学生時代に国分寺と武蔵小金井に2年ずつ住んでいたのに、初めて降りた国立エリアの筆頭と聞いて楽しみにしていた鳩の湯さん。エモい鳩マークと立派な富士山のタイル絵(フロントにはかつてのペンキ絵も!)を拝み、専用の鍵を受け取って4セット堪能してきました。

個人的に初めましての昭和遠赤と、蒸気を発生させる機器が合体したハイブリット仕様なコンフォートサウナが両者のいいとこ取りで、1セット目から終始気持ちいい!水風呂もバイブラ付き15℃で丁度いい温度だし、外気浴も程よいスペースで◎です。
あつ湯もしっかり熱い43.5℃あって温冷浴も最高でした。
重箱の隅を突く難点を挙げるなら、給水機の設置が無くて洗面所で水分を取るか、ドリンクを持ち込むしかないので、事前の準備が必要かなと思います。

帰りがけにお土産を買いながら、気さくな番台さんともゆっくりお話ができて思い出深いサ活になりました🙇‍♂️また必ずや再訪します!

Saunner’s HIGH | SSCさんの鳩の湯のサ活写真
Saunner’s HIGH | SSCさんの鳩の湯のサ活写真
Saunner’s HIGH | SSCさんの鳩の湯のサ活写真
Saunner’s HIGH | SSCさんの鳩の湯のサ活写真

カツミ軒

半チャーラーメンセット

これぞ王道の町中華を子供達が元気に遊ぶ公園に面した外側で!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
0
23

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!