2020.03.15 登録
[ 熊本県 ]
久しぶりに湯楽里へ!
約2年ぶりとなるため、あまり記憶に残っていないが、覚えていることは温泉の温度がぬるめでちょうどいいこと、薬湯がきもちよかったこと、しかし、サウナがなんとなくぬるかったような…
そんな思い出を思い出しつつサウナへ!
熱い…めちゃくちゃ熱い!
しかも多分改装してあってめちゃくちゃ綺麗になってる!!!
サウナストーブも多分新しくなってる!
水風呂は若干ぬるめだが、なんかいいぞ!
露天には座れるサイズの岩が沢山ある!
なんなら足湯もできる!
やっぱ湯楽里はいいな〜
19日に転勤先が分かる…湯らっくすからは離れるが、人吉勤務を願う!!!
[ 熊本県 ]
先日ボディークリームを置き忘れたため、取りに行くという口実で大好きなクレオンへ車を走らせる。
219が通行止めなので、二見から山道を直走る。
今月は滝なしの方…すなわちサウナ激アツが男風呂となる。
サウナ室、期待以上の熱さに驚く。
水風呂、季節が変わってきたため、安心して入れる温度になった。
外気浴、本日は雨がぱらつくため、屋根の下で休憩。
非常にのんびりできました。
今日は忘れ物をせずに帰ろう。
[ 熊本県 ]
久しぶりにクレオン参戦。
循環式なのに泉質上品で惚れ惚れする。
サウナはすげぇ熱気で容赦ない発汗。
水風呂はめちゃくちゃ冷えて。
外気浴も最高。
はよ219開通して欲しいなー。
水害が憎い。
[ 熊本県 ]
久々に嫁さん連れて湯らっくすへ!
2階に上がろうとしたが「100人を超えていて混雑している…」とのことだったので、入浴券だけ買うことに…
以前の勢いが戻ってきましたね〜。
浴場も大勢の人、人、人…
整い椅子に座れない人は何度も見たが、今日はサウナ難民で溢れる状態に。
湯らっくすの人気ぶり、盛況ぶりはレベルが違いますね…
人は多いもののサウナも風呂もマジ最高!
嫁さんも大満足のようで一安心!
ホント熊本県民でよかった!
[ 熊本県 ]
ひっさびさの湯らっくす!
アウフグース有料化に少し憤り(…というほど怒ってはいない)を感じつつ入館。しかし、これが見事に裏切られるのである。
温泉の温度が少しぬるくなりましたよね!?しかも色も前より濃くなった気が…
前は熱くて苦手でしたが、これは凄くありがたかった!
そして問題のアウフグース。今回は小さな風神岩本さん。少人数の10分間に全力を注がれる姿に感服。普段見ることができないパフォーマンス(失敗あり笑)を存分に堪能させて頂き、大満足のアウフグースに。サービス内容をみて、有料化でも大納得。しかし、コロナが落ち着いて、いち早く元に戻ってほしいですね!
今日は夕方からレモンサワーを2杯。嫁さんにLINEで遅くなるとだけ連絡。
…家に帰るのが少し怖いな(´Д` )
[ 熊本県 ]
朝ウナへGO!
…どうやら1番乗りのようだ!
体を清めて一番風呂いただきます!
ヒノキ?でできた浴槽なのでいいにおいが鼻腔を包み込みます!
サウナは相変わらずの高温ぶりで最高っす!
水風呂あるあるで、冬になればそれなりに冷たくなります。非常に心地よく…
外気浴も心地よく、その後の露天風呂が皮膚にまとわりつく感覚でこれまた気持ちが良い。露天の打たせ湯でさらに体を清めて外に出るのでした。
[ 宮崎県 ]
サウナに最も重きを置く男ですが、すみません。ここは泉質が最高過ぎました。
化粧水の極潤に入っているかのようなスベスベ、ヌルヌル具合。入浴後は体が火照って仕方ないほどの身体保温効果。
なかなか巡り会うことのないレベルですね。控えめに言って最高。
サウナはというと…なかなか良いですよ!オリンピア製のガスストーブ。安定のカラカラ具合ですが、発汗はしっかりと! 水風呂は冷た過ぎてビックリしました…西米良の冷気を感じる水温で…。外気浴も最高で、即効整いました。今日は粉雪ちらつく外気浴だったわけで…。
九州屈指ですね。サウナ通り越すとこってなかなかないでしょ!?
今年の温泉納めは、身体から不純物をだすことより、高アルカリを体内に取り入れて締めることになるとは。
またさらに一歩、サウナーへの道を直走るのであった(多分)
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。