天然温泉 加賀の湧泉 ドーミーイン金沢
ホテル・旅館 - 石川県 金沢市
ホテル・旅館 - 石川県 金沢市
念願の金沢
初めて一人で金沢へ行ったのは新幹線開通前でした。あんなに立派な門❓オブジェ❓があるのに有人改札だったんですよね。新幹線効果は偉大だな。金沢はいい思い出しか無くて、資生堂が出していた梅の香りの香水を買ったり、たっぷり雪☃️の兼六園にポツリと咲く蝋梅の香りを楽しんだり、犀川の川辺りで寒さに震えながらのんびりしたり
今回は前回出来なかったことを楽しみに来ました
1️⃣中田ヤスタカ作曲の新幹線発車メロディを聴く
2️⃣スイミングプールを見る
3️⃣時間があればPHAETONフレグランスハウスへ行く
北陸は良く雪の降るイメージだったのですが、雪どころか良く晴れて暖かい。雪😭と思いながらも好天はありがたい。中国人時々韓国人だらけの中で映えを気にする日本人2人と言うメンバーにぶっこまれ、5分だけ見学出来るスイミングプールを堪能しました。『すべてのものとダンスを踊って』展が開催中ですが、アートなんて分かるかなぁなんて思いつつも、芸術家のパワーに感動しました。芸術って難しく考えるんじゃなくてただ感じれば良いんだな。興味が湧いてきたので今後はサウナからアート鑑賞が趣味になるでしょう。高尚じゃん🖼️
あと、PHAETONはフォーラスにもお店がありますが、まずは香林坊のお店に行ったほうが良い。オラあんな香水達見たこと無ぇだと感動します
ここのドミはオートロウリュ。シトラスの香りがします。外気浴はラフマの椅子とアディロンダックがあるでよ。泉質は関東に良くある茶色のお湯で温まったわぁ。夜は流石に寒いです
女
有人改札だったんですよ。こんな立派な駅で都会なのにとひっくり返りそうになった記憶があります。金沢は能登麻美子を生んだ街。また来られて幸せ。能登麻美子と中田ヤスタカは同じ街同じ生年月日の出身者なんですのよ
あと日本海側ってこんなに暖かいんかと温暖化を嘆いています。今もダウンコート脱いで移動中。カットソーでミニ扇風機を顔に当てています
素晴らしい✨🥹芸術の冬⛄️でありますね😊21世紀美術館ですか☺️心が豊かになって良いですね🥰そしてドミ活羨ましい🤤🥴オートロウリュがあるとは😍湿度があるのは有難い😌やはり寿司は金沢価格でしたか😁
みちさんトントゥありがとうございます🙇金沢は富山の1.5倍の価格ですかね。おちおち回る寿司も食べられません。食は富山が圧倒的勝利。泊まるならドミ金沢オススメです。アパスパも良いかも知れません
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら