とサラダと乾き物。

続きを読む
51

みなさんおっしゃる通りこちらはサウナより温泉が素晴らしいので、どうしても温泉中心になります。
サウナ5分
水風呂1分
外気浴5分
2セット
他は岩盤浴と足湯、温泉三昧
大満足なGWの始まり!
雅楽の湯さん、ありがとうございました😊
また来ます!

ビュッフェ

野菜が盛りだくさんでどれも美味しくヘルシーで食べ過ぎても安心。

続きを読む
46

整うときの背景は青空

2024.04.20

18回目の訪問

少しご無沙汰のすみれ。
今日は時間たっぷりあるから、電車で行って駅から歩いた。
気が向いて階段下ゲームをしてみた。すみれの入場無料券などが当たるかもしれないやつ。
10枚くらい取れたから一枚くらい当たるかも?と淡い期待を胸に浴場へ😆
体を洗って、まずは空いていたので炭酸泉へ。そして、あつ湯へ。
そして、サ室。ロウリュウが終わったばかりらしき熱さ。
5分くらいで、水風呂→外気浴。
曇ってるから、暑くもなくちょうどいい!
途中、スチームも2回挟み、3セット。
外気浴では、毎回短い爆睡をした💤
続いていた休日出勤もなく、とても幸せな土曜日😊
クジは一枚も当たってなかったけど。

続きを読む
34

整うときの背景は青空

2024.04.13

3回目の訪問

久々に訪問。
朝イチには間に合わず、11:30頃着。

身体を洗って、炭酸泉、ぬる湯で温まったあとサ室へ。

オートロウリュウの時間。
思ってたより熱い!
ナメてました。

アイドルの食べ物屋さんめぐりみたいな番組を見ながら7分くらい。

水風呂からの、外気浴。
晴天だから気持ちいい。風も丁度いい。
幸せなとき。

しばらくの休憩のあと、塩サウナにトライしようと思って入ったけど満席。

仕方なく、もう一度サ室へ。
オートロウリュウには当たらなかったけど、さっきの番組のゲストが大好きな俳優になってたから
見入る。

10分経ったかな。
水風呂、さっきより長く入れた。
外気浴へ。
竹のベンチで横になる。
10分くらい爆睡してしまった!

その後美容院の予約があるので
もう一回サ室に軽く入って、水をかぶって終わり。

写真撮り忘れたけど
季節の天ぷら、蕎麦、生中をいただき退散。

昼のお風呂もまた良き

続きを読む
35

整うときの背景は青空

2024.04.08

9回目の訪問

小金バスランド

[ 千葉県 ]

休日出勤後、久々にお邪魔。

疲れた体に大きなお風呂は最高!
体を洗って、ひとしきり温まって
サ室へ。
95℃くらいか。温度計よく見えなかった。
中に時計がないのに、入る前に見るのを忘れた。
久々だし、疲れてるから5分くらいで一度退散。
あまりTVは見ないけど割と好きな番組だったから、それを見て過ごした。

水風呂は今夜も優しい。

生憎まだ露天は使用禁止だから、せめて露天への出口近くで休憩。

今日はおなかも空いてたから二回ほど繰り返して、失礼しました。

常連でもないのに、脱衣所で一緒だった人が帰り際、「おやすみなさい」と声をかけてくれたのが嬉しかった。
また、お邪魔します。

続きを読む
54
イーストランド

[ 東京都 ]

瑞江駅近くでの仕事が決まってから決めてた。
ずっと行きたかったここ👇に行こうと。

瑞江駅から歩くこと37分。

住宅街に突如現れた

♨️ゆ

の文字。

やった!
到着!

身を清め
広い湯船に浸かり、電気風呂他試し、炭酸泉へ。
他の所より温め。
ずっと入っていられそう…

次は露天へ。

温まる…😮‍💨

そして、いよいよサ室へ!

