絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

たけし

2024.07.15

3回目の訪問

家族のリクエストで
74.2 71.7 2.5 20口
混み混み予想も大した事ない
小鳥のさえずり80℃ 上段空いてる 110台
お楽しみ10.5℃ コレコレ!足が鈍痛www
お隣り17℃ ギャップでじっくり浸かます
椅子は…満席 床に胡座でOK 暑さ無し夏風
92℃ テレビでバイデン転んでる 優しく汗々
リクライニング 風量UP うっかり寝そうに

小鳥さえずり遮る若者2組…外椅子でも同様…

13:00 4分前入場で中段のち昇格対角 アナウンス〜ドンドコ🎶〜来た!熱々汗々…やっぱり一瞬〜ドンドコ🎶…あ〜無情… 130台
ドボン!からのしっかり2分は重鈍痛www
そのままリクライニングでの風は寝る 30分

14、15:00は上段の真ん中、左で熱々汗々 特に変わった事はない 困らせて欲しいです

ジェットから強冷、電気から強冷、弱冷…ここで終わればいいのに…強冷→弱冷→立ちシャワー熱→強冷で〆
1Fで家族待ち中の冷房に身体の芯まで冷え冷え
外に出ると丁度いいwww

続きを読む
48

たけし

2024.07.13

3回目の訪問

金沢ゆめのゆ

[ 石川県 ]

回数券消費
73.2 71.2 リアルゴールド490 5口
1630〜1930
サ室満席に驚きも最初だけでした
空きは上段にひとつだけ 80℃です 110台
水16.6℃ サ室温度、外気温からは丁度良いか
先ずは寝転びます いい感じの夏風は心地良い

テレビはなでしこサッカー 金沢開催だって!
常に上段は空き有り 110〜120台 じっくり型
水は広いのでストレス無し 注水下は冷たい
どの椅子も後ろから優しい夏風 

冷蔵庫はどう? 冷たい風が廻って気持ち良い
上段→水→冷蔵庫となり外気浴はパス
ラジウム湯→水→ラジウム→水→冷たい立ちシャワーで〆

続きを読む
52

たけし

2024.07.10

1回目の訪問

水曜サ活

山中湖の仕事終わりに寄ってみた
71.8 70.3 1.5 MATCH500 10口
1410〜1700
単独のお父様方と若者 会話無し 余裕の行動
サ室は広さにビックリ! 85℃奥上段からのスタート 表示以上の体感に汗々 直ぐに130台
より道の冷水は横長で階段型 構造も色彩も美しく、勿論浸かっても素晴らしい 14℃ 癖になる

休まず再度同じ席へ やっぱり熱々 130台
ここの水は駄目です優しくて人を駄目にします
休むよりオートロウリュ後の優しい水が欲しい 

30分過ぎにオート開始 同じ席で受けアチチで一気に汗々汗々 終わりかと思ってたら2回目のザバッ! 強力熱々波は真正面から来るパターンで更に時間差攻撃付 上手く出来てる 150台
焼けた後はファ〜声漏れるパターンは至福の水
畳で寝転び 久々の気温30℃未満は暑さ無し

ミストサウナで一瞬死を覚悟 入り口付近がめちゃくちゃアチチ 入り込めば熱いねレベルで塩をパラパラ 2日連続でツルツルに

オートで焼かれじっくり14℃、僅かな休憩から上段そして14℃、オートで焼かれが永遠に続く
水掛回数は1・2・3回のランダム?気分?ww

全く湯に浸かって無いので熱めの処へ 源泉掛け流し、熱湯→より道の冷水→熱湯→冷水…時間なので仕方なく〆ました

続きを読む
45

たけし

2024.07.09

21回目の訪問

リニューアル後
72.4 70.5 1.9 ペプシ350 20口
1640〜2030
駐車場はゲートの開閉のみでスムーズに
下駄箱キーにて入場・精算が増えて来ましたね
平日夕方はお父様方がメインで行動は余裕
85℃上段は体感それ以上に感じる 110台
低い設定⁈ 14.3℃は好き ずっと浸かりたい

