2023.06.08 登録
[ 東京都 ]
月一レディースDAY!
今月はいつもよりも混んでた。暖かくなってきてるからかな。
20時半の時点で18人待ち…
これは時間ずらしていこうと、22時イン!1人待ち。
サウナのためだけにあるこの空間、空気もひんやりしてて異空間。。。
そりゃみんな待つよね。
備え付けのサウナマットの在庫も残り一枚。初めて見る光景。
あちちのサ室も最高だけど、水風呂が深海にいるようで本当に気持ちいい。ととのいどころの畳も最高です。初回から完全にととのいました。
3回目はオートロウリュの時間狙って、そのまま富士山登頂。あちちですが、程よく湿気もあって、癒された〜。
ドライヤーがリファの大きいのになってた!
サウナ代はそれなりにするけど、アメニティのクオリティの高さにも満足。
男
[ 東京都 ]
リベンジ宮城湯♨️
土曜の22時過ぎイン。
平日夜は職場近くの人が多いのか、土曜の夜はかなり空いていた。
サ室は3回中2回貸切状態。
気持ちに余裕が出たからか、露天を見渡すと木曜は気づかなかった満開のヤマツツジ(?)がライトアップ。コーラルピンクでとっても綺麗。
木曜は露天風呂に浸かった時の目線から見える紅葉にしか目がいかなかった(この季節に紅葉?って。)
気持ちの余裕って大切ですね…。
露天風呂の湯気とぶくぶく音と共に、23時過ぎの新幹線の音は東京に戻ってくる人たちなのか、それとも今から東京を後にする人たちなのか、なんてこと考えながらととのう。
写真は宮城湯さんに行く途中の夜桜です🌸
女
[ 東京都 ]
久しぶりの平日サウナ!
文庫の森の桜も満開に近づき、夜桜堪能しながら宮城湯さんへ。
9時半イン!
宮城湯さんへ行くのも1ヶ月ぶり。
シャワーのお湯の柔らかさが好き。
程よい熱さと湿度のサウナ。
白いタイルに囲まれて、一瞬の貸切タイムではおこもり感も感じた。
水風呂は13度。冬よりは少し温度が上がった。それでもしっかり冷やされる。
外気浴は露天スペースへ。
今日は女子3人組&2人組が楽しそうにおしゃべりタイム。みんな普通に声通る笑
この都会の真ん中で、これだけ空がひらけた露天風呂にいるんだから、気持ちはわかる!
わかるからこそ、このおしゃべりタイムの中でもしっかりととのえる集中力を身につけたい。
3セット目の11時に近づくと露天には誰もいなくなり、露天風呂のぶくぶく音と新幹線の音。これこそ、いつもの宮城湯さん。
一回でもその時間を楽しめて良かった。
またお世話になります。
女
女
[ 東京都 ]
2023年度お疲れさまでしたー!と、ご褒美にプライベートサウナ。気になっていたLESSSさんへ。
プレミアムルームIIが期間限定の1000円引きの5000円だったので、少し贅沢して予約。
個人的にはプレミアムルームの広さでちょうどいいと感じたので、スタンダードだともっと狭くなるのかな。。
90分あったので4セット。
セルフロウリュは白樺のアロマで🌿
コンパクトなサ室なので、ロウリュするとすぐに熱気が。
サ室にはバスタオルが二つ置いてあり、それを敷いて寝っ転がって汗をかく。
プライベートサウナの好きなところ。
水シャワーがキンキンで気持ちよかった!
シャンプーやコンディショナーもラベンダーの香りで癒された。
ととのい椅子の隣にはサーキュレーターが。
BAUMやいろんな種類のアメニティがあって、それも楽しかった。
[ 東京都 ]
久しぶりと思って、サウナイキタイの活動記録見たらなんと1ヶ月ぶりのサウナ…!
2月はあっという間だったなぁ、、、
週末山に行き、今日はお休み!
久しぶりに1日過ごせるところで…と思いながらも、結局17時半過ぎイン!