ロウリュウなど派手なものはないけど、じっくりのんびり
蒸される。
TVの番組は変えられるようで、リモコンが入り口に置いてある。
特別観たい番組もないし、常連さん方に歯向かうなんて
出来ないからお任せ。

ただ、常連さん達
いろいろ持ち込み過ぎ、
おしゃべりし過ぎ、
場所取り過ぎ。

サ室7分
水風呂 1分
休憩10分
3セット
 
半露天みたいな所の椅子
温度が丁度良くて
眠ってた。

良いお湯でした😋
ありがとうございました。

よい処ほのじ

上レバー&生ビール

続きを読む
44

品川でお仕事の帰りに。
やはり銭湯で天然温泉は貴重だからか、すごい混み様。
サウナより湯船が常に満員状態。
常連さんもいつもより混んでいると口を揃えて話していました。
本当に黒い温泉が効いてる感じ。
サ室は、カラカラ過ぎず湿度が私好み。サ室は並ぶ必要はないから助かります。
露天の温泉もすごく良かったのだけど、しばらくは常連さんが長いこといっぱいで、中々チャンスがなかった。
サウナ3セット後の整い終わりにやっと入れたので、満足して
終了としました。

全体的に常連さんのおしゃべりが
過ぎることが、唯一の残念なところ。

鮨多美屋

お刺身

続きを読む
45
南増尾健美の湯

[ 千葉県 ]

かなり昔、サウナは入ってなかった頃には時々行っていた施設。
なんとなく気が向いて行ってみた。

チャリで約20分。
ジムを利用するのも良いなと思ってはいたけどスニーカーを持ってくるのを忘れた。

到着したのは18時ちょい前くらい。できるなら露天で夕焼けを見たいと思い、そそくさと服を脱いで行ってみたが、さすがに無理だった。

身体を洗い、一通りの風呂に入り温まり、まずはスチームサウナへ。扉を開けるも、スチームが凄くて何も見えない。
なんとか座る位置を確認して座る。相葉息苦しいくらいの蒸気。

その後3セット。

イカ焼きとレモンサワー

あまりお腹が空いてなかったので

続きを読む
67

整うときの背景は青空

2024.03.03

18回目の訪問

昨日はどこかしらに行こうと決めていたので
いろいろ検索していたら、なんと!我がホームすみれに熱波師さんがいらっしゃるではないか!

私の知る限り
というか勝手な思い込みかもしれないが、黙っててもお客様がたくさん来る土日にわざわざ熱波師さんを呼んだりしないと思っていた。

これは決まりだ!
我がホームすみれに。

チャリ(電動機付き)を走らせること約15分!
すでに一度目の熱演(?)時間の15分前。急いで体を洗っていざサ室へ!

予想通りたくさんの人だけどなんとか入れた。

その人は井上勝正さん。
ボソリボソリと楽しいトークを交えながら、じわじわと湿度を上げていく。

とても心地よい。最後は大きなタオルで熱波を送ってくれた。
途中無理せず外に出やすいように何度も声をかけてくれる。約40分あっという間でした。
気持ちよく汗がかけました。

二度目の熱演も参加。途中いつものサ室、水風呂で2セット。
超満足なサ活ができました😆

井上さん、すみれさん
ありがとうございました!
😊

井上さんはすみれの味噌ちゃんぽんを推してたけど
サ飯はお家で水炊きとビール🍺

続きを読む
54

整うときの背景は青空

2024.02.23

8回目の訪問

小金バスランド

[ 千葉県 ]

予定通り行って来ました!
小金バスランド。
何も足さない。何も引かない。
だったかな。

久しぶりに行ったら
サ室こんなに広がったかなあ。って。
特に熱くはないけど、
気軽に入れる?
私なんてお水も持たずに
持ち時間1時間で。
でも、それがまた良い。
みんな違ってみんな良い的な?
常連さんもたまに行く私に疎外感とか感じさせない優しさがある。
とにかく、他とは違う
普段使いのサウナ、とか。そんな感じ?
あとに予定があったので軽く2セットで終わり。
また、来ます。

続きを読む
68
堀田湯

[ 東京都 ]