椅子には座らず身体を拭いてそのままサ室へ
17:00アウフ じっくり掛水で熱々 120台
水はキリッとシャキッと 皆さんもじっくり
直射日光ではないが…椅子での風は…熱風…

オートも熱々汗々 こんなに熱かった? 130台
粘って出たから水は貸切 顔から入り浮く
畳が新調!寝転がりの気持ち良さが倍増www

ミストの塩がパウダー! サラサラで不思議
温度も高め?ついでに声掛けて扇いでみました
立ちシャワーがいつも以上に気持ち良い

19:00熱波 じっくり掛水と攪拌扇ぎで既に熱々
2回目の後半は足爪が痛くなる アチチ 150台
熱波後の水は当たり前の満席 小さくなって入るも長居の結果は手足ノビノビ
夜が近づくと風も変わる 熱風から夏風へそして夏の夜風に 心地良い

水風呂のためにサウナ入るタイプですが、今日は特に気持ち良かった 3日連続猛暑日だからか
〆は熱湯→水→熱湯→水

続きを読む
43

たけし

2024.07.07

35回目の訪問

笑福の湯

[ 静岡県 ]

7の付く日は100℃
71.1 69.8 1.3 20口 ダカラ300
1310〜1610
いつもと違うなと思ってたら静岡市40℃🥵
洗体後はそのまま水 しっかり浸かれる
サ室も4人で114℃ 上段座るもマットがアチチ
すると掛水じっくりお兄さん登場 今日は手抜
賢明です 皆さん退室してますから 130台
皆さん水が長いwww 17℃以上ある感じ
日陰の椅子では皆さん寝てるwww わかる!
空いてた寝転びはガンガン陽射しと熱風…

100℃の日通りの100℃ それでも熱々 120台
日陰アディロン確保 気付くと20分経過
アレ?90℃ イベントも有るからか? 賢明
14:20ど蒸し しっかり換気から BGMはリクエストがあったのでサブちゃん 熱々 130台
水は満席待ち有り 立ちシャワー貸切www
空きを確認して既に冷えてますがドボン
膝下のみ陽射しの椅子 日陰パワーは良い夏風

43℃熱湯は当たり前に熱々→水5分 シンプル〆

続きを読む
37

たけし

2024.07.05

2回目の訪問

サウナ飯

豊橋仕事帰りに寄ってみた
71.3 69.6 1.7 20 口
1320〜1600
正午過ぎに先ずは食事 冷やし中華美味しい
浴場は食事処同様に年配の方がほとんど
テレビ無しのサ室78℃ 小鳥のさえずり 120台
このために来ました9.5℃の水 掛水から違うこの冷たさ 浸かると一気に冷え冷え
そこから16℃水にじっくりは只々良感涼感
陽当たりバッチリの椅子 風は熱風…

14:00オートは1分過ぎてアナウンスと和太鼓
上段対角線だけど拍子抜け⁈ 痛み無し熱さも…
前回と違う森の湯だから?掛水量減ったらしい
それでも熱々ですから強冷水への前戯にはOK
日陰のリクライニング 熱風ではない!良い感じの夏風に意識持ってかれる気持ち良さ

テレビ有りサ室90℃ 猛暑のニュースで松阪市が39.7℃ こちらはもっと暑いよww 130台

15:00オートは早め入室し、和太鼓途中で退室
前回のイベント終了後は水が混々でしたので
アロマはレモンで良い香りも、水量増を希望

露天のマッサージはエアー量が凄く、足裏・手のひらが癖になる気持ち良さ 
そこから〆のつもりで少し上昇10.2℃→16℃…
もう一回強冷入りたいなぁ〜バイブロ→強冷→弱冷→ジェット→強冷→強冷wwwで〆れました