キングスサウナはふかふかなマットが敷いてあり、その上に玄関前に置いてあるサウナマットを利用する形。下段は足を伸ばせて、リラックスできた😌
水風呂は12度👍
強風だったので、外気浴はせず、浴室内の椅子で整う。ほぼフルフラットの椅子で、安定感もあって良かった。
月曜17時台でもそれなりに混んでいたけど、休憩後の21時台はさらに混んでいた。これは休日はすごいことになっていそう…
薬草のミストサウナがとってもいい香りだった。
上に篭りがちな蒸気も、入り口ににうちわが置いてあり、セルフアウフグースできた。
塩も好きなだけ揉み込んで、デトックス完了🌿🌿
女
[ 東京都 ]
久しぶりの清水湯さん。
日曜20時半過ぎイン。
お子さん連れも多く大変賑わっているものの、サウナに関しては貸切状態の時間も。
露天の黄金の湯もいつも詰め詰めに入っていたが、今夜は個で楽しめるくらいの余裕さ。
何よりととのい椅子が2脚増えていて感動した。露天の椅子は全部で6脚に。
サウナに関しては温度計は84〜88度。
木の甘い香りがした。
温度の割には、すぐに玉のような汗が出るのは温泉のおかげ??
ととのい休憩後に毎回黄金の湯に入ってからサ活をしてみた。
音無しのサウナが好きだが、
日曜劇場のクラッシックを聴きながら汗を流すのもなかなか良かった。
女
[ 東京都 ]
連休最後は月一レディースデーの富士見湯さんへ。
21時過ぎイン。
昼間の混雑は解消されて、待ち時間なく入れた。
ロッカーが新しくなってて、細長いロッカーも登場。相変わらず100円は必須(返却式)。
100度超えのサ室は普段とは違う、身体の感覚。特に富士山頂はすごい。
悪い意味でなく「痛」の感覚も。
暗い深海にいるような水風呂入って、フルフラットの畳へ。
ぐるぐるすぎて、目が開けられないって初めて味わった。
少し料金お高めでも、この感覚味わえるって、富士見湯はすごい。
最後は低温のお風呂にゆっくり使って癒された〜。
週一LD希望です!!
男
[ 東京都 ]
連休中日なので、今日はすーに行きたいと思い自宅から歩いてみた…
思ったより近かった!!(前は歩いて2〜3分のところに住んでたので、ずいぶんと遠くなったと勝手に思い込んでいた。。)
20時過ぎイン。
すでにサウナバックは4つ。さすが連休中日…
すーのこじんまりしたボナサウナが大好き。
温度計は98度を指していたが、昨日の金春の方が温度は低いものの熱く感じた。
すーのボナのほんわか熱さに癒される。
水風呂14度もバイブラ無くなったからか、まったりと。
インフィニティチェアは激戦だったものの、たくさんととのい椅子が用意されてるので、しっかりととのう。
最後は緑茶風呂の甘い香りに包まれる。
※ドライヤーも増やされて、最後までストレス無く過ごせた!また近いうちに行きます。
女
女
[ 東京都 ]
今夜はゆっくり静かにサ活をしたい。
そんなときはすーに行きたいけど、今は遠いしお休み。。金春もお休み。。
なら宮城湯さんに行こう!一階のお風呂&サウナもなかなか良かったし、と。
21時すぎはガラガラだったけど、22時近くなってきたら、定員8人ほどのサ室に7人。
明日宮城湯さんお休みだから??もしくは、みんな雪で寒くなった身体を温めに来たのかなぁ… ☃️
雪の影響(?)といえば、本日の水風呂10℃
キンキンの水風呂入った後は、備え付けのととのい椅子にGO!
浴室全体がふわっと湯気で満たされている中で、ととのう。
サ室の周りにシャワー、水風呂、ととのい椅子がコンパクトにまとまってるところも好き。
そして、マナーのいい方ばかりなので、気持ちよくサ活に集中できる。
今夜もありがとうございました。
女
[ 東京都 ]
午前中五反田で予定があったので、Ladleさんにて朝ウナ。
休日の朝だからこそ、平日後回しにしていることをゆっくり考えられる。
個室サウナ、最高だ。
いざ水シャワー浴びて、インフィニティチェアに駆け込んだら、そんなことはどうでも良くなってしまうのだけど、、、
女性のパウダールームにあるウッドのディフューザー、各部屋にもアロマ置いてあったら嬉しいです!