初訪問!
北千住のお仕事の予定が決まり、即検索🔍
西新井駅からGoogle先生に頼り、途中ドラッグストアでお水を購入。
11時到着!
銭湯で朝から開けてるのは珍しい!サウイキで何度も見た赤い暖簾。
ほっ😌いいね。
明るくて綺麗な脱衣所。
中も同じ。
身体を洗って、電気風呂、ジェットバスなどお試し。
露天の薬湯もいい感じ。
さて、いよいよサ室。
黒い木の壁に大きな木の板がかけられている。
この木にアロマ水をかけるとの話。
木を見ると乾き切っている。そろそろかな。
まだかな、まだかなー?
(学研のおばちゃんまだかなあ?ってCM思い出す。歳がバレる。)
よし、聞いてこよう。
と、サ室を出て、水風呂に入ったところでスタッフさんがお水を持って登場!
急いで、逆戻り。
ペパーミントかな?
アロマ水をかけてくれる。
じんわり香りたつ、カラカラのサ室にやわらかく湿気が…。
しばらく香りを楽しみながら、蒸される。
何分経ったろう。
次回はマイ砂時計持参だ。

4セットいただきました。

ラーメン桔梗と空

ラーメン

大きなチャーシュー意外に蒸し鶏の薄切りもついていて基本のラーメンでも充分ボリューミー。待って正解!

続きを読む
59

錦糸町でパーフェクトデイズを観た。
やはり電気湯?と思ったけど、お昼を食べて電気湯目指して歩いてる途中で大黒湯をみつけてしまった。
3時頃からと思ったら、祭日のためはやくオープンしていたので吸い込まれてしまった。

活気がある!
中もちょっとしたスーパー銭湯に近い設備。
ドライサウナは6人くらいでしょうか。
熱さは90℃より少し低めな感じ。10分ほどいて水風呂からの屋上のデッキへ。
スカイツリーを眺めながら整う。ハンモックもあったけどハムみたいと思われたら嫌だからやめた。

次はスチームサウナへ。
こちらは数分おきにロウリュウっぽいのが出る。
こちらの方が好み。TVもないし。
露天にある天然水の水風呂がいい!肌あたりがとても滑らかでキンキンしない。
2回ずつ繰り返す。
露天風呂は銭湯では見たことない大きさ。
サウナが二つあることや屋上もあること。素晴らしい!
しかもドライヤー無料!
シャンプー、ボディシャンプーもある!
すごい!

ひとつ後悔してることがある。脱衣所で今日持ってきた京都梅湯のタオルを持ってる人を見かけた!
行ったんですか?って声をかけたかった!
かけられなかった!😭
次からそういうときは声をかけよう!

シビレチャーシューと蕎麦セット

錦糸町一ゆう縁で お蕎麦のつゆをいただき、やはり天丼のセットだったかあと少し後悔

続きを読む
57

整うときの背景は青空

2024.02.04

1回目の訪問

江戸川湯

[ 千葉県 ]

昨日夕方訪問。
男湯からは、かなりいろんな声が聞こえるから、混み合ってそうだけど女湯は先客は3人。
身体を洗って、浴槽へ。
温度高め。さて、サ室へ。
先客1人。
ストーブの上から常に水が流れてる初めて見るタイプ。
扉の隙間が開いてたので閉めて入ると、先客の方が立ち上がって扉を少し開ける。
ごめんなさい。締め切ると熱すぎるんですね。
心の中でつぶやいた。
常連さんが手元に洗面器を置いてる。
これでマットに水をかけるのかな。私も一度出て右に習う。
ついつい扉を閉めてしまった。
また、常連さんが立ち上がって開ける。
しまった!また、やってもうた!
ごめんなさい!
足元に熱いお湯が流れるので水の入った洗面器に足をつける。気持ちいい。
これで足熱い問題解決!

砂時計を逆さにしようと立ち上がると熱っ。
TVがないのがいい。
流れる水の音をただ聞きながら過ごす。
6分が限界だった。
露天で水風呂に入る。
フラットな長椅子で休む。

繰り返すこと2回。

サウナ込みで500円。
安い。
ありがたい!