冷やし中華

無性に食べたくなる季節です

続きを読む
45

たけし

2024.07.02

49回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

暑い日はやっぱりここだね
72.4 70.4 2.0 10口
2000〜2210
25〜35 後半は多少の制限有り
どちらのサ室も空きですが、66℃スチーム無しを選択 下段でじっくり汗々 130台
水は後続者も居ないので顔から入り浮かぶ
椅子も空きあるがベンチ胡座で風の確認…無い
フィンは117℃ ストーブ横上段は熱々 特に右半身が熱く汗々 140台
今夜は冷たい? それでもじっくり浸かれる水
風が無いならアディロンで深く休む 

フィン僅か上昇118℃ 薬草も同様68℃
共に上段は最高の熱々汗々 長居は無理です
水じっくりも火照りが引かず…風も無い…椅子の後には立ちシャワーで冷水を 
今日は何処のシャワーも勢い最高!

人が増え下降フィン114℃ 薬草64℃
下がりましたが上段では充分充分 
風は最後まで無かったなぁ……

薬草風呂、白湯共に39℃ 白湯は40超を希望
薬→白湯→水…→薬→じっくり水→薬→じっくりwww立ちシャワー冷水 時間が掛かる〆

続きを読む
53

たけし

2024.06.29

34回目の訪問

笑福の湯

[ 静岡県 ]

29日は福の日
74.0 71.2 2.8 10口
1710〜2030
駐車場も浴場もサ室も満員御礼 
86℃混々ですが上段確保でスタート 110台
水も混々 更に水温高いよね…皆んなじっくり
休まず身体を拭いてサ室に戻り空いてた上段へ
17:30お兄さん登場 ゆっくり焦らしながらのロウリュを5杯 掛けてる途中から熱々熱々が降りて来ます 痛み無く気持ち良いヤツ 150台
常に満席の水 今日は仕方ない 小さく浸かる
寝転び台で小さく大の字 風とミストが良い

19:30お兄さん登場 ゆっくり焦らしながらのロウリュを5杯  決定!お兄さんがこの店1番!
立ちシャワーの水が風呂より冷たい事に気付く
アディロンにてミストと風で冷えるww

炭酸泉じっくりで汗々 熱湯43℃で熱々
〆のつもりで水風呂… 白湯から水シャワー

続きを読む
36

たけし

2024.06.25

48回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

暑い日はここだね
73.3 71.1 2.2 10口
2010〜2230
15〜35 浴場入って人の少なさにビックリ!
63℃薬草上段から スチーム掛かり始めて爪が痛くなったところでギブ 140台
水は貸切で顔から入りスーと浮く 水温高めか 
椅子の並びが戻ってる…残念 ベンチの端で胡座で風を待つと来た来た心地良い流れ
フィン118℃上段 熱々汗々 珍しく少しヒリつ
く感じは久し振りだからか? 140台
高めと感じた水もじっくり熱々後は至極の水
アディロンには風が届くのか? ん〜…

気付くと70℃ 回避でフィンへwww
68℃でスチーム無しを確認し熱々 140台
66℃ならタオル無しじっくり熱々 140台
人が増えるとフィンも114℃ ストーブ横上段もパンチ力ダウン 充分熱々で汗々ですが
室温が高いので風必要 ベンチ端か白椅子だね

薬草風呂→水→白湯→水→薬草→水→白湯→水
いつもの止められないパターン 気持ち良過ぎて仕方ないよね

続きを読む
57

たけし

2024.06.22

13回目の訪問

島田蓬莱の湯

[ 静岡県 ]

風呂の日
72.4 70.2 2.2
2050〜2310
駐車場から混んでいます 外の椅子は運次第
スチームで塩から じっくり10分でツルツル
水は相変わらず凄く優しい 少し高めかな
満席も上段確保82℃ 温度以上の充実感120台
しっかり熱々後の水は良い やはり高めだね
椅子は満席 仰向けで夜空を眺める 風は無い

2130上段でお姉様の1杯 ザバザバ〜と一気掛け しばらくして重い熱々が降りて来る130台
水には先客様1人 頭から入り暫く浮く フォ〜
中のベンチ端 何故か風が流れて気持ち良い