女
女
[ 東京都 ]
月曜サ活!今週も宮城湯さんへ。
初めての1階。
3階と違い、きゅっとまとめられてコンパクトな印象。
・テレビ見ながらお湯に浸かれる。
・3階同様リファシャワーヘッドコーナーもある。
・電気風呂って初めて入りましたが、振動すごいですね…
サウナは3階と一緒?
・白貴重のタイル、割と明るめのサ室。
・テレビあり、音なし。
・奥行きがしっかりあり、ちゃんと座れる。
水風呂は相変わらずの11度以下。
3階との違いは、ととのい椅子。
1階にしかない、タイルで作られた寝そべりスペース、とても良い!
足を伸ばして寝そべることができ、1回目からしっかりとととのえた。
寝そべりスペース以外にも隣のベンチ、脱衣所にととのい椅子3脚あり。
外気浴はできないものの、十分満足できた。
これからは1階も3階も関係なく通わせていただきます。
女
[ 東京都 ]
朝ウナ。8時半イン。
今回も月の湯。
朝から夜空の富士山眺めながら、黒湯に入るのも悪くない。
肝心のサウナは、朝から雨だから空いてるかな〜?と(おそらく)思ってきた人たちでいっぱい。
定員8名くらいのコンフォートサウナ、うち6名は休憩のたびに場所取り、、、これは常連しか来なくなるわ。
ただし、主は2階の露天外気浴スペースには来ないので、ととのい椅子はいつも座れた。
一階の浴室からの風もきて、その風はいい感じ。露天風呂もgood!
あとは、温度が9時半時点で82度…
じっくり入れるけど、夜の温度とは比較にならない。
次はもう少し遅くに行ってみようかな。
女
[ 東京都 ]
近所だけど、五反田だしなぁ…とずっと気になってて行けなかったLadleさん。
今日はすごく寒いらしいから、街も空いてるかも?と、ついに行ってみることに。
(寒いけどほとんど雨降らずで人はたくさんいた)
結果…大正解、、というか、こんな近くに良いプライベートサウナがあったとは。。。
今までプライベートサウナは神楽坂のtuneさんだけ。tuneさんまでのオシャレさはないものの、近所ということもありここで十分。
1人用でもしっかり横になれるスペースあり、90度以上あるもののいつもよりもゆっくり、長く、時が過ぎるのは早い感じ。
ロウリュウすると、狭いスペースなのですぐに蒸気でいっぱい、アロマ(本日レモングラスサンダルウッド)の良い香りに包まれる。
インフィニティチェア&サーキュレーター(最初に位置を決めておいたほうが👍)もあり、しっかり整える。
1人用の窓は小窓って感じだけど、それでも世界各国の風景を見ながら整えるのは良い。
部屋もサ室も照明の調節ができて、暗め好きの私としてはすごく満足。
Bluetoothで自然音かけながらサ活できるのもgood!
最後、女性専用のパウダールームも必要なもの網羅されててよかった。次は会社帰りに行ってみようかな…回数券あり、検討してしまうかも、、、
80分だと本当にギリギリだったので、できれば90分にのばしてもらえるとすごく嬉しい…!
女
[ 東京都 ]
お湯が良い、その一言に尽きる。
女風呂は月の湯。
シャワーから出るお湯の柔らかさよ。
夜の月の湯の雰囲気がとても好き。
夜空の富士山の壁画✖️湯けむりの景色は心地良い。
露天風呂も木造の壁に囲まれて、半露天の表現が正しいか。
ここにととのい椅子もある。
冬の時期はこの造りがちょうど良いのかも…。
前回気になったととのい椅子の黒ずみはだいぶ改善されていた。
それでも浴室内ちらほら気になるところはある感じ。。
サウナマット引きっぱなしで、結構な湿度…。
最初に渡されるバスタオルを引いて利用してください、とか、そういうのあったらいいのにと思った。
→自分自身でサウナマット持参すれば快適に過ごせることはわかった。
これからはMyサウナマット持参でお世話になります♨️♨️
女
女
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。