また、お邪魔します。

続きを読む
48

整うときの背景は青空

2024.02.02

16回目の訪問

午後休みをいただいたので
平日のすみれへ!

しかも明るい時間に着くとテンション⤴️

いつも入ると何げにお土産物をチェックするけど
明るいうちに何回整えるかトライしたいから、一目散にお風呂へ!

そそくさと身体を清め、手っ取り早く温まるためにあつ湯へ!

そして、いざサ室へ!

オートロウリュウが終わったばかりらしい空気。

1回目にはちょうど良い温度。
軽めに7分ほど。
そして水風呂へ。
いざ!露天の整いスペースへ!
リクライニングも全て空いている。
平日最高!😃
横たわり空を眺め、明るいことを確認してから目を閉じる。
幸せだ!
この幸せは880円さえあれば手に入る!(平日料金)
誰にも取られることもない!
サウナを知ることができたことの幸せを噛みしめる。

ありがとう!サ道!
ありがとう!たなかかつき先生!

その後3回ほど、
サ室→水風呂→外気浴を繰り返す。
明るいうちに整えたのは
その後2回。
夜空も当然良いものだ。

最後はスチームサウナで
泥パック。
お肌つるつる。しっとり。
仕上げは露天のあつ湯。

最高の平日午後でした。

サ飯は待ち合わせで久々の焼肉。
生ビールは当然の美味さ!

贅沢な幸せな半日でした。

続きを読む
35

ドラゴンサウナ✖️3
メディサウナ✖️3
水風呂✖️6
朝7時頃入店、わりと朝早いのに結構混んでる。
当たり前か。
まずは雨の中歩いて冷えた体をあたために、ひととおりの風呂へ。
(もちろん体は洗ってからね)
そして競争率高いメディサウナへ。ギリ一席空いてる!一番出口側でちょっと不満ではあるがとりあえず座る。そのうち奥が空いたので移動。アロマ水はかけられなかったけど5分ほどでとりあえず満足して退室。ここの深ーい水風呂は沁みるー。
水分補給してから休憩。
また温まったら次はドラゴンへ。
ロウリュウの時間に当たらなかった。
3回目のメディサウナ中にドラゴンのロウリュウが始まるという放送が流れ、急いでドラゴンへ!
ほぼ満席に近い中なんとか席を確保!
久々のドラゴン!
ガー!からのジリジリ、バチバチを楽しみに来たけど前ほどじゃない。満席のせいかな?私が強くなったのかな?
今日は他に予定もあったのでこのへんで退散。でも、ここの生ビールは欠かせないからいただいてから。
今日もありがとう!
近くに住んでてよかった!

生ビール

続きを読む
38

整うときの背景は青空

2023.12.29

2回目の訪問

カウントダウンジャパンの後に訪問。早めに出て食事をするつもりがお湯につかると空腹って忘れてしまうものでサ室 10分✖️3
水風呂 2分✖️3
外気浴 5分✖️3
と天然温泉を充分に堪能させていただきました。
2023フェス締め&サウナ締め。

続きを読む
16

整うときの背景は青空

2023.11.25

1回目の訪問

日本一好きな施設!
何回行っただろう?
でも今回久しぶり。
あとサウナはコロナ禍等で入ったことがなかった。
TVなし、BGMなし、照明低め
なんて良いの?!
しかもせまいから当然人も少ない、話す人もほとんどいない。
こういうの探してた!
大好きな天山はサウナも最高だ!
もう少し近かったら、毎週来たい!
女子風呂は二つ。
一つはヨモギっぽい匂いのスチームなのかな。そんなに湿度高くないけど。
もう一つは、とにかくカラッとチクチクくる感じ。
水風呂のあとはフラットなベンチで
軽く夢までみて落ちてました。
芯まであったまってるから
中々冷えない。

二つを2回ずつ堪能のあとは
お待ちかねの食事。
この日はしゃぶしゃぶ。
猪、豚、牛。
全て楽しみ、ビール、日本酒。
たまにおひとり様もいる。
カッコいい!
今度は一人で来てみよう!

続きを読む
12