ゆらぎの湯で〆ようかと浸かってると、2240にお姉様登場 仕方ないなぁ〜水通ししてサ室へ
水掛けは終わってましたが上段確保 熱々継続中で最後の熱々汗汗

水→ベンチ→ゆらぎ→水→湯→浮く→半身湯…
もう一回水…〆ました

続きを読む
50

たけし

2024.06.21

4回目の訪問

僅かな時間だけど寄ってみた
71.5 70.2 1.3 20 口
2000〜2140
相変わらずサウナは人気
20:00は遅刻で入室 個別で強風 130台
秦野の水は15℃ 深くて最高
黄色のアディロン確保 換気扇の風が届く

21:00からはよく覚えてませんwww
熱々扇がれ150台 一度水に浸かってからが本番
ラドル3杯スタートで岡部カッターを頂く
その後扇ぎ手が少しずつ増えて5人!www
一体何やってるの⁈そんな状態から譲り合いの水

時間の進みが早いです…湯に浸かる事ないまま約束の時間が来ます

続きを読む
54

たけし

2024.06.20

12回目の訪問

島田蓬莱の湯

[ 静岡県 ]

温度高め設定の日
71.3 68.6 2.7 10口
1750〜2030
快適快適 余裕の自由行動
90℃ちょい超 上段で先ずは温める 120台
水は誰も居ない! 頭から入り暫し浮く
寝るか座るか 軽く腰掛け身体を拭くだけ
直ぐ様上段に戻りじっくり 汗汗 130台
水にもじっくり 冷たいが冷たくない 良い
椅子で風を待つが…吹かない それでも良いか

1930お姉様登場 ストーブ前上段もアチチ無し
落ちて来るまで時間あるけどしっかり熱々140台
頭から入り浮く そして大の字で夜空を

ゆらぎの湯であちこちをほぐす 隣りに水があるのは気が利く たまに顔にバシャバシャ
それでは足りず結局水へ 湯↔︎水となる

続きを読む
46

たけし

2024.06.16

20回目の訪問

最も近所ですが久し振り
73.3 70.1 3.2 20口 ファンタ?250
1120〜1610
混み合うのは一瞬 ゆったり余裕の自由行動
熱波とオートが終わった後の上段から 85℃ほどだけど熱気溜まってる ツライwww 110台
水15.5℃ 声が漏れる気持ち良さ 
アディロン確保で目を閉じるも…風が無い

11:40最初のオート 空いてる上段 120台
テレビはいつもより音量デカい…うるさい
ミストでパウダーソルトをパラパラ塗り塗り
12:20はストーブ前上段で待つ ここは他よりかなりの熱々 我慢wwで汗汗汗汗 150台

13:00はスタッフでローズマリー 熱々 120台
水から畳で寝転びます 大型扇風機に頼ります
オートを頂き休憩 謎のファンタと煙草と睡眠
よくぞ目覚めた!14:54!急いで2階へ浴場へ

間に合ったよ 中段でスタッフ熱波 なにやら水掛けがゆっくり…熱々ですが…早く扇いで!
2セット目も同様はツライ 汗汗汗汗 140台
オートを2回頂き、バイオレットカラーの紫陽花あつ湯じっくり→水で〆
アチチは無いが今日は全体的に暑く熱々
毎回の水はいつも以上に長く浸かりました

続きを読む
52

たけし

2024.06.11

9回目の訪問

久し振りです
71.7 68.9 2.6 15口
1900〜2210
ドライ104℃で上段でサッカー観戦 熱々160台
水は14℃位 冷たくもじっくり浸かれて良い
椅子でもサッカー 堂安の左足一蹴
高温高湿64℃ならば安心で7分程の熱々 160台
こうなれば水は更に気持ち良い
バレルはとりあえず様子見 温度確認100℃
ヒノキ水はボタン押してバチャバチャじっくり

バレル手前壁側から ちょっと拍子抜け…?
色々試すが奥壁側がアチチ 体育座りは爪痛
最後は勇者の椅子 ここが丁度良いかな

扇風機稼働時のミスト こんなにきつかった?
王様の椅子が進化してる? 扇風機変わった?

露天側から吹き込む風が止まらないのは何故?
寝湯がシルクに変わってるのは何故?www

ドライと湯船を転々↔︎水 〆時が……
ジェットで終了出来ました

続きを読む
56

たけし

2024.06.09

7回目の訪問

極楽湯 三島店

[ 静岡県 ]

娘を送って
74.4 72.2 2.2 15口
1940〜2220
浴場ガラガラもサ室一杯のちガラガラ
上段ストーブ横…その横でスタート 130台
16.2℃水は毎回思う…表示より冷たいよね
アディロン復活してません…リクライニングで

中段ストーブ横からの上段ストーブ横 熱々
上段ストーブ横 熱々 上スト横熱々を繰返す
お兄ちゃん大型団扇持って登場…何かボソボソ言ってる…何もせず退室?? イベントらしいが何にもしないのは何故何故www
ベンチで胡座だったり、寝転んだり、腰掛けたりを小雨の中で 温めの風で丁度良かった

富士見の湯43℃ 安定の熱湯↔︎水で〆

続きを読む
44

たけし

2024.06.06

1回目の訪問

出張なので寄ってみた
73.2 70.5 2.8 15口 MATCH500
1430〜1910
何処も余裕の行動
先ずは初めてなのであちこちキョロキョロ
フィンランドから 80℃上段奥に座ったが、ここだとセルフロウリュ用の砂時計が見えない…
誰かに期待するも…12分経過 140台
水は冷たい方13℃台から入って、隣り21℃で冷冷を楽しむ
扇風機の前で電車の音を聞きながら横になる

次は最奥のロッキー 温度計見えないがとりあえず上段へ ここもしっかり12分 120台
今度の水は壺 8℃台!しっかり足先が重痛くなったところで、隣り21℃で落ち着く
外に出よう 寝転んでたら突然の植栽と天井からのミスト噴射に驚いた 面白い! 暑い日は良いだろうな〜今日は一気に冷えた

残るはテルマーレ ミストで真っ白 タイル張りの王様の椅子?に身体を預けて寝そうになる
最後の扉はペンギン 風太郎に頑張ってもらうもあまり冷えた感じはしないなぁ…

1周して様子は掴んだ 砂時計確認し、着座前に声掛けてラドル3杯 上段に座ると気持ち良い熱々が丁度落ちて来た 130台
この熱々ならば壺8℃へ やはり先程より気持ち良さがアップ 痛冷え後は21℃避難
インフィニティで小型扇風機に頑張ってもらう

時間合わせて16:30アウフ 本日初の混雑風景
中段で様子見 1ターン目はマイルドでアロマを感じる 2ターン目は熱々アップでラストは扇ぎ
3回✖️2を頂く 160台 
勿論壺8℃…ありゃ…先客有りで一瞬待機 ドボンで直ぐに出て外のインフィニティでまったり

着座前セルフで上段へ 5分経過で入室された方も着座前ロウリュ 自分でやるよりやって貰った方が倍気持ち良い事を知る

17:30アウフ 基本2ターン制なのかな?背中から扇がれ最後はやはり熱々
18:30パワフル 16:30と同じお兄ちゃんです
TVは阪神戦なので付けたまま 前半は優しく
後半はガンガンロウリュでかなり熱々 9人なので1人9回の扇ぎwww ありがとう

すべすべになる萬の湯で〆 
新幹線乗らなきゃ 急いで退館

続きを読む
47

たけし

2024.06.02

6回目の訪問

娘を送って
74.4 72.3 2.1 15口
1900〜2120
中はガラガラも外はそれなりに 行動は自由
フィン86℃から 途中オートも12分超 110台
相変わらず定まらない水温 均せば14℃かな
空いてる椅子に腰かける 風要らない気温です

112℃上段で待つ プッシュ〜短いロウリュに1分の風は我慢の必要はないレベルの熱々 120台
膝下かなりの熱々状態からの水 初めての感覚
しっかり横になる ホント今日は風無しで充分

116℃まで上がると壁からの跳ね返りもかなりの熱々てす 130台
最後は112℃となりましたが、全てのオートに参加し楽しめました

続きを読む
49

たけし

2024.05.28

47回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

大雨の中
73.1 70.8 2.3 20口
1900〜2130
25〜35 サ室は混んだりガラガラだったり
先ずはフィンから 116℃上段は熱々で4分後には130台で汗々 150台
今夜も最初の水は貸切で頭から入り角まで泳ぐ
椅子の配置が変わってる 風のルートにアディロンが 今夜は時折強風で外に居る様

薬草は混んでるのでノンスチームでしょうか
フィン上段140台 テレビ前のんびり130台
アディロン空き無しはベンチ隅胡座で強風を

薬草無人は65℃スチーム アチチ爪痛 150台
貸切ならば頭から入り泳ぐ 又ですか…
フィン114℃となりましたが上段ストーブ横はまだまだ熱々 160台
何回目?今夜は水の貸切タイミングが多いぞ

薬草70℃まで上昇 スチーム停止も…止めとこ
飲酒者はサ室入室禁止で!掛けず大人も禁止!

薬草風呂→水→薬草→水→白湯→水→薬草…
頭からホースの水を頂き〆としました

続きを読む
52

たけし

2024.05.25

11回目の訪問

島田蓬莱の湯

[ 静岡県 ]

本日も来ました 風呂の日 温度高目の日
72.8 70.5 2.3 10口
1920〜2220
昨日と違い満員御礼 最後まで空く事なし
19:30ロウリュ 88℃中段に空き有り 120台
サ室満席ならば美泡水も単独はあり得ない 
気持ちいいから関係ないか 頭からドボン
外の椅子も寝転びも満席…露天の縁に腰掛ける

上段座れるのは運任せ 確保でじっくり 130台
美泡もシュワシュワじっくり身体全体で受ける
寝転び確保 水が長過ぎたからか風が冷たい
88℃は安定 上段確率5割 中段ならば12分 

21:30ロウリュ 3分前入室で空きはストーブ横の上中下 一瞬考えたが上段へ 掛水直後に肩が焼け、耳が千切れるかと…それも一瞬で次に来たのは重くアチチの蒸気…コレも早々に収まり結局じっくり 140台

ゆもみ湯→水→ゆもみ湯→水…今日もどうするの⁈…白湯半身浴で終わらせました

続きを読む
56

たけし

2024.05.24

10回目の訪問

島田蓬莱の湯

[ 静岡県 ]

招待券が今日までと偶然気付く
73.3 70.9 2.4 5口
1710〜1930
混んでは居ないが、サ室上段は人気
上段確保 意外にも91℃で熱々 140台
最高に気持ちが良い水に潜ってたら、お姉さんがバケツを持って登場 氷が入ってる
水から飛び出して身体拭いてサ室へ戻る 上段は入り口側空き有りも、中段ストーブ近くで浴びる ガツンとは来ないがアイスがじっくり蒸気となるのを感じる 相撲を見ながら140台

水にダイブ しかし相撲が気になり直ぐ様戻る 
琴櫻の取組みを見終わりようやく普段の立回り
ダイブ後じっくり浸かれば止め時わからず…
本日初めての外 風は無いが椅子は落ち着く

何故か85℃まで下がってる じっくり 130台
外出て寝転び台で普通に寝たり、足だけ湯に浸けて寝たりで最良を探す
〆のつもりの塩サウナからの 水→ゆもみ湯→水→ゆもみ湯→水 あ〜…いつ止めるの…お姉さん氷入りバケツと共に登場…ハイ!ここで終了!

続きを読む
52